fc2ブログ
2022
05.03

オルガOlga

Juliette Gréco à Bobino


シャルル・アズナヴールCharles Aznavourが作詞し、ジュリエット・グレコ Juliette Gréco が歌った曲として、「日曜日はきらいJe hais les dimanches」を以前取り上げましたが、シャルル・アズナヴールCharles Aznavourが作曲し、ジュリエット・グレコ Juliette Gréco が歌った曲もあります。「オルガOlga」です。作詞はアズナヴールとコラボを組んで数多くの作詞をしたジャック・プラントJacques Plante。1964年のライヴアルバム: Juliette Gréco à Bobinoに収録されています。
オルガOlgaはかつては大舞台に立つ歌手だったけれど、今は落ちぶれて橋の下をねぐらとし地下鉄の鉄柵の前で物乞いをしバーのマスターに食べ物を施される女乞食。「青色のジャヴァLa java bleue」でご紹介したフレエルFréhelが映画「望郷Pépé le Moko」で演じた歌手タニアを、ひいてはフレエル自身の姿を彷彿とさせるお話です。いえ、タニアもフレエルも乞食ではないですが、過去の栄光にしがみついて生きているということで。



Olga        オルガ
Juliette Gréco ジュリエット・グレコ


Drapée dans un vieux châle
Et la face rougeaude
Olga vient de pousser la porte du bistrot
Accueilliée sur le seuil par une bouffée chaude
À lui faire oublier les grillers du métro

 古びたショールに身を包み
 赤ら顔をして
 オルガは酒場の扉を押し
 戸口で暖かい食べ物で迎えられる
 それは彼女に地下鉄の鉄柵を忘れさせてくれる

Olga1.jpg


"Salut Olga" dis donc tu sors sans ta calèche 注1
Ton chevalier servant te laisse aller à pied
Comment va-tu rentrer au palace où tu crèches
Car Olga fait la joie de tous les habitués

 「ようこそオルガ」おや、馬車なしで来たのかい
 あんたのナイトはあんたを歩かせたのかい
 あんたの住まう豪邸にどうやって帰るんだい
 ともかくもオルガは常客みんなを喜ばせる

C'est vrai que j'allais en voiture
C'est vrai que j'avais des fourrures
Si vous m'aviez connue alors
Partout on m'offrait un pont d'or 注2

 車で行き来してたってたって本当よ
 毛皮のコートを持っていたって本当よ
 当時あんたたちがわたしを知っていたら
 どこでもわたしに大枚はたいてくれたでしょ

Olga viens par ici viens t'assoir près du poêle
Avale un petit rhum pour te chaffer le corps
Et parle nous du temps où tu étais étoile
Les souvenirs c'est bon quand il fait froid dehors

 オルガ、こっちへ来てストーブのそばにお座りよ
 ラム酒をちょっとあおって体を温めな
 あんたがスターだった頃のことを俺たちに話しな
 おもてが寒い時は思い出話もいいもんだよ

Olga5.jpg


Maintenant ça va mieux alors tu nous la pousses 
Ta romance à deux sous qui fit battre les cœurs 注3
Et dans le brouhaha Olga d'une voix douce
Fredonne une chanson que l'on reprend en cœur

 もうあんたの気分はマシになったろうから俺たちに歌うんだ
 胸を打つあんたの安っぽい恋歌をね
 そして拍手喝采の中、オルガは甘い声で
 誰もがそらんじている歌を口ずさむ

C'est vrai que j'étais une artiste
C'est vrai que j'avais mon pianiste
Si vous m'aviez connue alors
Partout on m'offrait un pont d'or

 わたしが芸術家だったって本当よ
 専属のピアニストがいたって本当よ
 当時あんたたちがわたしを知っていたら
 どこでもわたしに大枚はたいてくれたでしょ

Olga2.jpg


Il est déjà bien tard et le bistrot se vide
Olga comme à regret doit s'en aller aussi
Elle déscend les quais a petits pas rapides
Pour dormir sous un pont du coté de Bercy

 夜も更けて来て居酒屋はからっぽになり
 オルガもしぶしぶながら帰らなきゃならなくなる
 彼女はちょこちょこした急ぎ足で川岸に降りる
 ベルシー近くの橋の下で眠るために

Et là, les yeux fermés, elle rejoint ses rêves
Une rampe s'allume orchestre et trémolo
Une salle bondée un rideau qui se lève
Et des milliers de mains qui jettent des bravos

 そこで、目を閉じて、彼女は夢見に就く
 照明がつき、オーケストラにトレモロ
 ホールはいっぱいで、幕が開く
 そしてブラヴォーを飛ばす幾千もの手

C'est vrai que j'étais une dame
C'est vrai j'en ai cause des drames
Si vous m'aviez connue alors
Partout on m'offrait un pont

Un pont..Un pont.."Allez dors!" 注4

 わたし貴婦人だったって本当よ
 わたしがいろんなドラマを引き起こしたって本当よ
 当時あんたたちがわたしを知っていたら
 どこでもわたしに大枚はたいてくれたでしょ

 大枚を…大枚を…「さ、おねんねしましょ!」

Olga3.jpg


[注]
1 dis donc (dites donc) 呼びかけの言葉「ねぇ、ねぇ君」
2 faire un pont d'or a qn.「…に大金を摘む、を高給で引き抜く」より、offrir un pont d'or a qnは「…に大金を支払う」
3 à deux sous「安物の」
4 注2の表現の中のun pontが本義の「橋」に、すなわち彼女のねぐらの意味となる。Allez(主語はvous) とdors(主語はtuかje)が続くが、Allezは呼びかけで、je dors「私は眠る」ということであろう。



コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top