
シャルル・アズナヴールCharles Aznavourの「ラ・マンマLa mamma」(1963年、作詞:ロベール・ギャルRobert Gall、作曲:アズナヴール)は、もっぱら恋や青春の懐古をうたうアズナヴールとしては珍しい内容で、母親の臨終の場をテーマとしています。でも曲調はけっしてしんみりとしたものではなく、ラテン調でダイナミックです。
ダリダDalida
La mamma ラ・マンマ
Charles Aznavour シャルル・アズナヴール
Ils sont venus
Ils sont tous là
Dès qu'ils ont entendu ce cri
Elle va mourir, la mamma
Ils sont venus
Ils sont tous là
Même ceux du sud de l'Italie
Y a même Giorgio, le fils maudit
Avec des présents plein les bras
Tous les enfants jouent en silence
Autour du lit ou sur le carreau
Mais leurs jeux n'ont pas d'importance
C'est un peu leurs derniers cadeaux
À la mamma {x2}
彼らはやって来た
彼らはみなそこに集まった
この叫び声を聞いて
死にかかっているんだ、かあさんが
彼らはやって来た
彼らはみなそこに集まった
イタリアの南部の者たちも
ろくでなしの息子のジョルジオも
両腕にみやげをいっぱい抱えてきた
子どもたちはみなおとなしく遊んでいた
ベッドの周りやタイル張りの床の上で
だが彼らの遊びは重要じゃなかった
それは彼らの最後の贈り物みたいなものだった
かあさんへの

On la réchauffe de baisers
On lui remonte ses oreillers
Elle va mourir, la mamma
Sainte Marie pleine de grâces 注1
Dont la statue est sur la place
Bien sûr vous lui tendez les bras
En lui chantant Ave Maria
みなは母にキスして元気づけた
みなは母の枕を高くした
死にかかっているんだ、かあさんが
聖寵みちみてるマリア聖母マリア
その像が置かれている
もちろん、ひとはマリアに救いの手を求める
アヴェ・マリアを歌いながら

{Refrain:}
Ave Maria
Y'a tant d'amour, de souvenirs
Autour de toi, toi la mamma
Y'a tant de larmes et de sourires
À travers toi, toi la mamma
アヴェ・マリア
たくさんの愛と、想い出がある
かあさん、あなたの周りには
たくさんの涙と微笑みがある
かあさん、あなたを通して
Et tous les hommes ont eu si chaud
Sur les chemins de grand soleil
Elle va mourir, la mamma
Qu'ils boivent frais le vin nouveau
Le bon vin de la bonne treille
Tandis que s'entassent pêle-mêle 注2
Sur les bancs, foulards et chapeaux
C'est drôle, on ne se sent pas triste
Près du grand lit et de l'affection
Y a même un oncle guitariste
Qui joue en faisant attention
À la mamma {x2}
男たちはみなとても暑い思いをした
太陽の照りつける道で
死にかかっているんだ、かあさんが
彼らは新酒のワインを冷やして飲んだ
いいブドウのいいワインだ
その間、スカーフや帽子は腰掛の上に乱雑に積まれていた
おかしなことに、悲しくは感じなかった
大きなベッドの傍らで愛に接して
ギタリストの叔父もいた
かあさんに注意を向けながら
ギターを弾いた

Et les femmes se souvenant
Des chansons tristes des veillées
Elle va mourir, la mamma
Tout doucement, les yeux fermés
Chantent comme on berce un enfant
Après une bonne journée
Pour qu'il sourie en s'endormant
女たちは思い出しながら
通夜の悲しい歌を
死にかかっているんだ、かあさんが
とても優しく、目を閉じて
子どもをあやすように歌う
いい一日の終りに
その子が寝入りながら微笑むようにと
{au Refrain}
Que jamais, jamais, jamais
Tu ne nous quitteras
けっして、けっして、けっして
僕たちから去らないで

[注]
1 Je vous salue, Marie pleine de grâce.めでたし聖寵みちみてるマリア:天使祝詞(アヴェ・マリア)の冒頭の句。
2 entasser qc. pêle-mêle「…を乱雑に積み上げる」。ここでは代名動詞でs’entasser。その主語は次行のfoulards et chapeaux。
Comment:0
コメント