fc2ブログ
2017
01.05

すべての苦悩Toutes les douleurs

Julie Zenatti


ジュリー・ゼナッティJulie Zenattiは1981 年にパリで生まれた歌手。アルジェリア、イタリア、ユダヤという複数の血を受け継いでいます。8歳のときにピアフの「私の神様Mon Dieu」を歌って周りを驚かせたそうです。1997年に15歳でミュージカル「ノートルダム・ド・パリNotre-Dame de Paris」のフラール・ド・リFleur-de-Lys 役に抜擢され、1999年にはエズメラルダEsméralda役もこなしました。

彼女はたいてい、パトリック・フィオリPatrick Fiori とともに自分の曲を書いています。2000年にFragileというアルバムをリリースし、同名の曲とSi je m'en sorsとが大ヒットしましたが、そのアルバムのなかの「すべての苦悩Toutes les douleurs」を今回は取り上げます。この歌詞は、ソヴィエト生まれのバレー・ダンサーでニジンスキーの再来といわれたルドルフ・ヌレエフRoudolf Khametovitch Noureev (1955–1993)のことを歌っています。ヌレエフは1961年に海外公演の途中に亡命し、1963年ごろから英国ロイヤル・バレエのゲストとして長く活躍したのち、80年代にパリ・オペラ座芸術監督に就任。1993年にAIDSによる合併症のため54歳で亡くなりました。

ルドルフ・ヌレエフのソロ



ジュリー・ゼナッティ



Toutes les douleurs  すべての苦悩
Julie Zenatti       ジュリー・ゼナッティ


Un jour j'ai vu voler un ange
Ce danseur s'appelait Nouriev 注1
Parce qu'il y des hommes qui changent 注2
Une simple vie en rêve

  ある日わたしはひとりの天使が飛ぶのを見た
  このダンサーはヌレエフという名だった
  ただの人生を夢に
  変えることができる人たちがいるのだから

Toutes les douleurs2


Que ce monde est beau
Quand on suit son cœur 注3
Que ce monde est grand
Il vaut tous les pleurs
Toutes les douleurs

  なんと世界はうつくしいの
  自分の心にしたがったときは
  なんと世界は大きいの
  それはすべての涙に
  すべての苦悩に値する

Je cherche partout cet amour
Et je ne trouve qu'une évidence
Je donne ma vie chaque jour
Pour chanter l'existence

  わたしはこの愛をあちらこちら探しまわり
  明白なことはひとつしか見いだせなかった
  わたしは自分の人生を毎日
  生きることを歌うために捧げている

Toutes les douleurs3


Que ce monde est beau
Quand on suit son cœur
Que ce monde est grand
Il vaut tous les pleurs
Toutes les douleurs

  なんと世界はうつくしいの
  自分の心にしたがったときは
  なんと世界は大きいの
  それはすべての涙に
  すべての苦悩に値する

Enfin, l'homme qui s'élance 注4
Dit ce qu'on a jamais osé dire 注5
La douleur dans le silence
Et les mots secrets de nos désirs

  飛び出してきたその男は とうとう
  誰もけっして口にしなかったことを言った
  静寂のなかの苦悩
  そして私たちの欲望の秘めた言葉を

Toutes les douleurs1


Que ce monde est beau
Quand on suit son cœur
Que ce monde est grand
Il vaut tous les pleurs
Que ce monde est beau
Quand on suit son cœur
Que ce monde est grand
Il vaut tous les pleurs

  なんと世界はうつくしいの
  自分の心にしたがったときは
  なんと世界は大きいの
  それはすべての涙に値する
  なんと世界はうつくしいの
  自分の心にしたがったときは
  なんと世界は大きいの
  それはすべての涙に値する

[注]
1 Nouriev=Noureev
2 il yのあと、aが省略されている。
3 suitはêtreではなくsuivreの3人称単数形。
4 Enfin:歌詞サイトではすべてSoudainとされているが、音源を聴いて判断した。
5 口で言ったのではなく、踊りで表現したという意味だろう。




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top