fc2ブログ
2020
12.08

ナディールのロマンス(耳に残るは君の歌声)Romance de Nadir(Je crois entendre encore)

Tino Rossi Les pêcheurs de perles


フランスの作曲家ジョルジュ・ビゼーGeorges Bizet のオペラ「真珠採りLes pêcheurs de perles」は1863年にパリで初演されました。リブレット(台本)は、ウジェーヌ・コルモンEugène Cormonとミシェル・カレMichel Carré。その第1幕で歌われるテノールのアリア「ナディールのロマンス(耳に残るは君の歌声)Romance de Nadir(Je crois entendre encore)」はオペラ歌手の面々のみならず、ティノ・ロッシTino Rossiも歌っています。1956年のアルバム:Ave MariaにLes pêcheurs de perles(Romance de Nadir)というタイトルで収録されています。

漁夫の ナディールNadir は、ヴェールで顔を覆って現れた巫女が、かつて恋した女性、レイラLeïlaであることに気づき、彼女への想いを歌います。



Romance de Nadir(Je crois entendre encore) ナディールのロマンス(耳に残るは君の歌声)
Tino Rossi  ティノ・ロッシ


Je crois entendre encore,
Caché sous les palmiers,
Sa voix tendre et sonore
Comme un chant de ramier.

 ヤシの木陰に身を潜め、
 僕には今なお聞こえるようだ、
 モリバトのさえずりのような
 優しくてよく響く彼女の声が。

Les pêcheurs de perles2


Ô nuit enchanteresse !
Divin ravissement !
Ô souvenir charmant !
Folle ivresse !
Doux rêve !

 おお蠱惑の夜よ!
 至上の恍惚よ!
 おお麗しき思い出よ!
 狂おしき陶酔よ!
 甘い夢よ!

Aux clartés des étoiles,
Je crois encore la voir
Entrouvrir ses longs voiles
Aux vents tièdes du soir.

 星明りに、
 僕には今なお見えるようだ、
 夕べの暖かい風に
 彼女が長いヴェールを開くのが。

Les pêcheurs de perles3


Ô nuit enchanteresse,
Divin ravissement,
Ô souvenir charmant !
Folle ivresse !
Doux rêve !

 おお蠱惑の夜よ!
 至上の恍惚よ!
 おお麗しき思い出よ!
 狂おしき陶酔よ!
 甘い夢よ!

Charmant souvenir !
Divin souvenir !

 麗しき思い出よ!
 至上の想い出よ!


コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top