
エディット・ピアフÉdith Piafの、ちょっと変わったこの曲「すりきれたレコードLe disque usé」(1945年、作詞・作曲ミッシェル・エメールMichel Emer)は、ちあきなおみの日本語の歌で知りました。レコードに傷がついて、プツプツ言ったり、同じところを繰り返したり、速度が変わってしまったり…、ピアフの表現を聴いてみてください。
Le disque usé すりきれたレコード
Édith Piaf エディット・ピアフ
Impasse de la gouttière,
Dans la ruelle aux mat'lots
Où n'entre pas la lumière,
Y a un vilain caboulot.
La figure triste et pâle,
Une servante aux yeux bleus
Rêve aux plus belles escales
Et à des ciels merveilleux.
Chaque sifflet des bateaux
Lui dit : "Ton attente est vaine."
Mais, dans un coin, un phono
Chante sa vieille rengaine.
水夫たちが通う
光も差し込まない裏通りの、
軒が連なった先の袋小路に、
小汚いカフェがある。
物悲しく青白い顔つきの、
青い目の女給は
もっとましな港を
そして素晴らしい空を夢見ていた
船の汽笛はみな
彼女に言う「待っても無駄だよ。」と
だが、隅にある、蓄音機が
聞きふるされた古い歌を歌う

"Tant qu'y a d'la vie, y a d'l'espoir.
Vos désirs, vos rêves
Seront exaucés un soir.
Avant que votre vie s'achève,
Le bonheur viendra vous voir.
Il faut l'attendre sans trêve.
Chassez les papillons noirs. 注
Tant qu'y a d'la vie, y a d'l'espoir."
「いのちあるかぎり、希望はある。
あなたの望み、あなたの夢は
ある夜、叶えられる。
あなたのいのちが尽きる前に、
しあわせがあなたに会いにやって来る。
絶えず待ち続けるんだ。
嫌な考えは追い払え。
いのちあるかぎり、希望はある。」
Il était beau comme un ange,
Des cheveux blonds comm' le miel.
Son regard était étrange,
Plus bleu que le bleu du ciel.
Il appela la servante
Et lui dit : "Je te cherchais."
Elle répondit, tremblante :
"Y a longtemps que j'attendais."
Il l'a serrée dans ses bras,
"Quand je serai capitaine..."
Et le vieux disque, tout bas,
Chante sa vieille rengaine.
"Tant qu'y a d'la vie, y a d'l'espoir.
Vos désirs, vos rêves
Seront exaucés un soir.
Avant que votre vie s'achève,
Le bonheur viendra vous voir.
Il faut l'attendre sans trêve.
Chassez les papillons noirs.
Tant qu'y a d'la vie, y a d'l'espoir."
彼は天使のように美しかった、
ブロンドの髪は蜜のよう。
彼のまなざしは不思議で、
空の青よりも青かった。
彼は女給を呼んだ
そして彼女に言う「君を探していた。」と
彼女は答えた、震えながら
「長いこと待っていたわ。」と
彼は彼女を両腕で抱きしめた、
「俺が船長になったら…」
すると古いレコードが、小さな声で、
聞きふるされた古い歌を歌う。
「いのちあるかぎり、希望はある。
あなたの望み、あなたの夢は
ある夜、叶えられる。
あなたのいのちが尽きる前に、
しあわせがあなたに会いにやって来る。
絶えず待ち続けるんだ。
嫌な考えは追い払え。
いのちあるかぎり、希望はある。」

Impasse de la gouttière,
Dans la ruelle aux mat'lots
Où n'entre pas la lumière,
Y a un vilain caboulot.
Elle attend, fière et hautaine,
Elle attend, depuis vingt ans,
Elle attend son capitaine,
Et son regard est confiant.
Chaque sifflet des bateaux
Lui dit : "Ton attente est vaine."
Mais elle écout' le phono
Raclant sa vieille rengaine.
水夫たちが通う
光も差し込まない裏通りの、
軒が連なった先の袋小路に、
小汚いカフェがある。
彼女は待つ、誇りをもって気位高く、
彼女は待つ、二十年のあいだ、
彼女は自分の船長さんを待つ、
そして彼女は信じ切った眼差しをしていた。
船の汽笛はみな
彼女に言う「待っても無駄だよ。」と
だが彼女は蓄音機が
聞きふるされた古い歌を歌うのを聴く

Tant qu'y a d'la vie y a d'l'esp...
Y a d'l'esp...
Y a d'l'esp...
Vos désirs, vos rêves
Seront exaucés un soir.
Avant que votre vie s'achève,
Le bonheur viendra vous voir.
Il faut l'attendre sans trêve.
Chassez les papillons noirs.
Tant qu'y a d'la vie y a d'l'esp...
Tant qu'y a d'la vie y a d'l'esp...
Tant qu'y a d'la vie y a d'l'esp...
いのちあるかぎり、きぼ…
きぼ…
きぼ…
あなたの望み、あなたの夢は
ある夜、叶えられる。
あなたのいのちが尽きる前に、
しあわせがあなたに会いにやって来る。
絶えず待ち続けるんだ。
嫌な考えは追い払え。
いのちあるかぎり、きぼ…
いのちあるかぎり、きぼ…
いのちあるかぎり、きぼ…
[注] voir des papillons noirs「気がふさぐ、めいる」という成句があり、chasser les papillons noirsは、嫌な気分、マイナス思考を追い払うという意味になる。ジョルジュ・ブラッサンスGeorges Brassensの「蝶々とりLa chasse aux papillons 」は蝶々を追いかけるが。
Comment:0
コメント