fc2ブログ
2022
02.22

私はそこにいるJe serai là

Ginette Reno À jamais


カナダのケベック州のシンガー・ソングライター、ジネット・レノGinette Renoは1946年生まれで現在75歳で現役です。(Renoは本名のGinette Raynaultの音素的な綴りとして作られたステージ・ネームで、ルノとは発音しません。)彼女の曲は、「話したいのJ’ai besoin de parler」を先に取り上げています。こちらは夫に「話したい」と語っていましたが、今回、私の子mon enfantに語っている曲「私はそこにいるJe serai là」をご紹介いたしましょう。同じケベックの歌手イザベル・ブーレイIsabelle Boulayにも「娘よMa fille」という曲がありますが、こちらは、結婚して出て行く娘に語りかけていました。そしてまた、ザーズZazの「明日、それはあなたDemain c’est toi」では、まだお腹にいる子供に語りかけていました。ジネットの曲は、その両者の中間。3曲とも子供のいくすえを見守り応援する内容です。ジネットとほぼ近い年齢の私としては、娘ではなく孫娘としたほうが合う気がするのですが、ともあれ、肝っ玉かあさん(肝っ玉ばあさん?)風の彼女が人生のピンチの際にそばにいてくれたらホント安心ですね。2018年のアルバム:À jamaisに収録されています。



Je serai là   私はそこにいる
Ginette Reno ジネット・レノ


Le chemin n'est pas toujours facile, tu l'apprendras
Mon enfant si douce et si naïve, écoute moi
L'amitié est parfois trop fragile, que ce qu'on voit
L'amour n'est souvent qu'une simple idylle,  注1
Et c'est comme ça
Et ça viendras
Continue ta route,
Et ne laisse pas le moindre doute s'installer chez toi
Tu tomberas, mais à chaque faux pas, je serai là
Continue ta route, l avenir c'est toi
Tous ceux qui doutent, ne les écoute pas

 道は必ずしもたやすくはない、あなたはそれを学ぶわ
 とても優しくてナイーヴな私の子、聞いてちょうだい
 友情は私たちが見るよりも壊れやすいことがある
 愛は時にはただのちょっとしたラブソング、
 それはそんな風
 それはやって来るわ
 あなたの道を進むのよ、
 そして、あなたの裡に少しの疑いも根付かせないで
 あなたはつまずくでしょうね、でも踏み間違えるたびに、私はそこにいるわ
 あなたの道を進んでちょうだい、未来、それはあなたなの
 疑う人たち、誰にも耳を貸さないで

Je serai là4


Si tu a peur et si tu perds la foi, je serai là
Un beau jour je te verrais partir, tu aimeras 注2
Personne ne pourras te retenir, pas même moi
Puis un jour tu me feras vieillir, tu enfanteras
Alors ce sera à toi de dire tous ces mots là,
Hum il le faudra ⅽontinue ta route,

 あなたが恐れを抱いたなら信念を失ったなら、私はそこにいるわ
 いつの日か、私はあなたが出発するのを見るでしょう、あなたは誰かを愛すでしょう
 誰もあなたを引き留めることはできないわ、私だって
 そしていつかあなたは私を老いさせ、あなたは子供を産むでしょう
 その時、こうした言葉をすべて言うのはあなたなのよ、
 ええ、あなたの道を進み続けなきゃならないわ、

Et ne laisse pas le moindre doute s'installer chez toi
Tu tomberas, mais à chaque faux pas je serai là
Continue ta route, l'avenir c'est toi
Tous ceux qui doutent ne les écoute pas
Si tu a peur et si tu perds la foi, je serai là
Ainsi va la vie, et tout continue, c'est comme une histoire
Qui ne s'arrête plus, vis ta vie n'attend plus 注3
Continue ta route,

 そして、あなたの裡に少しの疑いも根付かせないで
 あなたはつまずくでしょうね、でも踏み間違えるたびに、私はそこにいるわ
 あなたの道を進んでちょうだい、未来、それはあなたなの
 疑う人たち、誰にも耳を貸さないで
 あなたが恐れたなら信念を失ったなら、私はそこにいるわ
 こうして生は過ぎゆき、すべては続く、それはね
 もう止まることのない物語のようなもの、生きてあなたの人生をそれはもう待ってくれない
 あなたの道を進んで、

Je serai là2


Et ne laisse pas le moindre doute s'installer chez toi
Tu tomberas, mais à chaque faux pas, je serai là
Continue ta route l'avenir c'est toi
Tous ceux qui doutent ne les écoute pas
Si tu à peur, et si tu perds la foi, je serai
Hum hum hum hum

 そして、あなたの裡に少しの疑いも根付かせないで
 あなたはつまずくでしょうね、でも踏み間違えるたびに、私はそこにいるわ
 あなたの道を進んでちょうだい、未来、それはあなたなの
 疑う人たち、誰にも耳を貸さないで
 あなたが恐れを抱いたなら信念を失ったなら、私は…
 フム フム フム フム

[注]
1 idylle 辞書には「田園恋愛詩」という訳語が表記される。ヴァレッサ・パラディVanessa Paradisの「絶世の恋Divine idylle」参照。
2 aimerは他動詞だが、ここでは目的語なしで「(ひとを)愛する、恋をする」。
3 ta vieはvis(二人称命令形)の目的語とn'attend plusの主語を兼ねる。日本の和歌の掛詞風の表現。



コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top