
「マミー・ブルーMamy blue」は、1970 年にユベール・ジローHubert Giraudによってフランス語の歌詞で作られた曲ですが、 1971-72年に、ロス・ポップ・トップスLos Pop Topsというグループによって、英語の翻案歌詞でヒットしました。その後、英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語で、世界中で多くの歌手に歌われています。
家を飛び出した私が帰郷したら、母親は亡くなっていて家は荒廃していたという歌詞内容は各国の盤に共通のようです。Mamy blueのblueすなわち「青い」色は、フランスでは「きれいな」というニュアンスで用いられることが多いのですが、この曲では、物悲しい、郷愁を込めたニュアンスで用いられています。
以前、ニコレッタNicolettaの「想い出のサン=ジェルマン=デ=プレOù Es-tu passé mon Saint-Germain-des-Prés」のページで、彼女の母親のことについて触れましたが、彼女にとって「マミー・ブルーMamy blue」は、特別の想いを傾ける曲に違いなく、まさにすごい歌です。
なお、マミーブルーは、日本生まれの競走馬、繁殖牝馬の名前にもなっています。
ニコレッタ
ロス・ポップ・トップス
ヴィッキーVickyは英語で歌っています。ダリダDalidaはイタリア語です。
フランス語では、セリーヌ・ディオンCeline Dion、ララ・ファビアン Lara Fabian なども歌っています。
Mamy blue マミー・ブルー
Nicoletta ニコレッタ
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
Oh mamy mamy
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
Oh mamy mamy blue
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
Où es tu mamy
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
オー マミー、オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
オー マミ マミー
オー マミー、オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
オー マミ マミー ブルー
オー マミー、オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
あなたはどこマミー
オー マミー、オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
Je suis partie un soir d'été oh mamy
Sans dire un mot sans t'embrasser oh mamy
Sans un regard sur le passé oh mamy
Le passé blue
ある夏の夜に私は発った オー マミー
なにも言わずキスもせず オー マミー
過去にも目を向けず オー マミー
過去にも ブルー

Dès que j'ai franchi la frontière oh mamy
Le vent soufflait plus fort qu'hier oh mamy
Quand j'étais près de toi ma mère oh mamy
Oh ma mère blue
国境を越えたら オー マミー
吹く風は強くなった オー マミー
かあさんのそばにいた昨日よりも オー マミー
おおかあさん ブルー
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
Oh mamy mamy blue
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
オー マミー、オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
オー マミ マミー ブルー
オー マミー、オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
Et aujourd'hui je te reviens oh mamy
Et j'ai refait tout le chemin oh mamy
Qui m'avait entraînée si loin oh mamy
Oh si loin blue
そしてきょう 私はあなたのところへ帰ってくる オー マミー
私を遠くへと運んだ オー マミー
道をすべてふたたび辿ってオー マミー
おおとても遠くへと ブルー

Tu n'es plus là pour me sourire oh mamy
Me réchauffer me recueillir oh mamy
Et je n'ai plus qu'a repartir oh mamy
Repartir blue
私に微笑み私を暖め受け入れてくれるはずの オー マミー
あなたはそこにはもういない オー マミー
私はまた出て行くしかない オー マミー
また出て行くしか ブルー
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
Oh mamy mamy blue
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
オー マミー、オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
オー マミ マミー ブルー
オー マミー、オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
La maison a ferme ses yeux oh mamy
Le chat et les chiens sont très vieux oh mamy
Et ils viennent me dire adieu oh mamy
Adieu blue
家はまぶたを閉ざし オー マミー
猫も犬たちもとても年老いている オー マミー
彼らは私にさよならを告げに来る オー マミー
さよならを ブルー

Je ne reviendrai plus jamais oh mamy
Dans ce village que j'aimais oh mamy
Où tu reposes à tout jamais oh mamy 注
Désormais blue
わたしはもう戻ってこないだろう オー マミー
愛していたこの村に オー マミー
あなたが永遠に眠る村に オー マミー
今後はもう ブルー
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
Oh mamy mamy
Oh mamy oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue oh mamy mamy
Oh mamy mamy
Oh mamy, oh mamy mamy blue oh mamy blue
Où es tu mamy blue
Oh mamy, oh mamy mamy blue, oh mamy blue
Oh mamy mamy mamy
Oh mamy, oh mamy mamy blue, oh mamy blue
Oh mamy mamy blue...
オー マミー、 オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
オー マミ マミー
オー マミーオー マミー、オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
オー マミ マミー
オー マミー、 オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
あなたはどこマミー ブルー
オー マミー、 オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
オー マミ マミ マミー
オー マミー、 オー マミ マミー ブルー オー マミー ブルー
オー マミ マミー ブルー…
[注] ニコレッタが歌っている部分を黒字で、コーラスとニコレッタがいっしょに歌っている部分を太字で、コーラスのみの部分をグレーの字で表記したが、コーラスにあらかじめニコレッタの声が入っているところや、男声のみのコーラスの部分もあり、明確には分けられない。
à tout jamais「永遠に」。
Comment:0
コメント