fc2ブログ
2017
02.10

古いピアノLe vieux piano

Édith Piaf Le vieux piano


1960年にケベックのシンガー・ソングライターのクロード・レヴェイエClaude Léveillée がパリにやってきて、エディット・ピアフÉdith Piafに自作の曲を4曲提供しました。「古いピアノLe vieux piano」はそのうちの1曲です。



Le vieux piano  古いピアノ
Édith Piaf    エディット・ピアフ


{Parlé:}
Un piano est mort et celle-là l'aimait
quand elle était jeune
et quand elle venait se saoûler l' dedans de pathétique 注1
{Chanté:}
en se frottant au piano nostalgique.

  ピアノは死んだ その女はそれを愛していた
  彼女が若かったころに
  そして彼女がたまたま悲壮な気持ちのなかで酩酊するようなときに
  憂愁に満ちたピアノに身をすり寄せながら。

Le vieux piano3


Qu'il était beau, le piano, bon piano,
vieux piano des copains a l'époque des copains, 注2
Chez Bianco l'Argentin, vers trois heures du matin 注3
quand elle buvait son demi d'oubli.

  なんて美しかったことか、ピアノ、ステキなピアノ、
  仲間たちの時代の仲間たちの古いピアノは、
  ビアンコ・アルゼンチンの店で、朝の3時ごろ
  彼女がなかば茫然自失に浸っているとき。

Et seule maintenant, elle pense au vivant
De ce vieux piano mort.
Elle voit, elle entend les messes de ses vingt ans
Tomber d'un accord.
Au bar, quand elle boit, c'est vrai qu'elle revoit
des mains sur l'ivoire blanc,
Les mains de Bianco, des mains qui lui font
cadeau d'un peu du vieux temps.

  そして今はひとり、彼女は思う
  この死んだ古いピアノが生きていた頃のことを。
  自分の20年のミサが和音となって突然始まるのを
  彼女は目にし耳にする。
  バーで、彼女が飲んでいる時、本当にまた見えた
  白い象牙の上に手が、
  ビアンコの手が、ちょっと昔に彼女に
  贈り物をしてくれた手が。

Le vieux piano20


Mais dans son jean, un fantôme en blue jean,
Un deuxième et puis vingt qui discutent en copains 注2
d'un bistrot démodé, d'un piano démodé.
Elle a crié: "Moi je sais! Je sais!"

  だがジーンズ姿で、ブルージンを着た幽霊が、
  2人目がそして20人が仲間うちで話し合っている
  時代遅れのビストロのことを時代遅れのピアノのことを
  彼女は叫んだ「私は知っているわ!知っているわ!」

Elle va raconter l'histoire enfermée
dans le vieux piano mort,
et c'est l'aventure qui bat la mesure
de plus en plus fort.
Au clair de la vie, les mains des amis,
Les yeux des lendemains,
La vie devant nous, l'amour, et puis tout
Et tout, et plus rien.

  死んだ古いピアノに
  封じ込められた物語を彼女は語り始める、
  そしてそれは次第に強い
  調子になる事柄だ
  いのちの輝き、友の手、
  未来へのまなざし、
  私たちのこれからの人生、愛、そしてすべて
  そしてすべて、そしてもう何もない。

Le vieux piano1


Ils sont tous morts au milieu d'un accord.
Ils sont morts dans Ravel, dans un drôle d'arc-en-ciel. 注3
Un soldat est entré, un soldat est entré.

  彼らはみんな死んだ和音のさなかで。
  彼らは死んだ ラヴェルのなかで、妙な虹のなかで。
  ひとりの兵士が入ってきた、ひとりの兵士が入ってきた。

{Parlé:}
Un piano est mort, et celle-là l'aimait
Quand elle était jeune
et quand elle venait se saoûler l' dedans de pathétique
{Chanté:}
en se frottant au piano nostalgique.

  ピアノは死んだ その女はそれを愛していた
  彼女が若かったころに
  そして彼女がたまたま悲壮な気持ちのなかで酩酊するようなときに
  憂愁に満ちたピアノに身をすり寄せながら。

[注]
1 se saoûler= se soûler「酔う」
2 en copains「仲間うちで」
3 Chez Bianco l'Argentin
4 Ravel=Joseph-Maurice Ravel 「ジョゼフ=モーリス・ラヴェル」フランスの作曲家。この歌詞では、特にバレエ音楽「ボレロBoléro」を念頭に入れているようだ。




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top