
セルジュ・ゲンズブールSerge Gainsbourgが作りジェーン・バーキンJane Birkinが歌った「シックな下着Les dessous chics」は、ゲンズブール特有の言葉遊びを用いて、「女性の下着、それは…だ」と多様に表現しています。「シック」という邦題で呼ばれますが、原題どおり「シックな下着」としました。この曲は1983 年に作られ、同年リリースされたアルバムBaby alone in Babyloneに収録されました。
セルジュ・ゲンズブールのステージ
ガドゥーGadouも歌っています。
Les dessous chics シックな下着
Jane Birkin ジェーン・バーキン
Les dessous chics 注1
C´est ne rien dévoiler du tout
se dire que lorsqu´on est à bout 注2
c´est tabou
シックな下着
それはまったく何も露わにしないもの
ぎりぎりのところでつぶやくもの
それはタブーよと

les dessous chics
c´est une jarretelle qui claque
dans la tête comme une paire de claques 注3
シックな下着
それは頭のなかでパチンという靴下止め
往復ビンタみたいに
les dessous chics
ce sont des contrats résiliés
qui comme des bas résillés 注4
ont filé 注5
シックな下着
それは解約された契約書
網ストッキングが伝線するみたいに
ほどけてしまったわ
les dessous chics
c´est la pudeur des sentiments
maquillés outrageusement
rouge sang
シックな下着
それは恥じらう気持ち
血のような赤で
ひどく厚化粧してるから
les dessous chics
c´est se garder au fond de soi
fragile comme un bas de soie
シックな下着
それは心の奥に
絹のストッキングのような弱さを保つこと
les dessous chics
c´est des dentelles et des rubans
d´amertume sur un paravent 注6
désolant
シックな下着
それは嫌な
目隠しに付いた
刺々しいレースやリボン

{Instremental}
les dessous chics
c´est des dentelles et des rubans
d´amertume sur un paravent
désolant
シックな下着
それは嫌な
目隠しに付いた
刺々しいレースやリボン
les dessous chics
ce serait comme un talon aiguille
qui transpercerait le cœur des filles... 注7
シックな下着
それは娘たちの心をさいなむ
尖ったヒールのようなものかしら…
[注]
1 dessousは複数で「(女性の)下着」。chic「粋な、垢抜けた」。日本でも「シック」は外来語として定着している。
2 se dire que「(…だと(自分自身に)言う、思う」。à bout「疲れ果てている、いらいらを募らせている」あるいは「(体力、忍耐などが)限界に来ている」。
3 une paire de claques「往復びんた」
4 résilléは辞書にないが、「網状のもの」を指すrésilleという語があり、bas résilléは「網ストッキング」のこと。
5 filer「(ストッキングなどが)伝線する」
6 paravent「風よけ」のことだが、「屏風、ついたて」のほか「遮蔽物」「口実」をも意味する。
7 transpercer le cœurは「心をさいなむ」あるいは「心臓を貫く」、いずれでも解釈できるが、前者を採った。
Comment:0
コメント