
今回は、「街角のアヴェ・マリア」という邦題で日本語でよく歌われている、アラン・バリエールAlain BarrièreのPetit avé pour Ray。歌詞は英語まじりのフランス語で、日本語の歌詞とまったく違う内容ですし、原題に即し邦題を「レイのための小さなアヴェ・マリア」としたいと思います。この曲は、1968年のアルバム「首を吊った男Un homme s'est pendu」に収められています。アラン・バリエールは、代表曲「彼女はとても美しかった(風が連れ去った恋)Elle etait si jolie」を先に取り上げています。
原曲の動画も音源もまったく見つからなかったので、カナダからLPを取り寄せました。やっと入手した原曲を、日本語でこの曲を歌われる方、聴かれる方にぜひ知っていただきたくて、映像に凝らずジャケット写真だけを用いて急ぎ動画を作りYouTubeにアップしました。
この曲は、アメリカの盲目の黒人歌手レイ・チャールズ・ロビンソンRay Charles Robinson(1930-2004)に捧げられたものだと思われます。彼は、黒人である自らのルーツを遡るように、R&Bやジャズ、ゴスペル、黒人霊歌などのブラックミュージックを取り上げていくなかで、自分の魂を歌う「ソウルミュージック」をあらたに生み出し、「ソウルの神様」と呼ばれています。2004年に、伝記映画「レイRay」が公開されました。
レイ・チャールズ「我が心のジョージアGeorgia on my mind」(ジョージア州歌)
Petit avé pour Ray レイのための小さなアヴェ・マリア(街角のアヴェ・マリア)
Alain Barrière アラン・バリエール
Toi qui trimballes
Tout ce poids
De solitude
この孤独の重荷を
まるごと
持ち歩いている君

All mess’d up inside
Because of you
君のせいで
気持ちが完全に落ち込んでしまった
Toi qui promène
Aux quatre vents 注1
Ta négritude 注2
持ち前の
黒人らしさを
どこにでも
たずさえて行く君
Just a little prayer
Only for you
君のためだけの
ほんのささやかな祈りだ

Toi dont les échos
De la voix
Crient la détresse
その声の
響きで
苦悩を訴える君
Avé Maria
アヴェ・マリア
Tous les malheurs
Du monde en toi
Tu les caresses
君のうちにある
この世の不幸のすべて
君はそれを慈しむ
Avé Maria
アヴェ・マリア
[注]
1 aux quatre vents「どの方向にも、四方八方に」
2 négritude「黒人性」黒人としての自覚、黒人文化の特質などを示す。

この曲が収録されたアルバムのタイトルの曲「首を吊った男Un homme s'est pendu」も、ついでにご紹介します。黒人差別を題材にしたビリー・ホリデイの「奇妙な果実Strange fruit」を思い出させますが、リンチされたのではなく自分で首を吊った男の話です。
Un homme s'est pendu 首を吊った男
Alain Barrière アラン・バリエール
Un homme s'est pendu à la branche
Les oiseaux ont chanté au-dessus
Chanté les amours qui commencent
Chanté pour la vie qui continue
ひとりの男が木の枝で首を吊った
鳥達が上空で歌った
始まった恋を歌った
続いていく生を歌った

Oh oh oh oh oh.....
オ オ オ オ オ…
Sommes-nous vraiment rien oh ma mie
Ma mère sommes-nous si petits
N'est-ce donc vraiment rien une vie
Une vie n'est-ce donc qu'un refrain
俺たちは本当にクズなのか おおいとしい人よ
母さん 俺たちはこんなにちっぽけなのか
いったい人生は本当に無価値なのか
いったい人生は繰り返しに過ぎないのか
Oh oh oh oh oh....
オ オ オ オ オ…
Est-ce ainsi qu'ici-bas tout s'oublie
Pour cela que l'on traîne son chemin
Qu'on se bat qu'on supporte sa vie
Est-ce ainsi qu'un matin cela fini
ここじゃこんな風にしてすべてが忘れられてしまうのか
そのために自らの道のりを辿り
そのために戦い そのために生命を保ってきたすべてが
こんな風にしてある朝それが終ってしまうのか
Oh oh oh oh oh.....
オ オ オ オ オ…
Un homme s'est pendu à la branche
Les oiseaux ont chanté au-dessus
Chanté les amours qui commencent
Chanté pour la vie qui continue
ひとりの男が木の枝で首を吊った
鳥達が上空で歌った
始まった恋を歌った
続いていく生を歌った
Oh oh oh oh oh
オ オ オ オ オ…
Comment:3
コメント
齋藤裕「街角のアヴェ・マリア(Petit avé pour Ray)」
この動画で曲を知り
こちらにたどり着きました
記事に感動しました
感謝します
この動画で曲を知り
こちらにたどり着きました
記事に感動しました
感謝します
よぶすま草様
コメントありがとうございました。私自身、元の歌をどうしても知りたいと思い、がんばってみました。喜んでいただきとても励みになります。
これからも応援いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。ノニー
コメントありがとうございました。私自身、元の歌をどうしても知りたいと思い、がんばってみました。喜んでいただきとても励みになります。
これからも応援いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。ノニー
朝倉ノニー
2014.11.20 20:48 | 編集

朝倉様、はじめまして。いつも拝見しています。petit ave pour rayをとりあげてくださり、本当にありがとうございます。長い長い間、街角のアベマリアは、なぜこの歌詞なのか、本当の歌詞を知りたいと、思い続けていました。原曲とまったく異なる歌詞を、知らないで歌うことに抵抗を感じるようになったのです。歌詞の書付はあり、映画のシーンを思い出して、レイへの、憐れみと愛情を歌っているのだろうと、想像していました。つい先日、歌物語で、アラン 自身の歌と朝倉様の思いと歌詞と訳詞を見たときの私の驚きと喜びを、お知らせしたくて、なによりも、お礼を申し上げたくて、コメントをさせていただきました。
本当にありがとうございます。 首つり男、ありがとうございます。この歌は好きな曲の一つです。
朝倉様、どうぞますますのご活躍をお願いいたします。
本当にありがとうございます。 首つり男、ありがとうございます。この歌は好きな曲の一つです。
朝倉様、どうぞますますのご活躍をお願いいたします。
よぶすま草
2014.11.18 21:46 | 編集
