fc2ブログ
2014
09.02

想い出のサン=ジェルマン=デ=プレOù es-tu passé mon Saint-Germain-des-Prés

nicoletta.jpg


今回は、ニコレッタNicoletta「想い出のサン=ジェルマン=デ=プレOù es-tu passé mon Saint-Germain-des-Prés」です。私が初めてステージで歌ったのがこの曲。そして、旧ブログで最初に取り上げたのがこの曲。私にとってとても大事な曲なので、手直ししてこちらに運んで来ることにしました。そして近々、久しぶりに歌ってみたいと思っています。

作詞がアン・グレゴリーAnn Grégory 、作曲がミシェル・ルグランMichel Legrandとエディ・バークレイEddie Barclay。エディ・バークレイはニコレッタが所属していたフランス最大手のレコード会社バークレイ社の社長で、1970年に、この曲をミシェル・ルグランと共にニコレッタのために書き下ろしました。

2008年に出版された伝記La Maison d'en faceによると、ニコレッタは、1944年に知的障害のある女性が強姦されて生まれたそうで、ヒットした「マミー・ブルーMamy blue」はその母親のために歌ったということです。

最初は教会のコーラスのメンバーとして歌っていましたが、特にエルヴィス・プレスリーに大きな影響を受けたようです。お針子として働いたのち1961年にディスク・ジョッキーをしていましたが、バークレーのディレクターに見出されて66年に初めてシングル・アルバムを出します。そして翌67年に出したアルバム「太陽は死んだIl est mort le soleil」の同名の曲が最初のヒットとなり大きな反響を生みました。

レイ・チャールズRay Charles は「黒人の声を持つ唯一の白人女性」と、彼女を評していますが、ソウルフルという表現がふさわしく、ド演歌にも似てドスの効いた彼女の声は、そのなかになんともいえない哀愁を秘めていて、一度聴いたら忘れられません。

彼女は2010年1月に芸術文化勲章l'Ordre des Arts et des Lettresのオフィシエを受けたそうです。



ニコレッタがステージで歌っている動画はこちら

Où es-tu passé mon Saint-Germain-des-Prés
                         想い出のサン=ジェルマン=デ=プレ
Nicoletta                    ニコレッタ


Que s'est-il passé mon Saint-Germain-des-Prés
Non, rien ne peut plus masquer tes yeux cernés
On te lumièrise, on te concertise 注1
Mais ton cœur s'ébat, ne bat plus du bon côté 注2

  何が起こったの 私のサン=ジェルマン=デ=プレ
  いいえ、どうしたってもうおまえの目の隈を隠せやしない
  人々はおまえを照明で飾り立て、楽音でにぎわす
  だけど 浮かれたおまえの心は、もう虚しくときめくだけ

Saint-Germain-des-Prés1


Où es-tu passé mon Saint-Germain-des-Prés
Toi qui m'a donné la main pour me trouver
Même tes fenêtres ouvertes sont closes
Qui a bien pu t'emmener

  どこに行ってしまったの 私のサン=ジェルマン=デ=プレ
  手をさしのべて私を見つけてくれたおまえは
  開いていた窓さえもう閉ざされてしまった
  いったい誰がおまえを連れ去ってしまえたというの

Un soir, il pleuvait moi je te découvrais
Et je découvre aussi tes nuits,
L'amitié, l'amour et encore mieux que ça,
Un monde à moi, dans ce monde

  ある夜、雨が降っていて 私はおまえに出逢った
  そこで私はおまえの夜にも出逢う、
  友情、愛情、そしてもっとすばらしいもの、
  それはこの世のなかの、私の世界

Saint-Germain-des-Prés3


Où tu es passé mon Saint-Germain-des-Prés
Ma jeunesse se perd, elle ne veut plus penser
Qu'il pleut sur la ville, qu'une fille titube,
Déroute, avec sa solitude

  私のサン=ジェルマン=デ=プレ、おまえが行ってしまったところで
  私の青春は途方にくれる、彼女(青春)はもう考えたくない
  街に雨が降っていることしか、ひとりの娘がよろめきつ、
  孤独を抱え、行き先を変えることしか

[注] ネットに出ている歌詞のほとんどがこれと違うが、ニコレッタの歌を耳で聴いて最も近いものを見つけて一部訂正したものである。
1 lumièriserはlumièreから作られた造語。concertiserはconcertから作られた造語。
2 le bon côté「正しい方面、方向」



コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top