
ジャック・プレヴェールJacques Prévertの詩にジョゼフ・コズマJoseph Kosmaが作曲した曲は50曲以上あり、ジュリエット・グレコJuliette Grécoの「美しい星でÀ la belle étoile」のページでリストアップしています。このなかにはイヴ・モンタンYves Montandが1962年にリリースした「イヴ・モンタン、ジャック・プレヴェールを歌うYves Montand chante Jacques Prévert」と題したアルバムに収録された曲が12曲含まれています。「歌Chanson」「僕の家でDans ma maison」「学校から出てきたらEn sortant de l'école」「ノックしているOn frappe」「夜のパリ Paris at night」「枯葉Les feuilles mortes」「壊れた鏡Le miroir brisé」「庭Le jardin」「学習帳Page d'écriture」「バルバラBarbara」「寓話Fable」「愛し合う子どもたちLes enfants qui s'aiment」
このアルバムには、そのほかに、アンリ・クロラHenri Crolla作曲の「サンギーヌSanguine」「ブロードウェイの靴みがきLes cireurs de souliers de Broadway」と、クリスティアーヌ・ヴェルジェChristiane Verger作曲の「誰かQuelqu'un」が収録されています。
このアルバムの曲のなかから、「愛し合う子どもたちLes enfants qui s'aiment」をご紹介しましょう。プレヴェールの原詩は、詩集:Spectacle (1951年)に収録されています。
歌詞に出てくるles portes de la nuit(夜の門)は、ジャック・プレヴェールJacques Prévertが脚本を作ったマルセル・カルネ・カルネMarcel Carné監督の1946年の映画のタイトルです。「枯葉Les feuilles mortes」のページを参照ください。その夜の門に寄りかかって、人々の目線も揶揄も気にせず、抱き合ってキスして自分たちの世界に浸っている二人。子どもたちles enfantsと呼ばれる彼らは、同じプレヴェールの詩でエディット・ピアフÉdith Piafが歌った「私を抱いてEmbrasse-moi」に描かれた15歳の二人と重なる気もします。
Les enfants qui s'aiment 愛し合う子どもたち
Yves Montand イヴ・モンタン
Les enfants qui s'aiment
S'embrassent debout contre les portes de la nuit
Et les passants qui passent les désignent du doigt
Mais les enfant qui s'aiment
Ne sont là pour personne
愛し合う子どもたちは
夜の門に寄りかかってキスを交わす
そして、通りすがりの人たちは彼らを指さす
でも、愛し合う子どもたちが
そこにいるのは誰のためでもない

Et c'est seulement leur ombre
Qui tremble dans la nuit,
Excitant la rage des passants
Leur rage, leur mépris
leur rire et leur envie
そして夜に震えるもの
それは彼らの影だけ
通りすがりの人の怒りを
彼らの怒りを、彼らの軽蔑を
彼らの笑いと嫉妬を搔き立てながら
Les enfants qui s'aiment
Ne sont là pour personne
Ils sont ailleurs bien plus loin que la nuit
Bien plus haut que le jour
Dans l'éblouissante clarté
De leur premier amour.
愛し合う子どもたちが
そこにいるのは誰のためでもない
夜よりはるかに遠いところ
日よりはるかに高いところに
彼らの初恋の
まばゆい光のなかに彼らはいるんだ

Comment:0
コメント