
今日、私たちは「エッサイオン劇場Théâtre Essaion」で《アミカル・ド・シャンソン・パリ公演》をおこないます。18時30分開演です。遠くから応援を送ってくださいね。
今回は、エディット・ピアフÉdith Piafの「パリParis」と同様にパリに2人称で呼びかけて讃美する曲「パリのバラードLa ballade de paris」です。1953年にフランシス・ルマルクFrancis Lemarqueが作り、ルマルク自身のほか、イヴ・モンタンYves Montandが歌いました。
フランシス・ルマルク
イヴ・モンタン
La ballade de paris パリのバラード
Yves Montand イヴ・モンタン
Tant de poètes ont écrit
Des couplets des refrains 注1
Sur Paris
Que je n´sais plus quoi chanter
Pour vanter ta beauté
Mon Paris
たくさんの詩が書かれた
いろんな歌が
パリについて
僕はもう何を歌ったらいいのか分からない
君の美しさを褒めるために
わがパリよ

Est-ce ceci ou cela
Autre chose ou bien quoi
Je n´sais pas
Pourquoi j´suis tellement ému
En passant dans une rue
De Paris
これかあるいはあれか
別のものかあるいは何を
僕には分からない
なぜ僕はこんなに感動しているのだろう
パリの
街を歩きながら
J´ai trouvé sur les quais en flânant
Un vieux livre jauni par le temps
J´y ai lu les souffrances et les joies
Que tu as connues tout´ à la fois
僕はぶらつきながら河岸で見つけた
時を経て黄ばんだ古い本を
僕はその本に 君が一度に知った
苦しみと喜びを読み取った

Depuis le temps que tu vis
Tout´s tes rues ont écrit
Leurs romans
Romans d´amours qui se nouent
Se dénouent et qui meurent
Doucement
君が生きた時代から
君の街は描いた
彼らの物語を
結ばれ 離れ
そして静かに死んでいく
愛の物語を
On s´est battu sous tes murs
Chacun de tes pavés
A servi
A défendre la liberté
Qui s´était réfugiée
Dans Paris
C´est la peine de tous les hommes
Qui t´as fait comme tu es
Mon Paris
Ils ont bâti la Concorde
Notre-Dame, les Tuileries
Tout Paris
君の壁のもとで人々はたたかい
君の舗石の一つ一つは
自由をまもるために
役立ち
自由は
パリにかくまわれた
君を今あるようにしたのは
すべての人々の骨折りだ
わがパリよ
彼らはコンコルド広場を、
ノートル・ダム聖堂を、チュイルリー宮殿を
パリのすべてを建てた
Ils ont pris la Bastille en chantant
Construit la Tour Eiffel en flânant
Les années ont passé doucement
Mais Paris a gardé ses vingt ans
彼らは歌いながらバスティーユ牢獄を奪取し
ぶらつきながらエッフェル塔を建てた
歳月は静かに過ぎて行った
だがパリはその二十歳の青春を保った
La Seine a creusé son lit
Entre les quais tout gris
De Paris
Il faut croire qu´elle s´y trouve bien 注2
Puisqu´elle est encore là
Aujourd´hui
パリの
灰色一色の河岸のあいだに
セーヌ河は自分の河床を掘った
河はそこで満足しているにちがいない
なぜなら依然としてそこにあるから
今日も

{Coda :}
Est-ce ceci ou cela autre chose ou bien quoi
Je n´sais plus
Pourquoi j´suis tellement ému
En passant dans une rue
De Paris
これかあるいはあれか 別のものかあるいは何を
僕には分からない
なぜ僕はこんなに感動しているのだろう
パリの
街を歩きながら
[注]
1 couplet原義は「(歌の」節」だが、複数で「歌」。refrain原義は「反復句、リフレイン」だが、「リフレインのある歌」のことも言う。ここでは共に、「歌」のこと。
2 se trouver bien「満足である」
Comment:0
コメント