fc2ブログ
2016
05.23

ボニーとクライドBonnie and clyde

Serge Gainsbourg Bonnie and clyde


アメリカ映画「俺たちに明日はないBonnie and Clyde」(1967年)で、フェイ・ダナウェイFaye Dunawayとウォーレン・ベイティWarren Beattyが演じたボニーとクライドは、大恐慌時代の実在の銀行強盗。アメリカ中西部で銀行強盗や殺人を繰り返したのち、1934年5月23日に警官隊によって射殺されました。詳しくはウィキペディアの記事を参照ください。

1968年に、そのボニーとクライドをテーマにした曲「ボニーとクライドBonnie and clyde」をセルジュ・ゲンズブールSerge Gainsbourgが作り、歌っています。1968年1月に、二人の曲を組み合わせた同名のアルバム「ボニーとクライドBonnie and Clyde」に収録され、また同年6月にアルバム:イニシャルB.B."Initials B.B."にも収録。

ブリジッド・バルドーBrigitte Bardotとのデユオ。バルドーはボニーのトレードマークであるベレー帽をかぶり機関銃を持っています。



Bonnie and clyde           ボニーとクライド
Serge Gainsbourg&Brigitte Bardot セルジュ・ゲンズブール&ブリジッド・バルドー


Vous avez lu l´histoire
De Jesse James
Comment il vécu
Comment il est mort
Ça vous a plus hein
 注1
Vous en d´mandez encore
Et bien
Ecoutez l´histoire
De Bonnie and Clyde

  あなたがたは読んだろう
  ジェシー・ジェームズの物語を
  彼がどのように生きたか
  どのように死んだか
  それはあなたがたの気に入ったんだね
  あなたがたはそうしたものをもっと求める
  さぁそれじゃ
  お聞きなさい
  ボニーとクライドの物語を

Bonnie and clyde1


Alors voilà
Clyde a une petite amie
Elle est belle et son prénom
C´est
Bonnie
A eux deux ils forment
Le gang Barrow
Leurs noms

Bonnie Parker et Clyde Barrow

  さてさて
  クライドにはカノジョがいる
  その女はきれいで名前は

  ボニーよ
  彼ら二人が組んで
  ギャング・バローになった
  彼らの名前は

  ボニー・パーカーとクライド・バロー

Bonnie and Clyde
Bonnie and Clyde

  ボニーとクライド
  ボニーとクライド

Moi lorsque j´ai connu Clyde
Autrefois
C´était un gars loyal
Honnête et droit

Il faut croire
Que c´est la société
Qui m´a définitivement abîmé


  わたしがね その昔
  クライドを知ったとき
  あいつはまっとうな男だったわ
  実直でまっすぐでね

  オレを徹底的に打ちのめしたのは
  社会だってこと
  信じろよ


Bonnie and Clyde
Bonnie and Clyde

  ボニーとクライド
  ボニーとクライド

Qu´est-c´ qu´on a pas écrit
Sur elle et moi

On prétend que nous tuons
De sang-froid

C´est pas drôl´ 注2
Mais on est bien obligé
De fair´ tair´
Celui qui se met à gueuler


  彼女とオレについて
  ひとが書かなかったことは何だろう

  わたしたちが冷血な殺人をしたと
  ひとは言い張るのよ

  イヤだね
  だがしかたないのさ

  文句を言うヤツを
  黙らせるしかね


Bonnie and Clyde
Bonnie and Clyde

  ボニーとクライド
  ボニーとクライド

Chaqu´fois qu´un polic´man
Se fait buter
 注3
Qu´un garage ou qu´un´ banque
Se fait braquer
 注4
Pour la polic´
Ça ne fait d´myster

C´est signé Clyde Barrow 注5
Bonnie Parker

  ポリ公が
  殺られたり

  ガレージあるいは銀行が
  襲われたりするたびに

  サツにとっちゃ
  なんの不思議もない

  それは明らかにクライド・バローと
  ボニー・パーカーの仕業よ


Bonnie and clyde3


Bonnie and Clyde
Bonnie and Clyde

  ボニーとクライド
  ボニーとクライド

Maint´nant chaqu´fois
Qu´on essaie d´se ranger
 注6
De s´installer tranquill´s
Dans un meublé
Dans les trois jours
Voilà le tac tac tac

Des mitaillett´s 注7
Qui revienn´t à l´attaqu´

  近頃
  オレたちがかたぎになろうとするたび

  住処に
  静かに落ち着こうとするたび

  三日も経たず
  ほらタ・タ・タ…と響くよ

  襲撃をまたおっぱじめる
  サブマシンガンの音が


Bonnie and Clyde
Bonnie and Clyde

  ボニーとクライド
  ボニーとクライド

Un de ces quatr´
Nous tomberons ensemble
Moi j´m´n fous
C´est pour Bonnie que je tremble

Quelle importanc´
Qu´ils me fassent la peau
 注8
Moi Bonnie
Je tremble pour Clyde Barrow


  四日のうちに
  オレたちゃいっしょにあの世行きだろう
  オレは平気さ
  震えてるのはボニーのためだ

  どうってことないわよ
  ヤツらがわたしを殺すなんて
  わたしボニーはね
  わたしはクライド・バローのために震えてんのよ


Bonnie and Clyde
Bonnie and Clyde

  ボニーとクライド
  ボニーとクライド

D´tout´facon
Ils n´pouvaient plus s´en sortir

La seule solution
C´était mourir

Mais plus d´un les a suivis
En enfer
Quand sont morts
Barrow et Bonnie Parker


  どっちみち
  彼らはもう逃げられなかった

  残る道はただ一つ
  それは死ぬことだった

  だが一人のみならず彼らの道連れになった
  地獄への
  バローとボニー・パーカーが
  死んだとき


Bonnie and clyde4


Bonnie and Clyde
Bonnie and Clyde

  ボニーとクライド
  ボニーとクライド

[注]
1 plaire「…の気に入る」の過去分詞pluが直接補語のvousに性・数一致してplusとなっている。heinは、驚きや問いをあらわしたり、同意を求めたり、脅しをかけたりと多義な間投詞。
2 Ce n’est pas drôle.「面白くない、ひどく嫌だ」
3 buter=butter(隠語で)「殺す、ばらす」
4 braquer(俗語で)「武器で襲う」
5 C’est signé「誰の仕業か明々白々だ、一目瞭然」
6 se ranger(話し言葉で)「素行(身持ち)がよくなる、生活態度を改める」
7 mitraillette「サブマシンガン」肩から下げて持ち運ぶ軽機関銃。その名のスナックもある。
8 faire la peau à qn.「…を殺す、ばらす」



コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top