fc2ブログ
2016
09.19

ひとりSeul

Jacques Brel La valse à mille temps


今回は、ジャック・ブレルJacques Brelの「ひとりSeul」です。1959年のアルバム:La valse à mille tempsに、タイトルと同名の曲「千拍子のワルツ La valse à mille temps」といっしょに収録されています。数字が増えていくということでは千拍子とちょっと似ていますが、増え続けて最高潮で終わる千拍子とは違って、常にseul「ひとり」に戻る淋しい歌です。なお、このアルバムには「行かないでNe me quitte pas」も入っています。



バルバラBarbaraもBarbara chante brassens et brelというアルバムのなかで歌っています。(この動画では、最初のほうに高音のノイズが入っていますが、元の音源に入っていたようです。)



Seul       ひとり
Jacques Brel  ジャック・ブレル


On est deux mon amour
Et l´amour chante et rit
Mais à la mort du jour
Dans les draps de l´ennui
On se retrouve seul

  僕たちはふたりいっしょだ 恋人よ
  そして恋は歌い笑っている
  だが一日が終わると
  倦怠のシーツのなかで
  僕たちはまたひとりになる

On est dix à défendre
Les vivants par des morts
Mais cloués par leurs cendres
Au poteau du remords
On se retrouve seul

  僕たちは十人いっしょで
  死をもって生きる者を護る
  だが彼らの灰によって
  呵責の杭に打ち付けられ
  僕たちはまたひとりになる

On est cent qui dansons
Au bal des bons copains
Mais au dernier lampion
Mais au premier chagrin
On se retrouve seul

  僕たちは百人いっしょに
  ダンスホールでいい仲間として踊る
  だが最後の照明のもとで
  初めて悲しみがやって来て
  僕たちはまたひとりになる

Seul1.jpg


On est mille contre mille
A se croire les plus forts
Mais à l´heure imbécile
Où ça fait deux mille morts
On se retrouve seul

  僕たちは千人でもって千人に立ち向かい
  自分たちがもっとも強いと信じている
  だが2千人の死をもたらす
  とんでもない事態には
  僕たちはまたひとりになる

On est million à rire
Du million qui est en face
Mais deux millions de rires
N´empêchent que dans la glace 注1
On se retrouve seul

  僕たちは百万人で
  目の前の百万人を嘲笑する
  だが2百万の嘲笑は
  鏡のなかのことにすぎず
  僕たちはまたひとりになる

Seul2.jpg


On est mille à s´asseoir
Au sommet de la fortune
Mais dans la peur de voir
Tout fondre sous la lune
On se retrouve seul

  僕たちは千人
  幸運の絶頂に座す
  だが月光のもとにすべてが消え去るのを
  見ることを恐れ
  僕たちはまたひとりになる

On est cent que la gloire
Invite sans raison
Mais quand meurt le hasard
Quand finit la chanson
On se retrouve seul

  僕たちは栄光が奇しくも招じ入れてくれた
  百人だ
  だが偶然が去り
  運が尽きたとき
  僕たちはまたひとりになる

On est dix à coucher
Dans le lit de la puissance
Mais devant ces armées
Qui s´enterrent en silence
On se retrouve seul

  僕たちは十人
  権力の臥所に安眠する
  だが静かに潜伏する
  これらの軍隊を前に
  僕たちはまたひとりになる

On est deux à vieillir
Contre le temps qui cogne 注2
Mais lorsqu´on voit venir
En riant la charogne
On se retrouve seul.

  僕たちは二人いっしょに老いる
  戸を叩いている「時」に抗いつ
  だが死骸が笑いながら
  やって来るのを見るとき
  僕たちはまたひとりになる

Seul3.jpg


[注] onはnous「私たち」の代用、主語人称代名詞「私」の代用、人間一般を指して「人は」「人々は」、「誰か、ある人」、あるいは「彼・彼女(ら)」などいろんな意味合いで用いられる。「僕たちは」と訳したが、他の訳語も可能だろう。
1 n´empêcher que…「…であることに変わりない」
2 le temps「時」がcogner「こぶしで叩く、ノックする」とは、老い先短いことを表わしている。




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top