
今回は、ミレイユ・マチューMireille Mathieuの「別れの詩Un dernier mot d'amour」(1978年。フランス語作詞:クロード・ルメルClaude Lemesle)です。
原曲は、ブラジルのシンガー・ソングライター、ロベルト・カルロスRoberto Carlos の Os seus botões(作詞:Erasmo Carlos,作曲: Roberto Carlos)という曲。これはポルトガル語で「あなたのボタン」という意味で、「あなたのブラウスのボタンを外す」といったところから始まる歌詞です。
ミレイユ・マチュー
Un dernier mot d'amour 別れの詩
Mireille Mathieu ミレイユ・マチュー
Je t’écris peut-être
Bien plus qu’une lettre
C’est comme un message
Après un naufrage 注1
Dans le grand silence
J’appelle au secours
Voici que je lance
Un dernier mot d’amour
たぶんわたしはあなたに
一枚の手紙以上のものをしたためる
それは破局ののちの
ひとつのメッセージとして
大きな静寂のなかで
わたしは救いを求める
わたしは投げかけるわ
最後の愛の言葉を

Toi l’enfant terrible
Le rêve impossible
Ma raison de vivre
Ma folie d’aimer
Toi par qui j’existe
Toi le seul artiste
Qui ait fait danser
Mon cœur de Pierrot triste
手に負えない子供のあなた
かなわぬ夢
私の生き甲斐
私の熱愛
あなたゆえに私は存在する
あなたは
私の悲しいピエロの心を
踊らせた唯一の芸術家
{Refrain:}
Tu riras peut-être
En lisant ma lettre
Ce cri de détresse
Qu’écrit ma tendresse 注2
Je m’en fous je t’aime
C’est bien assez pour
T’envoyer quand même
Un dernier mot d’amour
あなたはきっと笑う
私の手紙を
私の愛情が綴った
この苦悩の叫びを読んで
でもかまわない あなたを愛しているということ
それだけで充分よ
愛の最後の言葉を
あなたに届けるためには

Toi l’impénétrable
Toi l’irremplaçable
Plus beau que le diable
Plus lointain que Dieu
Toi par qui je saigne
Toi sans qui s’éteignent 注3
La joie dans mes yeux
Et le feu dans mes veines
理解しがたいあなた
かけがえのないあなた
悪魔より美しく
神よりも遠い
あなたのせいで私は傷つき
あなたがいなきゃ消えてしまう
私の目のなかの喜びも
私の血管を流れる焔も
{Refrain}
[注]
1 naufrageは「難破」のほかに「崩壊、破滅」の意味がある。
2 Qu’écrit ma tendresseのécrit の主語はma tendresse で、倒置されていて、queはその目的語。その先行詞はce cri de détresse。
3 sans quiが挿入されていて、s’éteignentは複数形で、主語は後続のla joieとle feu。
Comment:2
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
