
「潜水夫の歌La chanson du scaphandrier」(作詞:ルネ・バエールRené Baër、作曲:レオ・フェレLéo Ferré)は美しい曲で、ちょっと不思議な歌詞です。潜水夫に、「彼女の目のなかに心のなかに脳のなかに潜って行け。そこに何が見える?」と言います。即物的に示してはダサい女性観を詩的に表現しているようでもあります。潜水夫は自分の分身で、彼女を抱きながら語っているという見方…これはちょっとヤボかも。
1950年にフェレが初録音し、1954年のアルバムChansons de Léo Ferréに収録されました。
レオ・フェレ
アンリ・サルヴァドールHenri Salvador
クロード・ヌガロClaude Nougaroも歌っているようです。
La chanson du scaphandrier 潜水夫の歌
Léo Ferré レオ・フェレ
Mets ton habit, scaphandrier
Descends dans les yeux de ma blonde,
Que vois-tu bon scaphandrier ?
Je vois un étrange attirail :
Des fleurs, des oiseaux, du corail,
Et de l'or en fines paillettes.
着衣しろ、潜水夫よ
金髪の僕の彼女の目のなかに潜れ、
優れた潜水夫よ何が見える?
妙なごちゃごちゃした物が見えるよ:
花々、鳥たち、珊瑚、
そして細かいかけら状の金が。

Mets ton habit, scaphandrier
Descends dans le cœur de ma blonde,
Que vois-tu, bon scaphandrier ?
Je vois une source très pure,
Je vois des rires et des deuils,
Une oasis près d'un écueil...
着衣しろ、潜水夫よ
金髪の僕の彼女の心のなかに潜れ、
何が見える、優れた潜水夫よ?
とても清らかな泉が見えるよ、
笑いと喪の悲しみが見える、
暗礁の傍らのオアシスが…

Mets ton habit scaphandrier
Et dans le cerveau de ma blonde
Tu vas descendre, que vois-tu ?
Il est descendu, descendu...
Et dans les profondeurs du vide
Le scaphandrier s'est perdu... 注
着衣しろ、潜水夫よ
金髪の僕の彼女の脳のなかに
君は潜って行く、何が見える?
彼は潜った、潜った…
そしてがらんどうの深みのなかに
潜水夫は消えた…
[注] se perdreは「道に迷う」の意味もあるが、「消える」と解釈した。
Comment:0
コメント