
ジャック・デュトロンJacques Dutroncの「5時、パリが目覚めるIl est 5 heures, Paris s'éveille」は、1968年の5月革命の数週間前に発売され、大ヒットになった曲です。作詞はジャック・ランズマンJacques Lanzmannとアンヌ・スガランAnne Segalen、作曲はデュトロン自身。
デュトロンの曲は、「娘たちが好きJ'aime les filles」「萎れたバラLes roses fanées」、妻であるフランソワーズ・アルディーFrançoise Hardyとのデュオの曲として、「あなたが旅立つというのでPuisque vous partez en voyage」「コルヴィザール通りの霧Brouillard Dans La Rue Corvisart」をすでに取り上げています。
こちらはアン・ピエルレAn Pierléという歌手
そしてZAZです。今回、日本でも歌ってくれました!
Il est 5 heures, Paris s'éveille 5時、パリが目覚める
Jacques Dutronc ジャック・デュトロン
Je suis l´dauphin d´la place Dauphine 注1
Et la place Blanche a mauvaise mine 注2
Les camions sont pleins de lait
Les balayeurs sont pleins d´balais
僕はドーフィーヌ広場のドルフィンだ
そしてブランシュ広場は顔色が悪い
トラックは牛乳をいっぱい積んでいる
掃除夫たちは手に手に箒を持っている
Il est cinq heures
Paris s´éveille
Paris s´éveille
5時だ
パリが目覚める
パリが目覚める

Les travestis vont se raser
Les stripteaseuses sont rhabillées
Les traversins sont écrasés
Les amoureux sont fatigués
ゲイたちはヒゲを剃る
ストリッパーたちは服を着る
長枕は押しつぶされた
恋人たちはくたびれた
Il est cinq heures
Paris s´éveille
Paris s´éveille
5時だ
パリが目覚める
パリが目覚める
Le café est dans les tasses
Les cafés nettoient leurs glaces
Et sur le boulevard Montparnasse
La gare n´est plus qu´une carcasse
コーヒーはカップのなか
カフェは窓ガラスを磨いている
そしてモンパルナス通りから見ると
駅はもはや抜け殻にすぎない
Il est cinq heures
Paris s´éveille
Paris s´éveille
5時だ
パリが目覚める
パリが目覚める
La tour Eiffel a froid aux pieds
L´Arc de Triomphe est ranimé
Et l´Obélisque est bien dressé
Entre la nuit et la journée
エッフェル塔は足が冷えている
凱旋門は生き返った
そしてオベリスクはしっかり立っている
夜と昼のはざまで

Il est cinq heures
Paris s´éveille
Paris s´éveille
5時だ
パリが目覚める
パリが目覚める
Les banlieusards sont dans les gares
A la Villette on tranche le lard 注3
Paris by night, regagne les cars 注4
Les boulangers font des bâtards
郊外に住む人々が駅に着く
ヴィレットでは脂身を切り取っている
パリは夜陰に紛れて、カーを取り戻す
パン屋はバタールを焼く
Il est cinq heures
Paris s´éveille
Paris s´éveille
5時だ
パリが目覚める
パリが目覚める

Les journaux sont imprimés
Les ouvriers sont déprimés
Les gens se lèvent, ils sont brimés
C´est l´heure où je vais me coucher
新聞が印刷される
労働者たちは憔悴している
人々が目覚める、彼らは抑圧されている
僕が眠りにつく時間だ
Il est cinq heures
Paris se lève
Il est cinq heures
Je n´ai pas sommeil
5時だ
パリが目覚める
5時だ
僕は眠くない
[注]
1 la place Dauphineはシテ島の裁判所の裏手にある三角形の広場。dauphineは「王太子妃」。dauphin「イルカ」あるいは「王太子」で、ここでは両方をかけているのかも
2 la place Blancheはムーラン・ルージュle Moulin Rougeの前にある広場。
3 la Villetteパリの北東19区にある地区で、ヴィレット公園Le Parc de la Villetteがある。
4 by nightとcarsはなぜか英語。Parisがregagneの主語という形。
Comment:0
コメント