
昨日8月25日は、「パリ解放70周年」でした。
「パリ解放Libération de Paris」の詳細は→ウィキペディアを参照ください。
→パリ市内各所の今の写真に当時の写真を重ねて紹介しているページ
当時「パリ開放の讃歌」として人々に大いにもてはやされたのがジャック・エリアン楽団Jacques Hélian et Son Orchestreの「パリの花Fleur de Paris」(作詞:Maurice Vandair、作曲:Henri Bourtayre)。このオーケストラは25人編成で、戦後10年間を中心に、フランスはもちろんのこと、ベルギー、スイス、アフリカそしてカナダでも演奏活動をおこなってきました。「セ・シ・ボンC’est si bon」を創唱したことでも知られています。
パリ開放を歌った歌としては、シャルル・トレネCharles Trenetの「パリに帰りて Retour a paris」も、人々に愛されてきましたね。
Fleur de Paris パリの花
Jacques Hélian et Son Orchestre ジャック・エリアン楽団
Mon épicier l´avait gardée dans son comptoir
Le percepteur la conservait dans son tiroir
La fleur si belle de notre espoir
Le pharmacien la dorlotait dans un bocal
L´ex-caporal en parlait à l´ex-général 注1
Car c´était elle, notre idéal
食料品屋はカウンターのなかにしまっていた
収税吏は引き出しに保管していた
僕たちの希望の美しい花を
薬屋は瓶に入れてだいじにしていた
元伍長は元大将にそれについて語っていた
なぜならそれは、僕たちの理想だったから

C´est une fleur de Paris
Du vieux Paris qui sourit
Car c´est la fleur du retour
Du retour des beaux jours
Pendant quatre ans dans nos cœurs 注2
Elle a gardé ses couleurs
Bleu, blanc, rouge, avec l´espoir elle a fleuri, 注3
Fleur de Paris
それは一輪のパリの花
微笑む古きパリの
なぜならそれは再来の花
僕たちの心のなかの4年間の
青春時代の再来の
その花は色を保っていた
青、白、赤の、希望とともに花は咲いた、
パリの花は

Le paysan la voyait fleurir dans ses champs
Le vieux curé l´adorait dans un ciel tout blanc
Fleur d´espérance
Fleur de bonheur
Tout ceux qui se sont battus pour nos libertés
Au petit jour devant leurs yeux l´ont vu briller
La fleur de France
Aux trois couleurs
農夫は自分の畑にそれが咲くのを見ていた
年老いた神父は澄み切った空のなかで見とれていた
希望の花
しあわせの花
僕たちの自由のために戦った人々はみな
夜明けに目の前で輝くのを見た
三色の
フランスの花が

C´est une fleur de chez nous
Elle a fleuri de partout
Car c´est la fleur du retour
Du retour des beaux jours
Pendant quatre ans dans nos cœurs
Elle a gardé ses couleurs
Bleu, blanc, rouge, elle était vraiment avant tout
Fleur de chez nous
それは僕たちの祖国の花
それはいたるところに咲いた
なぜならそれは再来の花だから
僕たちの心のなかの4年間の
青春時代の再来の
その花は色を保っていた
青、白、赤の、それはまさしくなんといっても
僕たちの祖国の花なんだ
[注]
1 ex-は「前・元・旧」の意の複合語を作る第1要素
2ナチス・ドイツによるフランス占領は1940年6月から約4年間続いた。
3フランスの国旗は通称トリコロールTricolore(三色の意)と呼ばれる旗。ウィキペディアによると、青は自由、白は平等、赤は博愛(友愛)を表すというのは俗説で、正式には白がフランス王家の色、青と赤はパリ市の紋章の色であり、三色が合わさりパリと王家との和解の意味を表している。
Comment:2
コメント
コメントありがとうございました。Yahoo!の私のブログがまったく投稿不能となり引越しを始めましたが、とても心細い思いでおりました。お言葉をいただきたいへんうれしかったです。この延長で引越しを進めて行くしかないのですが、がんばってやっていきたいと思います。
朝倉ノニー
2014.08.27 18:40 | 編集

このコメントは管理人のみ閲覧できます
