fc2ブログ
2016
11.30

思い出のソレンツァラSolenzara

Enrico Macias Solenzara


エンリコ・マシアスEnrico Maciasは、前回のアマジック・カテブAmazigh Katebと同様、アルジェリア出身の歌手です。この寒い季節に、パッと明るい夏の歌「思い出のソレンツァラSolenzara」(1967年)を取り上げましょう。ソレンツァラSolenzara(Sari-Solenzara)はフランスに所属するコミューンで、コルシカ島南部の地中海に面した港町です。この曲は、「レジーナとブルーノRegina et Bruno」というデュオがコルシカ語で歌った曲(1962年。作詞:Dominique Marfisi、作曲:Bruno Bacara/Dominique Marfisi/Gabrielle Baldassari)でしたが、マシアスがフランス語にして大ヒットさせました。一部、サビの部分はコルシカ語のままです。

レジーナとブルーノRegina et Brunoのコルシカ語の原曲





Solenzara     思い出のソレンツァラ
Enrico Macias  エンリコ・マシアス


Sur la plag' de Solenzara
Nous nous sommes rencontrés,
Un pêcheur et sa guitare
Chantaient dans la nuit d'été
Cette douce mélopée.

  ソレンツァラの浜辺で
  僕たちは出会った
  一人の漁師がギターを弾いて
  夏の夜に歌っていた
  この優しい歌を。

Solenzara1.jpg


Sur la plag' de Solenzara
Chaque soir on a dansé
Et le jour de ton départ
J'ai compris que je t'aimais
Et je ne t'ai plus quitée

  ソレンツァラの浜辺で
  毎夜、僕たちは踊った
  そして君が発つ日
  君を恋していることに気づいた
  そしてもう君から離れることはなかった

Solenzara2.jpg


À Solenzara
Oh ! chi dolce felicita
À Solenzara
Più bè nun si po sta.... 

  ソレンツァラで
  おお!なんと甘いしあわせ
  ソレンツァラで
  これ以上すてきな滞在はない…

Quand j'entends la mélodie
Qui m'a donné tant de joie
Je sais que cette nuit-là
Notre amour a pris sa vie
Au cæur de Solenzara

  僕にたくさんの喜びをくれた
  あのメロディーを聴けば
  ソレンツァラのまんなかで
  二人の恋が命を得た
  あの夜を想い出す

Solenzara3.jpg


{Instrumental}

À Solenzara
J'y reviendrai tous les étés
À Solenzara
Più bè nun si po sta....
Più bè nun si po sta....

  ソレンツァラに
  夏が来るたびに戻るだろう
  ソレンツァラに
  あれ以上すてきな滞在はない…
  あれ以上すてきな滞在はない…

[注] più bè nun si po sta は南トスカーナ付近の方言で、標準的なイタリア語では
più bene non si può stareとなる。直訳すると「これ以上によくとどまれない」。




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top