
1975年のジェラール・ルノルマンGérard Lenormanの曲「白鳥の死La mort du cygne」を今回ご紹介します。
La mort du cygne 白鳥の死
Gérard Lenorman ジェラール・ルノルマン
Sur son lac de brume
Seul, il se tient droit
Pleurant sous la lune
Le dernier roi de la Bavière 注1
A perdu sa compagne, hier
もやのかかった湖で
月光を浴びて泣きながら
ひとり、彼はすっくと立っていた
バイエルンの最後の王は
昨日、国を失った

Il replie son cou
Sur les reflets flous
De l´eau qui frissonne
Il s´abandonne
Et dans la pluie
Un cygne meurt au ralenti 注2
揺らめく水に映った
ぼんやりした影の上に
彼は首を傾けた
彼は身をゆだねた
そして雨のなか
一羽の白鳥がゆっくりと死んでいった
Si tu t´en vas souviens-toi
Souviens-toi que ma vie s´éteindra presque aussitôt
La solitude a toujours fait mourir les oiseaux
Si tu t´en vas souviens-toi
Souviens-toi que ma vie s´éteindra presque aussitôt
La solitude a toujours fait mourir les oiseaux
もし君が行ってしまうのなら覚えておいて
私のいのちが間もなく消えてしまうことを覚えておいて
孤独はいつも鳥たちを死なせるもの
もし君が行ってしまうのなら覚えておいて
私のいのちが間もなく消えてしまうことを覚えておいて
孤独はいつも鳥たちを死なせるもの

Il glisse sans aile
Les larmes du ciel
Tombent sur ses ailes
Et l´âme en peine
Son corps bascule
Un cygne est mort au crépuscule
彼は羽ばたかず滑っていく
空からの涙が
彼の両翼に降る
そして魂は苦悩し
彼の身体は覆る
白鳥はたそがれどきに死す
Si tu t´en vas souviens-toi
Souviens-toi que ma vie s´éteindra presque aussitôt
La solitude a toujours fait mourir les oiseaux
Si tu t´en vas souviens-toi
Souviens-toi que ma vie s´éteindra presque aussitôt
La solitude a toujours fait mourir les oiseaux
もし君が行ってしまうのなら覚えておいて
私のいのちが間もなく消えてしまうことを覚えておいて
孤独はいつも鳥たちを死なせるもの
もし君が行ってしまうのなら覚えておいて
私のいのちが間もなく消えてしまうことを覚えておいて
孤独はいつも鳥たちを死なせるもの

[注]
1 Bavière「バイエルン王国(独語: Königreich Bayern)」は、ヴィッテルスバッハ家の国王が治めたドイツの王国。ドイツ南部のスイスおよびオーストリアとの国境に位置し、首都はミュンヘン。ルートヴィヒ2世Ludwig II(1845 -1886、在位:1864 -1886)は、「狂王」と呼ばれ、1886年に退位した翌6月13日に、シュタルンベルク湖畔において水死体で発見された。この歌詞の「バイエルンの最後の王」とは彼のことで、それを白鳥と呼んでいるようだ。→ウィキペディアの記事
2 au ralenti「ゆっくりと、スローモーションで」
ルートヴィヒの建てたノイシュヴァンシュタイン城Schloss Neuschwanstein(写真はウィキペディアの記事に掲載されたもの)

Comment:0
コメント