fc2ブログ
2017
02.03

あと90曲、あと100日ちょっと

今日で910曲となりました。あと90曲、このまま1日1曲続けていけば、5月4日に1000曲に達します。

5月27日のコンサートの曲目がほぼ決まり、少しずつ練習にエンジンがかかり始めました。
今月中に、会場の「ブレーメンハウス」で写真をとって来るつもりです。そしてフライヤーができてしまえばもう逃げられない!
ずっと先のような気がしていましたが、あと100日ちょっとです。
ブログの曲数が1曲ずつ増えると同時に1日ずつ近づいてくるわけです。

去年の5月から月に1度は3泊4日ほど伊豆高原に行って、掃除婦兼土方みたいなことをやっています。宇藤カザンが今、古い家と庭を改造してギャラリーとロック・ガーデンを自作していて、その手伝いなんです。こちらのカザンのブログをご覧ください。→《サロン・デ・フォンテーヌ&ギャラリー・カザン》

ここは東京より寒い高原地で、屋根や壁は工事中で、ガスも引いていなくて、小さな石油ストーブが1つあるだけで、家の中はほとんど外と同じ。日が暮れると寝るしかなくて夜明け前に目が覚めてしまいます。でも、パソコンがないのでプログもできない(ま、ここにいる日の分は予約投稿しておくのですが)。家の中を片付けながら明るくなるのを待って仕事を始めます。もとの壁のベニヤ板やタイルを剥がしたり、シャベルで土を掘ったり、石や木材を運んだり、雑草を抜いたりなどなど。ヨガで鍛えてきたので背筋力や脚力は男並みと自慢していましたが、正直言って相当こたえます。東京に帰った翌日はもうボロボロ…。

下の写真は、庭に穴を掘っているところ。地面の下は火山岩だらけで、それでカザンがロック・ガーデンを作るのですが、この場所を掘っていると下から水蒸気が出てきたのです。ちょっと匂いがあって暖かくて、早朝にははっきりと湯気が見えます。温泉が出てきたら一攫千金。でもそれには1キロも掘らなきゃ無理らしいから、この湯気をなにかに利用できるだけで満足するしかないでしょう。

nonnie3.jpg


このように、シャンソンを歌うこととは程遠い生活をしていますが、それがかえって私のエネルギーになって、今の目標にとってプラスになっていると感じます。がんばります!



コメント
910曲素晴らしいです。ご苦労様。
小生も絵、文学、シャンソンが好きでしたので、仏文科を選択しました。
土方ファションもバッチリ。さすがシヤンソ歌手ですね。

5月27日(土)14時~コンサート2枚、予約をお願いします。
豊泉明哉dot 2017.02.04 07:56 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top