fc2ブログ
2015
02.26

白い船Le bateau blanc

Le bateau blanc


「白い船Le bateau blanc」は、1962年にジルベール・ベコーGilbert Bécaudが歌った歌。子供から大人へと心身が大きく変化する、15歳という年齢の者たちへのメッセージを込めた歌。すでに大人になった人たちがいつまでも保っていたい心の世界を歌っている歌でもあるようです。



Le bateau blanc              白い船
Gilbert Bécaud              ジルベール・ベコー


Tu l'auras, ton bateau blanc
C'est le bateau de ceux qui restent des enfants
Le bateau de tes quinze ans
Te sauvera de ce monde arrangé par les grands
Tu l'auras, ton bateau blanc
Mais pour l'avoir, tu auras mis le temps 注1

  君は持つだろう、君の白い船を
  それは まだ子供のままでいる者たちの船だ
  君の15歳の船は
  大人たちに采配されたこの世界から君を救ってくれる
  君は持つだろう、君の白い船を
  だがそれを持つのは、君が時間をおいてからのこと

bateau blanc 2


Il est là, ton bateau blanc
Moi, je le vois quitter le port, prendre le vent
T'emporter tout droit devant
L'île au trésor est là-bas tout au bout qui t'attend 注2
C'était vrai ton bateau blanc 注3
Même si tu n'y croyais pas vraiment

  あそこにあるよ、君の白い船は
  僕はね、僕はそれが港を出て、風に乗り
  君をまっすぐ前方に運んで行くのが見える
  宝島はずっと向こうで君を待っているよ
  君の白い船は本当にあったのさ
  たとえ君がそれを本当に信じていなかったとしてもね

Le voilà, ton bateau blanc
Il va partir dans le soleil et dans le vent 注4
Comme au temps de tes quinze ans 注5
Quand il dansait sur le bord de tes rêves d'enfant 注6
Il s'en va vers le beau temps
Emmène-moi, emmène-moi dedans!

  ほら、これが君の白い船さ
  陽の光を浴びて風を受けて出発する
  子どもの夢のふちでその船が揺らいでいた
  君の15歳の時期に合わせ
  晴天に向けて出て行くんだ
  僕を乗っけて連れてって、連れてって!

bateau blanc 1


[注]
1 mettre le temps「時間をかける」。前行のTu l'aurasより前のことを表すので、前未来になっている。少々、意訳した。
2 tout au bout「…の極限に、いちばん端に」
3 この半過去は、年下の者や動物に対して、相手が自分に言うであろうことを代行して表現する用法。次行の半過去は、以前のことを示している。
4 先に取り上げた「太陽とそよ風の下でDans le soleil et dans le vent」の題名と同じ表現。
5 au temps de「…の時に」。
6 danser surのあとに、une corde raideがつくと、「綱渡りのような危険な状態にある」。un volcanがつくと、「(火山の縁にいるように)危険が切迫している」という意味になり、このdanserも、ダンスしているというより、瀬戸際で揺らいでいるという意味合いだろう。




コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top