
ポルノ映画に分類されるようですが、ジュスト・ジャカンJust Jaeckin監督の「エマニエル夫人Emmanuelle」(1974年)という美しいフランス映画がありました。1959年にタイのバンコクで生まれた女流作家エマニュエル・アルサンEmmanuelle Arsanが書いた小説「エマニュエルEmmanuelle」を映画化したものです(→こちらのブログに詳しく解説されていますので参照ください)。ピエール・バシュレPierre Bacheletが歌っているそのテーマソングを今回取り上げます。ピエール・バシュレPierre Bacheletとエルヴェ・ロイHervé Royが作ったというデータがあります。この映画とその続編である「続エマニエル夫人Emmanuelle 2」(1975年)と「さよならエマニエル夫人Goodby Emmanuelle」(1977年)が「エマニエル3部作」とされ、3作すべてに主演したシルビア・クリステルSylvia Kristelは、2012年に60歳で亡くなっています。(※映画の邦題は一般的な表記に合わせ「エマニエル」としましたが、曲名は「エマニュエル」とします。)
ベルギーのグループ:Isolde et Les Bensのカヴァー
Emmanuelle エマニュエル
Pierre Bachelet ピエール・バシュレ
Mélodie d'amour chante le cœur d'Emmanuelle
Qui bat cœur à corps perdu 注
Mélodie d'amour chante le corps d'Emmanuelle
Qui vit corps à cœur déçu
エマニュエルの心は愛のメロディーを歌う
体いとわず心ときめき
エマニュエルの体は愛のメロディーを歌う
心うつろに体は生きて

Tu es encore
Presque une enfant
Tu n'as connu
Qu'un seul amant
Mais à vingt ans
Pour rester sage
L'amour est un
Trop long voyage
君はいまだ
まるで子どものようだ
君は知らない
ただ一人の恋人しか
だがはたちの歳で
慎ましくしているには
恋は
あまりにも長い旅だ
Mélodie d'amour chante le cœur d'Emmanuelle
Qui bat cœur à corps perdu
Mélodie d'amour chante le corps d'Emmanuelle
Qui vit corps à cœur déçu
エマニュエルの心は愛のメロディーを歌う
体いとわず心ときめき
エマニュエルの体は愛のメロディーを歌う
心うつろに体は生きて

L'amour à cœur
Tu l'as rêvé
L'amour à corps
Tu l'as trouvé
Tu es en somme
Devant les hommes
Comme un soupir
Sur leur désir
心の愛
君はそれを夢見た
体の愛
君はそれを見いだした
君は結局
男たちの前で
彼らの欲望に対する
ため息のようなものだ
{Instrumental}
Tu es si belle
Emmanuelle
Cherche le cœur
Trouve les pleurs
Cherche toujours
Cherche plus loin
Viendra l'amour
Sur ton chemin
君はとても美しい
エマニュエル
心を探し
悲しみを見つけるんだ
つねに探し
もっと探すんだ
愛がやって来るだろう
君の行く手に

Mélodie d'amour chante le cœur d'Emmanuelle
Qui bat cœur à corps perdu
Mélodie d'amour chante le corps d'Emmanuelle
Qui vit corps à cœur déçu.
エマニュエルの心は愛のメロディーを歌う
体いとわず心ときめき
エマニュエルの体は愛のメロディーを歌う
心うつろに体は生きて。
[注] à corps perdu「必死で、がむしゃらに」という成句があるが、ここはcœur「心」とcorps「体」の状態を対比させる表現としてとらえた。
Comment:0
コメント