
「おじさんと子どもL'homme et l’enfant」は、一編のメルヘンのようなとても美しい曲です。私は最初、ジャック・デュトロンJacques Dutroncがルイーズ・デュヴァルLouise Duvalと歌っているのを聴きましたが、元は1956年に作られた仏伊合作の同名の映画の主題曲(作詞:René Rouzaud, 作曲:Wayne Shanklin)。主演したエディ・コンスタンティーヌEddie Constantineがタニア・コンスタンティーヌTania Constantine(エディの娘?)と歌っています。エディは、1917年10月29日カリフォルニア州ロサンゼルスで生まれたフランス系アメリカ人の歌手・俳優。1993年に亡くなりました。歌手・俳優のレミー・コンスタンティーヌLemmy Constantineは息子です。
映画は第2次大戦後のグラースが舞台で、エディ・コンスタンティーヌは主人公のアメリカ人男性フレッド・バーカーを演じ、タニア・コンスタンティーヌも、その養女キャシーを演じています。彼女は誘拐され、エレーヌという娘を見つけたら彼女を返すと言われ、フレッドは、キャシーを取り戻すため、空から降下してエレーヌを探し始めるが…といったあらすじがWikipediaには書かれています。この映画にジュリエット・グレコJuliette Grécoが出演していることも特筆すべきでしょう。
ジャック・デュトロンの歌は、music Meで聴けます。
L'homme et l’enfant おじさんと子ども
Eddie & Tania Constantine エディ&タニア・コンスタンティーヌ
Dis monsieur, bon monsieur est-ce que la terre est ronde? 注1
Si c'est vrai l'oiseau bleu où est-il dans le monde?
Tous les jours je suis là et pleure en l'attendant
Pleurais-tu comme moi quand tu étais enfant?
Que devient le soleil quand il tombe à la mer?
Et pourquoi le matin le ciel est si clair?
Pourquoi donc je ne peux m'envoler dans le vent?
Et pourquoi, dis monsieur tu pleure en l'écoutant?
ねぇおじさん、優しいおじさん 地球って丸いの?
もしもそれがほんとなら 青い鳥は地球のどこにいるの?
わたしは毎日ここにいてそれを待ちながら泣いてるのよ
あなたも子どものころ わたしみたいに泣いてたの?
お日さまは海に落ちたらどうなっちゃうの?
そしてなぜ朝は空がとってもきれいなの?
それからなぜわたしは風に乗って飛べないの?
そしてなぜ、ねぇおじさん この話を聞きながら泣いてるの?

Mon enfant, mon enfant, c'est vrai la terre est ronde
Et longtemps j'ai cherché l'oiseau bleu dans le monde
Comme toi j'ai pleuré en tendant mes deux bras
Mais pour toi j'en suis sûr un beau jour il viendra
N'ait pas peur le soleil ne meure pas sous les dunes
Il s'en va pour t'offrir un beau clair de lune
Et pourquoi voudrais-tu t'envoler dans le vent
J'ai voulu moi aussi et j'ai des cheveux blancs
かわいい子、かわいい子よ、地球は丸いって本当だよ
そして僕は長いあいだ青い鳥を世界中探したよ
君みたいに両手をさし伸べて泣いたんだ
でも君に保障するよ いつかそれは来てくれるって
怖がらないで 太陽は砂丘に沈んで死んでしまったりしない
太陽はきれいな月の光を君にあげるためにいなくなるだけさ
それから君はどうして風に乗って飛びたいんだい
僕だって飛びたかったよ でも髪がもう白いんだ
Ne pleure plus, bon monsieur, puisque la terre est ronde
Pour t'offrir l'oiseau bleu je vais courir le monde
もう泣かないで、優しいおじさん、だって地球は丸いから
あなたに青い鳥をあげるためにわたし世界を駆けるわ

Mon enfant ne pars pas, ne pars pas pour ailleurs
L'oiseau bleu il est là cherche bien dans ton cœur
かわいい子 行かないで、よそへ行かないで
青い鳥はここにいるよ 君の心のなかをよく探してごらん
Si c'est vrai, dit monsieur, j'irai dans le soleil
Pour cueillir avec lui un morceau de ciel 注2
もしそれがほんとなら、ねえおじさん、わたし太陽まで行って
青い鳥といっしょに空をひとかけらちぎってくるわ
Mon enfant tu iras bien plus loin que le jour 注3
L'oiseau bleu c'est l'amour, l'amour.
かわいい子 君は太陽よりもっと遠くに行くだろう
青い鳥 それは愛なんだよ、愛。

[注]
1 disは呼びかけで「ねぇ」くらいの意味。
2 luiは「青い鳥」。鳥といっしょなら空を飛べる。
3 le jourはl'amour と脚韻を踏むためにle soleilを言い換えている。
Comment:0
コメント