fc2ブログ
2015
04.29

東欧の娘Une flle de l'Est

Patricia Kaas Le mot de passe


再びパトリシア・カースPatricia Kaasです。「東欧の娘Une flle de l'Est」を取り上げましょう。ジャン=ジャック・ゴールドマンJean-Jacques Goldmanが作詞・作曲し、1999年のアルバムLe Mot de passeに収録されています。

以前取り上げた、カースの「はかない愛だとしてもIl me dit que je suis belle」も、ジャン=ジャック・ゴールドマンが作った曲で、この時はサム・ブリュースキーSam Brewskiのペンネームを使っていました。

l'Est とはl’Europe de l'Estすなわち「東欧」のことですが、「東欧」というのはどこを指すのかを明確に定義することは困難で、ウィキペディアの解説を引用することにしましょう。

東ヨーロッパ(ひがしヨーロッパ、英語:Eastern Europe)は、東欧ともいい、ヨーロッパ東部の地域を指す。
基本的にヨーロッパを東西に分けるのはあくまで便宜的なものである。この分類法に明確な定義はなく、時代や主観によって大きく変遷する。現在の民族的な分類では東スラヴ人が大半を占める地域を示すことが多いが、これもあいまいである。中世の文化や地勢学的にはエルベ川以東をさしていたが、これもすでに用いられることはない。このように時代や主観によって「東欧」の地理的概念と政治的概念 は大きく変わってきた。
1989年頃まではヨーロッパの共産主義圏と中立国かつ緩衝国だったオーストリアおよびフィンランドを指して「東欧」と呼んでいたが、最近になってそれらの国々の一部は中欧に含まれている。


カースの母親はドイツ人で、ドイツの国境近くのロレーヌ地方で生まれ、彼女のファーストアルバムに入っている「ダルマーニュD'Allemagne」にも、その血筋が表わされています。この歌の場合も、l’Estは、かつての概念である「ヨーロッパの共産主義圏」すなわち「冷戦における鉄のカーテンの東側」という意味で用いられているのでしょう。



Une fille de l'Est            東欧の娘
Patricia Kaas               パトリシア・カース


Parce que nos cieux sont ténébreux
Et qu'ici on n'a pas la mer
On a mis le bleu dans nos yeux
C'est dans nos regards qu'on se perd

  私たちの空は陰鬱だから
  そして私たちには海がないから
  私たちは目のなかに青色を置いた
  私たちのまなざしにひとは引き込まれる

C'est peut-être à cause du soleil
Qui nous oublie longues saisons
On veut de l'or comme à Marseille
On l'a mis dans nos cheveux blonds

  それはたぶん長い時季、私たちを忘れていた
  太陽のせい
  私たちはマルセイユのような金色を欲し
  私たちはそれを金髪のなかに置いた

Kaas1.jpg


Je suis d'un pays d'un horizon d'une frontière
Qui sonne guerre, qui sonne éternel hiver
Et si tu veux m'apprendre
Si tu veux vraiment bien me connaître
Je suis dans chaque mot, dans chacun de mes gestes
Une fille de l'Est

  私はある地平線の地ある国境の地の出身
  その地は戦争を響かせ、永遠の冬を響かせる
  そしてもしもあなたが私のことを知りたいなら
  もしもあなたが本当に私と知り合いたかったら
  私は一つ一つの言葉のなか一つ一つの身振りのなかに私はいる
  東欧の娘

Ici le froid glace les corps
Mais la chaleur peut te brûler
Chez nous tout est intense et fort 注1
On fait pas les choses à moitié 注2

  ここでは寒さが体を凍えさせる
  でも熱情があなたを燃え立たせることができる
  私たちのところではすべてが濃密で力強い
  私たちはものごとを中途半端にしない

Et toutes ces croix, ces tranchées
Ici l'on sait le prix du sang
L'absurdité des combats quand
On est tombé des deux côtés

  そしてこれらの十字架、これらの塹壕のすべて
  ここで私たちは血の価値と
  戦いのおろかしさを知る
  双方が倒れたときに

Je suis d'une région d'une langue d'une histoire
Qui sonne loin, qui sonne batailles et mémoire
Celle qui m'a vue naître
Celle qui m'a faite ainsi que je suis faite
Une terre un caractère, celle que je reste

  私は一つの宗教と一つの言語と一つの歴史に属し
  それは遠くで響き戦いと記憶を響かせる
  私が生まれるのを見た者
  このように作られた私を作った者
  一つの大地一つの性格、私がそうあり続ける者

Je suis de ces gens dignes
Et debout dans leur silence
Où parole est parole où promesse a un sens

  私はこれらの尊厳な
  沈黙のうちに佇立する人々に属する
  そこでは言葉は言葉であり、約束は一つの意味を持つ

Et si tu sais comprendre
Qui je suis quand j'aime ou je déteste
Je t'offrirai l'amour droit, simple et sincère
D'une fille de l'Est…
Une fille de l'Est

  そしてもしあなたが理解してくれたなら
  私が愛しあるいは嫌うときに、私が誰なのかを
  私はあなたにまっすぐで、素朴で真摯な
  東欧の娘の愛を捧げるだろう
  東欧の娘の

Kaas2.jpg


[注] 訳しにくい歌詞だ。結構悩んだ末、とりあえず大意は捉えられたかなというところでひとまず筆を置くことにした。
1 歌詞サイトに出ている歌詞は、nousが抜けていることが多い。
2 faire les choses à moitié「物事を中途半端にする」



コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top