fc2ブログ
2021
08.21

夢のあとにAprès un rêve

Sabine Devieilhe Après un rêve


今回はクラシックの曲ですが、ガブリエル・フォーレGabriel Fauré(1845-1924)の「夢のあとにAprès un rêve」です。歌曲集「3つのメロディTrois mélodies」作品7の第1曲。1878年。歌詞は、ロマン・ビュシーヌRomain Bussineがトスカーナ地方に伝わる作者不明のイタリア語の詩からフランス語に訳したものです。

サビーヌ・ドゥヴィエルSabine Devieilhe / ピアノ伴奏:アレクサンドル・タローAlexandre Tharaud



バーブラ・ストライザンドBarbra Streisandも歌っています。



Après un rêve 夢のあとに

Dans un sommeil que charmait ton image
Je révais le bonheur,ardent mirage,
Tes yeux étaient plus doux,ta voix pure et sonore,
Tu rayonnais comme un ciel éclairé par l'aurore;

 君の面影に魅せられたまどろみのうちに
 幸せを、燃えるような幻影を僕は夢見ていた、 
 君の瞳はより優しく、君の声は澄んでよく響き、
 君は朝日に照らされた空のように光り輝いていた

Chagall3.jpg


Tu m'appelais et je quittais la terre
Pour m'enfuir avec toi vers la lumière,
Les cieux pour nous entr'ouvraient leurs nues,
Splendeurs inconnues, lueurs divines entrevues.

 君は僕を招いた、そして僕は地上を飛び立った
 君とともに光へと逃れるために、 
 天は僕たちのために雲の透き間を作り、
 未知なる驚異が、神々しい曙光がかいま見えた。

Chagall2.jpg


Hélas! Hélas! triste réveil des songes,
Je t'appelle,ô nuit,rends-mois tes mensonges,注1
Reviens,reviens radieuse,注2
Reviens,ô nuit mystérieuse!

 ああ!ああ!夢想からの悲しい目覚め
 僕はお前を呼ぶ、おお夜よ、ぼくに返してくれ お前の夢幻を、
 戻って来てくれ、輝くものよ戻って来てくれ、
 戻って来てくれ、おお、神秘の夜よ!

Chagall1.jpg


[注]
1 この行以降はnuit「夜」に呼びかける内容。前行にsongesがあり、ことわざのSonges, mensonges.「夢は幻」を踏まえた表現。
2 radieuse「光り輝く」の意味の形容詞radieuxの女性形で、呼びかける相手のnuit を修飾する。




コメント
こちらの素敵な絵は、どなたが描かれたのですか?歌にぴったりですね。
Kaorudot 2023.01.29 17:07 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top