
カトリーヌ・ドヌーヴCatherine Deneuveの曲は、2002年の映画「8人の女たちHuit Femmes」で歌った「あなたはけっしてToi jamais」は先に取り上げていますが、1964年の「シェルブールの雨傘Les parapluies de Cherbourg」や、「デルフィーヌの歌La chanson de Delphine」など1967年の「ロシュフォールの恋人たちLes Demoiselles de Rochefort」の曲は、いわゆる口パクでした。
しかしその後、彼女の歌唱力がゲンズブールによって引き出されたようで、1981年に、セルジュ・ゲンズブールSerge Gainsbourgが作った曲を歌ったアルバムSouviens-toi de m'oublierを出しました。また、ドヌーヴはジェーン・バーキンJane Birkinと別れて落ち込んでいたゲンズブールを支える良き友人だったようです。このアルバムのなかの2曲はゲンズブールとデュオで歌っています。1曲はアルバムのタイトル名の曲で、もう1曲は今回取り上げる「ささいなことCes petits riens」です。ゲンズブール自身の歌はずっと以前の1964年のアルバム:Gainsbourg Percussionsに収録されていました。
カトリーヌ・ドヌーヴ&セルジュ・ゲンズブール
ステイシー・ケントStacey Kent
フランソワーズ・アルディーFrançoise Hardy
ザーズZazも歌っています。
Ces petits riens ささいなこと
Catherine Deneuve & Serge Gainsbourg
カトリーヌ・ドヌーヴ&セルジュ・ゲンズブール
Mieux vaut n'penser à rien
Que n'pas penser du tout
Rien c'est déjà
Rien c'est déjà beaucoup
On se souvient de rien
Et puisqu'on oublie tout
Rien c'est bien mieux
Rien c'est bien mieux que tout
何も思わないほうが
全く思わないよりもいい
何もというのはそれだけでも大したことよ
私たちは何も思い出さない
そして私たちは全て忘れるから
何もというのはとてもいいこと
何もが全てよりずっといいわ
Mieux vaut n'penser à rien
Que de penser à vous
Ça n'me vaut rien
Ça n'me vaut rien du tout
Comme si de rien 注1
N'était je pense à tous
Ces petits riens
Qui me venaient de vous
何も思わないほうが
あなたのことを思うよりもいい
それは私にとって何にもならない
私にとって全く何にもならないのよ
まるで何ごともなかったかの
ように私は思う
あなたが私にもたらした
こうした何でもないこと全てを

Si c'était trois fois rien
Trois fois rien entre nous
Evidemment
Ça ne fait pas beaucoup
Ce sont ces petits riens
Que j'ai mis bout à bout 注2
Ces petits riens
Qui me venaient de vous
もしそれが3倍も何でもなかったら
私たちの関係は3倍も何でもなかったということよ
もちろん
それは大したものにはならない
私が積み重ねたのは
こうした何でもないこと
あなたが私にもたらした
こうした何でもないことなのよ
Mieux vaut pleurer de rien
Que de rire de tout
Pleurer pour un rien
C'est déjà beaucoup
Mais vous vous n'avez rien
Dans le cœur et j'avoue
Je vous envie
Je vous en veux beaucoup
すべてを笑うより
何でもないことに泣くほうがいいわ
ひとつの何でもないことに泣くこと
それだけでも大したことよ
だがあなたは何も
心に感じないのね でも私は正直言って
あなたを羨み
あなたをとても恨むわ

Ce sont ces petits riens
Qui me venaient de vous
Les voulez-vous ?
Tenez ! Que voulez-vous ?
Moi je ne veux pour rien 注3
Au monde plus rien de vous
Pour être à vous
Faut être à moitié fou.
あなたが私にもたらしたもの
それはこうした何でもないこと
あなたはそれを望むの?
もって行ってよ!あなたは何を望むの?
私は何もただじゃ望まない
この世であなたからはもう何も
あなたのものになるには
半狂乱にならなきゃならないから。
[注] 「ささいなこと」という既存の邦題を採用したが、歌詞中のces petits riensは文脈上「こうした何でもないこと」と訳した。デュオのパート割りは示していない。
1 Comme si de rien n'était「何事もなかったかのように」
2 bout à bout「端と端を合わせて」「加えて、足して」
3 pour rien「無料で」「わけもなく」
Comment:0
コメント