
今回は、シルヴィー・ヴァルタンSylvie Vartanの「アブラカダブラAbracadabra」。作詞はジル・チボーGilles Thibaut、作曲はリギニRighiniとロカレッリLocarelli。1969年にシングル盤が出て、70年にイタリア語盤も出ました。そして71年に、アルバムAime-moiに収録されました。
ABRACADABRAは、世界中で広く用いられているアラム語、あるいはヘブライ語の呪文で、「私が言うとおりになる」「この言葉のようにいなくなれ」といった意味で、下のように文字を逆三角形に並べて書いてお守りにし、厄除けなどに用いたようです。
A B R A C A D A B R
A B R A C A D A B
A B R A C A D A
A B R A C A D
A B R A C A
A B R A C
A B R A
A B R
A B
A
「ハリー・ポッター」では、「死の呪い」として「アバダ・ケダブラ(Avada Kedavra)」が登場します。また、サザンオールスターズにも「アブラカダブラ」と題した曲があるとか。
さて、この歌詞では「わたし」は「あなた」をどう思っているのでしょうか?わたしはちょっとひねった愛情表現のように感じますが…。
イタリア語
Abracadabra アブラカダブラ
Sylvie Vartan シルヴィー・ヴァルタン
Je vivais dans un bois dormant
Tu m'éveilles sans raison en passant
J'attendais un prince charmant
Je ne trouve qu'un amant, un passant
わたしは眠れる森に住んでいた
あなたは通りがかりにわけもなくわたしを目覚めさせた
わたしはステキな王子様を待っていた
わたしは一人の恋人にしか、一人の行きずりの人にしか出会わなかった

{Refrain:}
Abracadabra, abracadabra
Tu as brûlé mes contes, tu as brûlé mes fées mais
Abracadabra, abracadabra
Il reste les sorcières pour me venger
アブラカダブラ、アブラカダブラ
あなたはわたしの物語を燃やした、あなたはわたしの妖精たちを燃やした、でも
アブラカダブラ、アブラカダブラ
わたしの仇を討ってくれるために魔女たちが残っているわ
Tu es grand, tu es beau,
Elles te feront corbeau
Mais c'est encore trop beau
Elles te feront crapaud
あなたは背が高い、あなたは美しい、
魔女たちはあなたをカラスに変えるわ
でもそれじゃまだ美しすぎる
魔女たちはあなたをヒキガエルに変えるわ

Abracadabra, abracadabra
Il reste les sorcières pour me venger
アブラカダブラ、アブラカダブラ
わたしの仇を討ってくれるために魔女たちが残っているわ
J'étais reine de mes illusions
Et de moi tu as fait Cendrillon 注1
Je rêvais la vie de château
Aujourd'hui, j'ai un lit et c'est trop 注2
わたしは自分の幻想の世界の女王だった
そしてあなたはわたしを「灰かぶり」にした
わたしはお城での生活を夢見ていた
いま、わたしにはベッドがひとつあり、それでもうたくさん

{au Refrain}
Tu es dur à briser, elles te feront rocher
Mais c'est encore trop doux, elles te feront caillou
あなたは頑丈で壊せない、魔女たちはあなたを岩に変えるわ
でもそれではまだ優しすぎる、彼女たちはあなたを砂利に変えるわ
{au Refrain}
[注]
1 faire+名詞+de+名詞「…から…を作る。…を…にする」。Cendrillon「白雪姫」と邦訳されるが、「灰かぶり」という原義に近い訳語が文脈にふさわしい。
2 c'est trop「恐縮です、もうたくさんです」
Comment:0
コメント