
今回は「おくれDonne-moi」という曲。シャルル・アズナヴールCharles Aznavour作詞し、ジルベール・ベコーGilbert Bécaudが作曲した曲はいくつかありますが、そのうちの一つです。1953年にリリースされたベコーの最初のアルバム:Gilbert Bécaud et ses chansonsに収録されています。
ある有名な日本人歌手がフランス語で歌っているのを聴いて、ドンネ・モワと覚えてしまったという方がありましたが、ドンヌ・モワです。神様を「あんたtu」と呼び、「われに与えたまえDonnez-moi」ではなく「おくれDonne-moi」と言うのがこの歌の味です。
Donne-moi おくれ
Gilbert Bécaud ジルベール・ベコー
Où que tu sois
Dans l´infini ou dans le ciel
Qui que tu sois
Pétri de chair ou d´irréel
Quel que soit le nom que l´on te donne
Qu´elle que soit la forme que tu aies
S´il est vrai que tu aies sur nous droit de vie et de mort 注1
S´il est vrai, s´il est vrai, alors...
あんたがどこにいようが
無限の彼方にあるいは天に
あんたが誰であれ
生身の肉体かあるいは架空の存在か
ひとがあんたにつけた名前が何であれ
あんたの姿がどうであれ
あんたが僕たちの生と死を左右する権限を持っていることが本当なら
本当なら、本当なら、それなら…

Donne-moi s´il te plait
Je t´en supplie donne-moi
Un peu d´espoir un peu de vie un peu d´amour
Donne-moi sans tarder 注2
Chaque matin donne-moi
Un peu de ciel, un peu d´oubli des tristes jours
Un horizon pour mon cœur
De l´infini dans ma voix 注3
Et des rêves, des rêves de joie
おくれよどうか
お願いだおくれ
ほんの少しの希望をほんの少しのいのちをほんの少しの愛を
おくれよ今すぐ
毎朝おくれ
ほんの少しの空を、悲しい日々をほんの少し忘れることを
僕の心のための地平を
僕の声のなかに無限の響きを
そして夢を、喜ばしい夢を
Donne-moi s´il te plaît
Je t´en supplie donne-moi
Un peu d´espoir un peu de vie un peu d´amour
おくれよどうか
お願いだよおくれ
ほんの少しの希望をほんの少しのいのちをほんの少しの愛を
Je t´ai cherché
Dans l´infini et dans le ciel
Pour me donner
Un peu d´amour et d´irréel
Tu m´as tout donné, tout mais quand même
Je reviens les mains tendues vers toi
Je sais bien que tu peux me donner beaucoup plus encore
僕はあんたを探してた
無限の彼方にあるいは天に
僕にくれるようにと
ほんの少しの愛とまぼろしを
あんたは僕にぜんぶ与えてくれた、ぜんぶ、だけど
僕はあんたに両手を差し伸べて戻って来た
あんたが僕にもっといっぱいくれるってよく分かっている

Donne-moi s´il te plaît
Je t´en supplie donne-moi
Beaucoup d´espoir, beaucoup de vie, beaucoup d´amour
おくれよどうか
お願いだよおくれ
いっぱいの希望を、いっぱいのいのちを、いっぱいの愛を
Donne-moi sans tarder
Chaque matin donne-moi
Beaucoup de ciel beaucoup d´oubli des tristes jours
Des horizons pour mon cœur
De l´infini dans ma voix
Et des rêves, des rêves de joie
Donne-moi s´il te plaît
Je t´en supplie donne-moi
Beaucoup d´espoir, beaucoup de vie, beaucoup d´amour
Puisque tu as sur nous droit de vie et de mort
Donne-moi, donne-moi encore...
おくれよ今すぐ
毎朝おくれ
いっぱいの空を、悲しい日々をいっぱい忘れることを
僕の心のための地平を
僕の声のなかに無限の響きを
そして夢を、喜びの夢を
おくれよどうか
お願いだよおくれ
いっぱいの希望を、いっぱいのいのちを、いっぱいの愛を
あんたは僕たちの生と死を左右する権限を持っているのだから
おくれ、おくれよもっと…

[注]
1 avoir un droit sur…「…を左右する権利がある」
2 sans tarder「ぐずぐずせずに、即座に」
3 de l´infiniは部分冠詞を用いて、抽象名詞を具象化している。
Comment:0
コメント