
パトリック・ブリュエルPatrick Bruelはブリュエルマニアという言葉が生まれたくらい女性に人気がある歌手ですが、俳優として多くの映画に出演し、また、ポーカーの世界チャンピオンになったことでも知られています。今回取り上げる「偉人広場Place des Grands Hommes」は、ブルーノ・ガルサンBruno Garcin作詞、ブリュエル自身の作曲で、1989年のセカンドアルバムAlors regardeに収録された曲です。1991年に作られたQui a le droitもたいへん評判になった曲。また、2002年に出されたアルバムEntre deux(二つの間)は、タイトルに二重の意味を持たせて、二つの大戦の間のヒット曲をデュエットで歌った、優れた2枚組アルバムです。
「偉人広場Place des Grands Hommes」とは、セーヌ左岸のサント=ジュヌヴィエーヴの丘la montagne Sainte-Genevièveのパンテオン広場 la place du Panthéonのこと。その中央に建つパンテオンPanthéon(元 サント・ジュヌヴィエーヴ教会l'église Saint-Étienne-du-Mont)の正面にはAUX GRANDS HOMMES LA PATRIE RECONNAISSANTE (偉大な人々へ、祖国は感謝の気持ちをこめて)という文字が書かれていて、地下には、キュリー夫妻Pierre et Marie Curie、ヴィクトル・ユゴーVictor Hugo、ジャン=ジャック・ルソーJean-Jacques Rousseau、エミール・ゾラÉmile Zola、ヴォルテールVoltaire、ジャン・モネJean Monnet、アンドレ・マルロー André Malraux、アレクサンドル・デュマAlexandre Dumas、アンリ=ルイ・ベルクソンHenri-Louis Bergsonなどの「偉人」が眠っています。
歌詞内容は、同級生たちが卒業の10年後に会うという話で、パンテオンの正面の階段が待ち合わせ場所だというわけです。
Place des Grands Hommes 偉人広場
Patrick Bruel パトリック・ブリュエル
{Refrain:}
On s' était dit rendez-vous dans dix ans
Même jour, même heure, mêmes pommes 注1
On verra quand on aura trente ans
Sur les marches d' la place des Grands Hommes
僕たちは10年後に会うと言い交していた
同じ日、同じ時間、同じ面子で
30歳になったら会おうよ
偉人広場の階段でね

Le jour est venu et moi aussi
Mais j' veux pas être le premier.
Si on avait plus rien à s' dire et si et si...
J' fais des détours dans l' quartier.
C'est fou c' qu' un crépuscule de printemps, 注2
Rappelle le même crépuscule qu' y a dix ans.
Trottoirs usés par les regards baissés. 注3
Qu'est-ce que j' ai fait d'ces années ?
J' ai pas flotté tranquille sur l' eau,
J' ai pas nagé le vent dans l' dos.
Dernière ligne droite, la rue Soufflot,
Combien s'ront là... 4, 3, 2, 1... 0 ?
その日が来て 僕も(出向いた)
でも僕は一番乗りしたくなかった。
もしなんにも言い交わす言葉がなかったら そしてもし そしてもし…
僕は界隈をうろうろ回り道していた。
妙だよな 春の夕暮れが、
10年前の同じ夕暮れを思いださせてさ。
伏せた視線ですり減らされた歩道。
ここ数年のあいだ僕は何をしたんだっけ?
水面に静かに浮かんでたわけじゃなし、
背中に風しょって泳いでたわけでもなし。
最後の直線コース、スフロ通り、
そこに何人いるだろう…4,3,2,1人…0?
{Refrain}
J' avais eu si souvent envie d' elle.
La belle Sév'rine me r'gardera-t-elle ?
Eric voulait explorer l' subconscient.
Remonte-t-il à la surface de temps en temps ?
J' ai un peu peur de traverser l' miroir.
Si j' y allais pas... J' me s'rais trompé d'un soir. 注4
D'vant une vitrine d' antiquités,
J' imagine les r'trouvailles de l' amitié.
"T' as pas changé, qu' est-ce tu d'viens ?
Tu t' es mariée, t' as trois gamins.
T' as réussi, tu fais médecin ?
Et toi Pascale, tu t' marres toujours pour rien ?"
Allez !
僕はうんと彼女に気があった。
きれいなセヴリヌは僕に視線を向けるだろうか?
エリックは潜在意識を開発したがっていた。
時々は表面に上がってくるのだろうか?
僕は鏡を横切るのがちょっと怖い。
もしも僕がそこへ行かなかったなら…僕はある晩自分を欺いてしまうことだろう。
骨董品のショーウィンドーの前で、
僕は友人たちとの再会を想像する。
「君は変わってないね、どうしてるんだい?
君は結婚し、3人の子供がいるのか。
君は成功し、医者をやってるの?
そしてきみパスカル、君はあいかわらずつまらんことを面白がってるのかい?」
さぁ!

