
マリー・ラフォレMarie Laforêtは「優しいマリー、怒れるマリーMarie douceur, Marie colère」と「浜辺(夜霧のしのび逢い)La plage」をすでに取り上げました。今回取り上げる「マンチェスターとリバプールManchester et Liverpool」は1966年に発表された曲で、覚えやすいそのメロディーが、70年代のソヴィエトでテレビの天気予報の番組のバックグラウンド・ミュージックに使われて知られるようになったそうです。作詞はエディ・マルネイEddy Marnay、作曲はアンドレ・ポップAndré Poppで、ポップの曲としてはヴィッキー・レアンドロスVicky Leandrosの「恋はみずいろL'amour est bleu」がもっとも有名です。
Manchester et Liverpool マンチェスターとリバプール
Marie Laforêt マリー・ラフォレ
Manchester et Liverpool
Je me revois flânant le long des rues
Au milieu de cette foule
Parmi ces milliers d'inconnus
Manchester et Liverpool
Je m'en allais dans tous les coins perdus
En cherchant ce bel amour
Que près de toi j'avais connu
マンチェスターとリバプール
道沿いにぶらついていたことを思い出す
この人ごみのなかを
これらのたくさんの見知らぬ人々のあいだを
マンチェスターとリバプール
あらゆる人知れぬ街角に足を向けた
あなたの傍らで味わった
この素敵な恋を探して

Je t'aime, je t'aime
Que j'aime ta voix
Qui me disait
Je t'aime, je t'aime
Et moi j'y croyais tant et plus 注1
あなたが好き、あなたが好きよ
あなたの声がなんて好きかしら
君が好き、君が好きだと
私に言ってくれた声が
そして私はその言葉をすっかり信じきっていた
Manchester est d'humeur triste 注2
Liverpool vient pleurer sur la mer
Je ne sais plus si j'existe
Les bateaux blancs craignent l'hiver
Manchester est sous la pluie
Et Liverpool ne se retrouve plus
Dans la brume d'aujourd'hui
L'amour lui aussi s'est perdu
マンチェスターはもの悲しい気分
リバプールは海辺に泣きに来る
私はもう自分が生きているのかどうかも分からない
白い船は冬を恐れる
マンチェスターは雨のなか
そしてリバプールはもう姿が見えない
きょうの霧のなかで
恋もまた消え去った

Je t'aime, je t'aime 注3
J'écoute ta voix
Qui me disait
Je t'aime, je t'aime
Et je n'y croirai jamais plus
あなたが好き、あなたが好きよ
あなたの声を聴く
君が好き、君が好きだと
私に言ってくれた声を
そして私はもうその言葉を信じないだろう
La, la, la...
ラ、ラ、ラ…
[注]
1 tant et plus「たくさん、すっかり」
2 この2行では、マンチェスターとリバプールを擬人化している。
3 2節目では、このフレーズは、「私」の言葉と「あなた」の言葉に振り分けたが、ここでは、2回とも「あなた」の言葉と捉えることが可能。
Comment:1
コメント
この曲にフランス語版があったとは
mikunitmr
2021.05.29 21:57 | 編集
