fc2ブログ
2016
06.17

パリにご用心Méfiez-vous de Paris

Juliette Gréco Méfiez-vous de Paris


今回はパリをあまりストレートに讃美しない曲。「パリにご用心Méfiez-vous de Paris」です。1955年、ジャン・ルノワールJean Renoir作詞、ジョゼフ・コスマJoséph Kosma作曲。1956年に封切りされたジャン・ルノワール監督、イングリッド・バーグマンIngrid Bergman主演の仏伊合作映画「恋多き女Elena et les hommes」のなかで、ジュリエット・グレコJuliette Grécoが歌いました。




Méfiez-vous de Paris  パリにご用心
Juliette Gréco      ジュリエット・グレコ


{Refrain:}
Méfiez-vous de Paris
De ses rues, d´ son ciel gris
Pour les femmes, une caresse
Pour les hommes, une maîtresse
Écrase-moi dans tes bras
Ça fait mal mais j´aime ça
Une étreinte sans promesse
La folle ivresse de la jeunesse
Méfiez-vous de Paris!

  パリに用心なさい
  その街路、その灰色の空に
  女たちにとっては、一度の愛撫
  男たちにとっては、一人の愛人
  私を押しつぶすほど抱きしめてあなたの腕のなかで
  それは苦しいけど好きよ
  約束のない抱擁
  若さへの狂おしい陶酔
  パリに用心なさい!

Méfiez-vous de Paris1


Les couples s´enlaçaient
La valse nous entraînait
La valse à petits pas
Paris était en fête
Les jeuness´embrassaient
Et moi, je tournoyais
Heureuse dans tes bras
Heureuse de perdre la tête 

  何組かのカップルが抱き合っていた
  ワルツが私たちを導いた
  小さなステップのワルツが
  パリはお祭り
  若者たちは口づけを交わしていた
  そして私は、くるくる回っていた
  あなたの腕のなかでしあわせだった
  頭がぼうっとするほどしあわせだった

Méfiez-vous de Paris3


Une nuit, la folie
Vint chasser mon souci
L´amour m´ouvrait ses bras
Mon cœur était en fête
Encore tout étourdie
Je retrouvais Paris
La valse à petits pas
Me faisait perdre la tête

  ある夜、熱情が
  不安を追い払った
  愛が私を迎え入れてくれた
  私は有頂天だった
  もういちど、うかつにも
  私はパリに再会した
  小さなステップのワルツが
  私の頭をぼうっとさせた

Méfiez-vous de Paris2


{au Refrain}

[注] perdre la tête「頭がぼうっとする、逆上する」


コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top