
ギー・マルシャンGuy Marchandの「運命Destinée」のページに書きましたが、きょう5月13日は、メイストームデーといって別れ話を切り出すのに最適な日だそうです。そこで、今回は、ジョルジュ・ムスタキGeorges Moustakiの「ある日恋の終わりがLes amours finissent un jour」を。恋の破局を醒めた言葉で綴る美しい曲です。1961年に出された、ムスタキの最初のアルバム「ムスタキMoustaki 」に収録されています。昔の顔はまるで別人のようですね。
私はコラ・ヴォケールCora Vaucaireの歌が好きです。→musicMeで聴けます。
Les amours finissent un jour ある日恋の終わりが
Georges Moustaki ジョルジュ・ムスタキ
Les amours finissent un jour,
Les amants ne s'aiment qu'un temps.
A quoi bon te regretter, mon bel amour d'un été ?
Voici déjà venir l'hiver;
Bientôt le ciel sera couvert
De gros nuages plus lourds
Que notre chagrin d'amour.
恋はいつの日か終わる、
恋人たちが愛し合うのはひとときだけだ。
きみに未練残してなんになるんだ?ひと夏の恋人よ
冬はもうやって来た;
まもなく空は
僕たちの恋の悲しみよりも重苦しい
分厚い雲に覆われるだろう。
Les amours finissent un jour,
Les amants ne s'aiment qu'un temps.
A quoi bon penser à moi ?
Il y a d'autres que moi
Pour dire les mots que tu attends,
Pour t'offrir de nouveaux printemps
Pour oublier le passé, 注1
Pour le faire recommencer.
恋はいつの日か終わる、
恋人たちが愛し合うのはひとときだけだ。
僕を想って何になるんだ?
僕以外にいるさ
きみが期待する言葉をささやき、
きみに新しい春を贈ってくれるひとが
過去を忘れるために、
もう一度やり直すために。

Les amours finissent un jour,
Les amants ne s'aiment qu'un temps.
A quoi bon se déchirer,
Pourquoi souffrir ou pleurer ?
Rien de nouveau sous le soleil,
Tout est tellement, tellement pareil.
Il vaudra mieux désormais
Oublier comme on s'aimait. 注2
恋はいつの日か終わる、
恋人たちが愛し合うのはひとときだけだ。
互いに傷つけ合って何になる、
なぜに苦しみ涙を流すんだ?
この世に新しいものは何ひとつとてない、
すべてはまったく、まったく同じようだ。
これからは忘れたほうがいいだろう
僕たちがどのように愛し合っていたか。
Les amours finissent un jour,
Les amants ne s'aiment qu'un temps,
Mais nous deux, c'était différent :
On aurait pu s'aimer longtemps, longtemps, longtemps. 注3
恋はいつの日か終わる、
恋人たちが愛し合うのは ひとときだけ、
だが僕たち二人は違っていたよ:
いつまでも愛し合えただろうに、ずっと、ずっと。

[注] 邦題は「ある日恋の終わりが」とも「ある日愛の終わりが」ともされるが、いずれにせよ「残されし恋には」と同様に、助詞で止めた、思わせぶりな表現。amourは、ここでは「恋」のほうがいいと思うが、「愛」「恋人」「情事」…、訳語の選択が問われる言葉だ、cœurと同様に。
1 pourで始まる行が4回続く。dire とoffrir は、d'autres que moi がおこなうはずのことだが、oublierと faireは「きみ」がおこなうはずのことなので、訳では単純に併記できない。
2 commeここでは、「どれほど、どのように」の意味。原因・理由をあらわす場合は主節の前に置かれる。
3 条件法過去で、結果的には実現しなかったことを希望的ニュアンスを込めて述べている。
Comment:0
コメント