
「ポルトガルの洗濯女Les lavandières du Portugal」は、洗濯棒で叩くタップタップという擬音語が入ったとてもユニークな曲です。まず、独特のリズム。ブラジル産のバイオーンというリズムを用いた疑似ラテンで、シャンソンらしさがほとんどないシャンソンだといわれます。うまく歌えれば気持ちいいだろうな。
1955年に、ジャクリーヌ・フランソワJacqueline François が歌い、「パリのお嬢さんMademoiselle de Paris」を上回るヒットとなりました。作曲は、「ただ愛に生きるだけUn jour l'amour」「恋はみずいろL’amour est bleu」の作曲者のアンドレ・ポップAndré Popp。作詞はRoger Lucchesi。この曲は、フランスで初めてマイクログルーヴ用に制作された録音だったといわれます。音質の向上したメディアへの進歩の一歩がこの曲とともに記されたということです。のちに、イヴェット・ジローYvette Giraudも歌っています。1957年に、アンドレ・ポップが音楽を担当して同名のフランス映画が作られています。この曲、日本語では「お転婆キキ」なる邦題で発売されたとか、もう忘れられている話でしょう。
イヴェット・ジローの歌。音は悪いですが、画像が楽しめます。
Les lavandières du Portugal ポルトガルの洗濯女
Jacqueline François ジャクリーヌ・フランソワ
Connaissez-vous des lavandières
Comme il y en a au Portugal
Surtout celles de la rivière
De la ville de Setubal
Ce n'est vraiment pas des lavoirs
Où elles lavent mais des volières
Il faut les entendre et les voir
Rythmer leurs chants de leurs battoirs
あんた方はご存じ?
ポルトガルの なかでも
セトゥバルの町を流れる川の
洗濯女たちを
彼女たちが洗濯しているところは
ほんとうは洗濯場じゃなくて おしゃべりのたまり場
彼女たちが洗濯棒で歌の拍子をとっているのを
聞いてまた見てごらん

{Refrain:}
Tant qu'y aura du linge à laver
On boira de la manzanilla
Tant qu'y aura du linge à laver
Des hommes on pourra se passer 注1
Et tape et tape et tape avec ton battoir
Et tape et tape tu dormiras mieux ce soir
洗い物があればあるほど
マンザニーリャを飲み
洗い物があればあるほど
男なしで過ごせるのよ
洗濯棒で タップ タップ タップ
タップ タップ あんたは今晩よく眠れるよ
Quand un homme s'approche d'elles
Surtout s'il est jeune et bien fait
Aussitôt elles glissent leurs bretelles
De leurs épaules au teint frais
Oui mais si c'est un va-nu-pieds
Ou bien même quelque vieil hidalgo
Elles s'amusent à le mouiller
En chantant d'une voix égayée :
男が彼女たちに近づいたなら
とくにそれが若くて男前なら
すぐさまエプロンの紐を
若々しい肌色の肩から滑らせるのさ
でもそれが浮浪者だったり
あるいは年寄りのスペイン貴族だったなら
陽気な声で歌いながら
水を浴びせてからかうんだよ

{au Refrain}
Le soir venu les lavandières
S'en vont avec leur linge blanc
Il faut voir leur silhouette fière
Se détacher dans le couchant
Sur leur tête leur panier posé
Telles des déesses antiques
On entend doucement s'éloigner
Leur refrain et leurs pas feutrés :
夜になると洗濯女たちは
真っ白な布を持って立ち去っていく
古代の女神たちのように
頭に籠を載せた
彼女たちの堂々たるシルエットが
夕陽の中にくっきりと浮かび上がるのを見てごらんよ
彼女たちの歌のルフランと忍ばせた足音が
そおっと遠ざかって行くのが聞こえる
{au Refrain}
Oui mais souvent les lavandières
Trouvent le mari de leur choix
Toutes les autres lavandières
Le grand jour partagent leur joie
Au repas de noces invitées 注2
Elles mettent une ambiance folle
Le xérès faisant son effet 注3
Elles commencent à chantonner :
でも洗濯女たちはときどき
自分の好みで夫を見つけるのさ
ほかの洗濯女たちは
晴れの日には 結婚披露宴に招待されて
彼らの喜びをともにする
彼女たちは浮かれた雰囲気を醸し出すよ
シェリー酒が効いて
鼻歌を歌い始めるのさ

{au Refrain}
[注] ジャクリーヌ・フランソワは最後の節は歌っていない。
1 se passer de「…なしで済ませる」
2 repas de noces「結婚披露宴」
3 xérè「シェリー酒」スペインのへレス地方産の白ワイン
Comment:0
コメント