fc2ブログ
2015
11.03

サンジェルマンへおいでよViens à Saint-Germain

Dany Brillant Viens à Saint Germain


今回は、チュニジア出身のシンガー・ソングライターで、俳優でもあるダニー・ブリアン Dany Brillantが作詞・作曲し自分でギターを弾いて歌った「サンジェルマンへおいでよViens à Saint-Germain」(1991年)。ファーストアルバム:C'est ça qui est bonに収録されています。とてもノリのいい曲で、歌いたくなる人が多いようですが、歌詞を知ったらちょいと躊躇するかも。ま、聴いて分かる人はあまりいないから平気で歌って大丈夫でしょう。

ジュリエット・グレコJuliette Grécoが歌った「あとには何もないIl n'y a plus d'après」、そして、ニコレッタNicolettaの「想い出のサン=ジェルマン=デ=プレOù Es-tu passé mon Saint-Germain-des-Prés」は、サン=ジェルマン=デ=プレの様変わりを歌った歌でしたね。

サン=ジェルマン=デ=プレは、パリの右岸の6区に位置する地区で、その中心にはサン=ジェルマン=デ=プレ教会があります。第二次世界大戦後、サン=ジェルマン=デ=プレ地区はパリの知的・文化活動の一大中心地となり、多くの哲学者、著述家、俳優、映画監督、音楽家などの文化人がレ・ドゥ・マゴLes Deux MagotsやCafé de Floreカフェ・ドゥ・フロールCafé de Floreといったカフェやリップ:Lippなどのブラッスリーに集りました。ジャン=ポール・サルトルJean-Paul Sartre 、シモーヌ・ド・ボーヴォワールSimone de Beauvoir、ジュリエット・グレコ Juliette Gréco、ボリス・ヴィアンBoris Vian、ジャン=リュック・ゴダールJean-Luc Godard、フランソワ・トリュフォーFrançois Truffaut、ジャック・プレヴェールJacques Prévert、ジャコメッティGiacomettiなどです。

この曲では、サン=ジェルマン=デ=プレは「知的・文化活動」の中心地、というよりは、「前衛芸術」の活動の場、「若者のエネルギー」の燃焼の場のように描かれています。「哲学を語る」ということもそのなかに含めてのこと。



Viens à Saint-Germain   サンジェルマンへおいでよ
Dany Brillant         ダニー・ブリアン


Tous les samedis après minuit
On se retrouve près de l'île Saint-Louis
Transi de joie et de folie
Pour y parler philosophie

  土曜日の真夜中過ぎにいつも
  喜びと無分別でハイになって
  俺たちゃサン=ルイ島の近くで会うんだ
  そこで哲学を語るためにね

C'est là que ma jeunesse explose
Que les instruments se mettent à hurler
Dans la chaleur et la fumée
Jaillit le moment où l'on ose

  それはそこさ、俺の青春がはじけ
  楽器がうなり始めるのは
  熱気とタバコの煙の中で
  俺たちがことを起こす瞬間が現れる

Si t'as pas d'imagination
Mieux vaut que tu restes à la maison
Ici c'est un endroit sacré
Le mot maître c'est improviser

  もし君が想像力を持ち合わせていないなら
  家にいたほうがましだぜ
  ここは神聖な場所なんだから
  範とすべき言葉は即興さ

Allez viens, viens à Saint-Germain
Allez viens, viens à Saint-Germain

  さあおいでよ、サンジェルマンにおいでよ
  さあおいでよ、サンジェルマンにおいでよ

Frivole ardeur, rire sans fin
C'est d'ivresse que nous avons faim
Parler, chanter et puis s'aimer
On l'avait un peu oublié

  たわいない情熱、際限ない笑い
  俺たちが餓えているのは陶酔なんだ
  語ること、歌うこと、それから愛し合うこと
  そんなのはちょいと忘れてた

Viens à Saint Germain3


On est fou car on a vingt ans
Et on se fout éperdument
De se qui adviendra dans dix ans
Vive la vie, vive l'instant

  みんな狂ってるのさ、だって青春なんだぜ
  10年後に起こる事なんか
  俺たちゃまったく気にしない
  人生万歳、今のこの瞬間万歳

Les jupes sont déboutonnées
Les filles ne pensent qu'a être aimées
Les garçons ont les cheveux longs
Et déboutonnent leurs pantalons

  スカートのボタンを外して
  女の子たちは愛されることしか考えない
  男の子たちは長髪で
  ズボンのボタンを外すんだ

Allez viens, viens, viens à Saint-Germain
Allez viens, viens, viens à Saint-Germain

  さあおいでよ、おいで、サンジェルマンへおいでよ
  さあおいでよ、おいで、サンジェルマンへおいでよ

Allez viens, viens, viens
Allez viens, viens, viens
Allez viens, viens, viens à Saint-Germain

  さあおいでよ、おいで、おいで
  さあおいでよ、おいで、おいで
  さあおいでよ、おいで、サンジェルマンへおいでよ

Laisse les gens aux courtes idées
Avec leurs cervelles étriquées
Leurs faces épaisses et rassurées
Et viens à Saint-Germain-des-Prés

  脳ミソの足りない
  鈍重で安心しきった面構えの
  了見の狭いやつらはほっといてさ
  サン=ジェルマン=デ=プレへおいでよ

Viens à Saint Germain1


Allez viens, viens, viens à Saint-Germain
Allez viens, viens, viens à Saint-Germain

  さあおいでよ、おいで、サンジェルマンへおいでよ
  さあおいでよ、おいで、サンジェルマンへおいでよ

Allez viens, viens, viens
Allez viens, viens, viens
Allez viens, viens, viens à Saint-Germain

  さあおいでよ、おいで、おいで
  さあおいでよ、おいで、おいで
  さあおいでよ、おいで、サンジェルマンへおいでよ

Allez viens
Allez viens
Allez viens à Saint-Germain

  さあおいでよ
  さあおいでよ
  サンジェルマンへおいでよ

[注] タイトルと歌詞で、Saint-Germain-des-PrésをSaint-Germainとはしょっている。その訳語はサン=ジェルマンとはせず、サンジェルマンとした。


コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top