
今回は、「恋に病んでJe suis malade」と同様、セルジュ・ラマSerge Lamaが作詞し、アリス・ドナAlice Donaが作曲し、ともに歌っている「平らなお腹から丸いお腹までDu ventre plat au ventre rond」です。まずはセルジュ・ラマの1978年のアルバム:Enfadolescenceに収録され、同年にアリス・ドナも歌い、この曲名をタイトルとしたアルバムに収録されています。
なんだか妙な題名ですが、丸いお腹というのはメタボのことではありません。ぺたんこだったお腹が、妊娠して丸く膨らむこと。その原因たる状況からの経過のすべてを不思議なタッチで描いています。日本では「こんにちは赤ちゃん」といった表現でしか扱われなかった世界を、仏語シャンソンではこれほどに表現します。
アリス・ドナ
セルジュ・ラマ
Du ventre plat au ventre rond 平らなお腹から丸いお腹まで
Alice Dona アリス・ドナ
Du ventre plat au ventre rond 注1
Y a eu l´espace d´un frisson
Un bref éclair et dans ton corps un bruit d´orage
Comme si sur son cheval noir
Venu du fond de ta mémoire
Un Attila balayait tout sur son passage
Et au bout de quelques semaines
Sous la terre où sa course a fui
On m´a dit qu´il t´était poussé un drôle de fruit
平らなお腹から丸いお腹までには
一瞬の戦慄と
短い閃き、そしてあなたの身体のなかに雷鳴があった
まるで黒馬に乗って
あなたの記憶の底からやって来た
アッティラ人が通り過ぎながらすべてを払ったように
そして数週間ののちに
彼が走り去った地面の下に
奇妙な果物があなたに芽吹いたとひとが私に言った

Et te voilà qui porte dans ton ventre 注2
Ce bout de terre que le ciel t´a planté
Et qui, demain, comme une île flottante
Dérivera, s´engloutira, t´engloutira
そしてあなたはお腹に持っている
この大地のかけらを、それは空があなたに植え付けたもの
そしてそれは、明日、浮島のように
流れてきて、飲み込まれ、あなたを飲み込む
Du ventre plat au ventre rond
Y a eu cette pluie sur ton front
Des cheveux bruns ébouriffés, des mains qui luttent
Et puis soudain plus rien à voir
T´as eu comme un trou de mémoire 注3
Un grand vertige et puis l´abîme, et puis la chute
Et au bout de quelques semaines
Alors que tu n´y pensais plus
Tu es devenue la maison d´un inconnu
平らなお腹から丸いお腹までには
あなたの額にこの雨が
逆立った褐色の髪が、抗う両手があった
そして突如、もう見るべきものはなくなり
あなたは記憶が欠落したかのようになった
強烈な眩暈そして極限、そして落下
そして何週間か経てば
あなたはもうそのことを考えない
あなたは見知らぬ誰かの家となった

Et le voilà qui bouge dans ton ventre
Ce conquérant, ce soldat, ce guerrier
Qui mord ta vie de sa bouche insolente
Et qui demain s´échappera, t´échappera
そしてその誰かはあなたのお腹のなかで動いている
この征服者、この兵士、この戦士は
その横柄な口であなたのいのちをかじる
そして明日には抜け出すだろう、あなたから抜け出すだろう
Du ventre plat au ventre rond
Ne restera que son prénom
Que ses copains crieront à la sortie des classes
Et tu auras beau fouiller le soir 注4
Le livre ancien de ta mémoire
De ce plaisir d´amour d´une heure, plus une trace
Et la douleur sera lointaine
Qui aura crucifié ta peau
Juste avant qu´il ne dorme en paix dans son berceau 注5
平らなお腹から丸いお腹までには
彼の友達が下校時に叫ぶ
ファーストネームしか残らないだろう
そしてあなたは夕べに自分の記憶の古い書物を
調べてみても無駄だろう
このひと時の愛の喜びの、痕跡さえ無い
そしてあなたの肌を痛めつけた
苦しみは遠のくだろう
彼が揺りかごで安らかに眠るときまでに

Et le voilà qui torture ton ventre
Enfant gâté, il trépigne déjà
Et le voilà déjà qui s´impatiente
Au fond de toi, pour s´en aller
Là-bas, là-bas
Cet enfant là, Maman, c´est moi
そしてあなたのお腹を痛めつける者
幸運児、彼はもう足を踏み鳴らす
そして彼はもうイラついている
あなたのなかで、行こうとして
向こうに、向こうに
この子、ママ、それは私
[注]
1 de…à…「(時間あるいは場所で)…から…まで」
2 人称代名詞+voilà qui「ほら、…が…」という強調表現。
3 avoir un trou de mémoire「記憶が欠落している」
4 avoir beau+inf.「いくら…しても(無駄である」、…だけれども」
5 avant que (ne)+sub.「…する前に」
Comment:0
コメント