
クリスマスをテーマにした曲を続けてきましたが、これが本命かな。エディット・ピアフEdith Piafの「通りのクリスマスLe Noël de la rue」です。個人的にはピアフは好きになれませんが、確かにうまいし、いい歌をうたっています。1951年、作詞 : アンリ・コンテHenri Contet, Marc Herrand、曲: マルク・エラン Marc Herrand。
ミッシェル・ルグランとオリヴィア・ルイスMichel Legrand & Olivia Ruiz
Le Noël de la rue 通りのクリスマス
Edith Piaf エディット・ピアフ
Petit bonhomme où t'en vas-tu
Courant ainsi sur tes pieds nus
Je cours après le Paradis
Car c'est Noël à ce qu'on dit...
ぼうや、どこへ行くの
そんな風にはだしで走って
僕は天国を追いかけてるんだ
だってクリスマスだっていうから…

Le Noël de la rue
C'est la neige et le vent
Et le vent de la rue
Fait pleurer les enfants
通りのクリスマス
それは雪と風
そして通りに吹く風が
子どもたちを泣かせる
La lumière et la joie
Sont derrière les vitrines
Ni pour toi, ni pour moi
C'est pour notre voisine
光と喜びは
ショーウインドウーの後ろ側にある
あんたのためでもなく、私のためでもない
それはほかの人のため
Mon petit, amuse-toi bien
En regardant, en regardant
Mais surtout, ne touche à rien
En regardant de loin...
ぼうや、楽しむんだよ
眺めながら、眺めながら
でも、何にも触らないんだよ
遠くから眺めながら…

Le Noël de la rue
C'est le froid de l'hiver
Dans les yeux grands ouverts
Des enfants de la rue
通りのクリスマス
それは冬の寒さ
通りの子どもたちの
大きく見ひらいた目のなかの
Collant aux vitres leurs museaux
Tous les petits font le gros dos
Ils sont blottis comme des Jésus 注
Que Sainte Marie aurait perdus...
窓ガラスに鼻面をくっつけ
子どもたちはみんな背中を丸める
聖母マリア様がほうり出してしまった
幼子みたいに丸くなっている
Le Noël de la rue
C'est la neige et le vent
Et le vent de la rue
Fait pleurer les enfants
通りのクリスマス
それは雪と風
そして通りに吹く風が
子どもたちを泣かせる
Ils s'en vont reniflant,
Ils s'en vont les mains vides
Nez en l'air et cherchant
Une étoile splendide
子どもたちは鼻をすすりながら行く
何も手にせずに行く
鼻を天に向けて
ひとつの輝く星を探しながら

Mon petit, si tu la vois
Tout en marchant bien droit
Chauffes-y tes petits doigts
Tout en marchant bien droit.
ぼうや、もしその星が見えたら
まっすぐ歩いて行きながら
それで小さな指を温めるんだよ
まっすぐ歩いて行きながら
Le Noël de la rue
C'est au ciel de leur vie
Une étoile endormie
Qui n'est pas descendue...
通りのクリスマスは
彼らの上の空にある
眠っている星
決して降りてきちゃいない…
[注] Jésus「イエス=キリスト」は頭文字を小文字で表記して「幼子、嬰児」の意味で用いられる。ここでは、頭文字を大文字にし複数形で示している。クリスマスなので、母親に放り出された子どもたちを、聖母マリアとイエスの名を借りてあらわしているようだ。
Comment:0
コメント