{Refrain}
J' ai connu des marées hautes et des marées basses,
Comme vous, comme vous, comme vous.
J'ai rencontré des tempêtes et des bourrasques,
Comme vous, comme vous, comme vous.
Chaque amour morte à une nouvelle a fait place,
Et vous, et vous... et vous ?
Et toi Marco qui ambitionnait simplement d' être heureux dans la vie,
As-tu réussi ton pari ?
Et toi François, et toi Laurence, et toi Marion,
Et toi Gégé... et toi Bruno, et toi Evelyne ?
僕は満潮も干潮も知った、
君たち同様、君たち同様、君たち同様。
僕は嵐にも突風にも出会った、
君たち同様、君たち同様、君たち同様。
死んだ恋はみな新しい恋に席を譲る、
そして君たちは、そして君たちは…そして君たちは?
そして君 人生で幸福になることだけを熱望していたマルコ、
君は賭けに勝ったのかい?
そして君 フランソワ、そして君 ローレンス、そして君 マリオン、
そして君 ジェジェ…そして君 ブルノ、そして君 エヴリヌ?
{Refrain}
Et bien c' est formidable les copains !
On s' est tout dit, on s' sert la main !
On ne peut pas mettre dix ans sur table
Comme on étale ses lettres au Scrabble.
Dans la vitrine je vois l' reflet
D' une lycéenne derrière moi.
Si elle part à gauche, je la suivrai. 注5
Si c' est à droite... Attendez-moi !
Attendez-moi ! Attendez-moi ! Attendez-moi !
On s' était dit rendez-vous dans dix ans,
Même jour, même heure, mêmes pommes.
On verra quand on aura trente ans
Si on est d'venus des grands hommes...
Des grands hommes... des grands hommes..
さてさて仲間はすばらしい!
互いに何でも言い、互いに手を差し伸べる!
10年を俎上に載せることはできない
手持ちの文字を広げてクロスワード・パズルをやるみたいに。
ショーウインドーの中に
僕の後ろにいる女学生の姿が見えた。
もし彼女が左へ行ったら、ついて行こう。
もし右だったら…待ってくれ!
待ってくれ!待ってくれ!待ってくれ!
僕たちは10年後に会うと言い交していた、
同じ日、同じ時間、同じ面子で。
30歳になったら会おうよ
ひょっとしてみんな偉人になってたら…
偉人に…偉人に…

Tiens, si on s' donnait rendez-vous dans dix ans... ?
さぁ、10年後に会ってみないか…?
[注] 話し言葉風の歌詞なので結構苦労した。
1 pomme「リンゴ」は、口語で頭・顔のこと。
2 comme un crépusculeとする歌詞もあるが、耳で確認してこちらを選んだ。
3 考えごとをしながらずっと下を見て歩いていることを表現している。すり減るもんじゃないと思うが…。
4 「si+半過去、si+条件法過去」で、条件法過去が完了をマークし、未来に位置している。
5 サイコロの目で行動を決めるような、いやもっと人任せなやりかた。
Comment:0
コメント