
1963年にシャルル・アズナヴールCharles Aznavourが歌った「おお、我が人生Ô toi! la vie」は、金子由香利をはじめ、多くの歌手が日本語で歌っています。もともとは1962年にシンガー・ソングライターのジャン=ジャック・ドゥブーJean-Jacques Debout(シャンタル・ゴヤChantal Goyaの夫)のために1962年にアズナヴールが書いた曲で、彼のEPアルバム:Toi et moに収録されています。アズナヴールは、ほかにGosse de ParisとLe musée de l'arméeという曲も提供し、彼のデヴューを助けたそうです。
Ô toi! la vie おお、我が人生
Charles Aznavour シャルル・アズナヴール
Ô toi! la vie 注1
Que je porte en souffrant
Comme on porte un enfant
Donne-moi l'amour et l'argent
Ma vie
Aux voies impénétrables
Fais que de grain de sable
Je deviens géant
おお汝!人生よ
私は汝を苦しみに耐えつつ背負う
まるで子どもを背負うように
私に愛と富を与えておくれ
わが人生
汝は不可知な道程で
砂粒しか成さぬが
私は大物になる

Ô toi! la vie
Dont je ne connais rien
Qui fuit entre mes mains
J'appréhende tes lendemains
Ma vie
J'ai peur de ta jeunesse
Un matin disparaisse
Me laissant sur ma faim
Tu sais la vie
Je ne t'ai pas cherchée
C'est toi qui t'es donnée
Comme une fille en mal d'aimer 注2
Je peux depuis
Me vautrer dans tes bras
Faire un feu de tes joies
Et l'amour avec toi
おお汝!人生よ
汝のことを私はなにも知らず
汝は私の手をすり抜ける
私は汝の先行きを案じる
わが人生よ
私は汝の若さが
ある朝、私を飢えたまま残して
姿を消すことを恐れる
なぁ人生よ
私は汝を求めなかった
自分を差し出したのは汝のほうだ
愛したがっている娘のように
以来、私は汝の腕のなかに
身を投げ出し
汝の喜びの火を燃やし
汝と愛し合うことを欲した

La vie
Pour te serrer très fort
Et réchauffer mon corps
Et te garder longtemps encore
Je suis
Un enfant de la terre
Un passant solitaire
Aux mains tendues vers toi
Ne m'abandonne pas
Tu sais, je crois en toi
En toi
La vie
人生よ
汝を強く抱き締め
自分の体を暖め
さらに長く汝を引きとどめたい
私は
この地に生まれた子供
孤独な旅人で
汝に手を差し伸べている
捨て給うな
そうさ、私は汝を信頼している
汝を
人生よ
[注]
1 ô は文字通り「おお」と訳せる感嘆詞だが、oh! とは異なり、単独に感嘆符を伴って用いられることはない。タイトルも歌詞中も感嘆詞を入れる場合は、Ô! toi la vieではなくÔ toi! la vieとなる。
2 en mal de+inf.「…したがっている」

Comment:0
コメント