fc2ブログ
2016
07.31

昔は(恋のダウンタウン)Downtown

Petula Clark


前回に引き続きペトゥラ・クラークPetula Clarkを。
世界的な大ヒットとなった1964年の「恋のダウンタウンDowntown」は英語の歌で、ダウンタウンでの明るく楽しい生活を表現しています。それを1965年にフランス語に翻案して本人が歌ったのが、今回取り上げるDans le tempsで、タイトルの音の響きがよく合っています。でも、歌詞はまったく違って、過去を懐かしむ暗い内容。
邦題は、原題の直訳に英語の原曲の邦題(「恋の」は気に入りませんが…)を添えることにします。

彼女は4つの言語に翻案して歌ったそうですが、フランス語、ドイツ語と、ほかは未確認です。

Downtown



Dans le temps




Dans le temps  昔は(恋のダウンタウン)
Petula Clark   ペトゥラ・クラーク


Il n'y a plus, dans cette ville, la joie
Qu'il y avait avant
Dans le temps
Je suis perdue dans cette ville sans toi
Toi qui m'aimais pourtant
Dans le temps

  この街には、もう無くなってしまった
  以前にはあった
  昔はあった歓びが
  あなたのいないこの街で私は道に迷う
  だけどあなたは私を愛してくれていた
  昔はね

Je m'en vais seule au long des rues
Retrouver le passé
D'un amour qui n'existe plus
Mais qui a commencé
Dans cette ville
J'ai beau chercher mais plus rien 注1
J'ai beau chercher dans les rues mais
Pourtant c'est en vain, tu sais

  私はひとりで通りを歩く
  いまはもう消えてしまったけれど
  この街で
  始まった恋の
  昔日を追い求めて
  私は尋ねまわるけれど何も見つからない
  私は通りを尋ねまわるけれど
  でもそれは無駄なこと、そうよね

Dans le temps4


Dans le temps
Comme on s'aimait, oh oui
Dans le temps
Je m'en souviens, oh oui
Dans le temps
Qui a passé depuis
Dans le temps {x2}

  昔
  私たちはどれほど愛し合ってきたか、ああそうよ
  昔のこと
  思い出すわ、ああそうよ
  昔のことよ
  それ以来何があったのだろう
  昔のことね

Dans ce quartier où l'on ne vit que la nuit
Il y a comme avant
Dans le temps
Autant de vie, de lumière et de bruit
On y venait souvent
Dans le temps

  夜にしか生活していないこの界隈では
  以前のような
  昔のような
  同じだけの人生、光や騒音がある
  よくここにやって来たものだったわ
  昔は

Au club où l'on allait danser
J'ai traîné mon ennui
Quand le barman m'a vue rentrer 注2
Toute seule, il a compris
Ma grande peine
Il n'a rien dit mais je sais
Qu'il a compris. Il a mis l'air 注3
Que l'on fredonnait, tu sais

  私たちが踊りに通っていたクラブを
  私は憂鬱を引きずって訪ねた
  たったひとりで入ってきた私を見て
  バーテンは気づいた
  私の深い苦しみに
  彼はなにも言わないけれどわかるわ
  彼が気づいたことが。彼は
  私たちが口ずさんでいた曲をかけてくれたのよ

Dans le temps2


{Refrain:}
Dans le temps
Quand on s'aimait, oh oui
Dans le temps
Tu t'en souviens, oh oui
Dans le temps
Qui a passé depuis
Dans le temps {x3}

  昔
  私たちが愛し合っていたころ、ええそう
  昔のこと
  あなたは思い出すわ、きっと
  昔のこと
  それ以来何があったのだろう
  昔のことよ

Dans le temps

  昔のことよね

Dans cette ville rien n'a changé
Si tu reviens un jour
Avec au cœur quelque regret,
Rêvant de notre amour
Dans cette ville
Rien n'a changé mais pourtant
Tu vas marcher dans les rues mais
Rien n'est comme avant, tu sais

  この街ではなにも変わっていないわ
  もしあなたがいつか戻ってきたら
  なにがしかの後悔を胸に抱き、
  私たちの恋を夢見て
  この街では
  なにも変わっていないわ だけど
  あなたは街を歩くでしょうけれど
  なにも以前のとおりではないのよ

{au Refrain}

[注] 題名の dans le tempsは、au temps jadisと同義で「昔、かつては」という意味。歌詞内では、前後のつながりで少々訳語を変えた。「期間内に」「時間経過とともに、時を経て」という意味で、「新旧の」「分割払い」などの表現にも用いられることがあり、少々面倒な成句。
1 avoir beau+inf.「たとえいくら…しても(無駄である)」
2 rentrer「入る」の意味で用いられるのは、entrerの誤用とされる。
3 mettre「つける、かける」。l'air「歌」




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top