10月13日(月・祝)に予定していました、第5回プティ・コンセール《ゲンズブールを歌う》は、11月2日(日)に延期いたします。お持ちのチケットはそのまま使っていただけます。延期が幸いして、フランス人歌手のスブリームさんも加わることになりました!時間・場所・伴奏者は変わりません。
私と宇藤カザンがお世話している、フランス語でシャンソンを歌う会《アミカル・ド・シャンソン》では、月に1回の例会を開いているほか、プティ・コンセールと題したユニークなコンサートも開いています。その第1回は昨年11月2日の《バルバラを歌う》、第2回は今年3月10日の《ピアフを歌う》、第3回は4月26日の《モンタンを歌う》、第4回は7月5日の《アズナヴールを歌う》でした。そして第5回目、今回の《ゲンズブールを歌う》は、セルジュ・ゲンズブールSerge Gainsbourgの曲だけを全部フランス語で歌うコンサートです。

原宿「アコスタジオ」で14時開場、14時半開演です。
出演者はアミカル・ド・シャンソンのメンバー:上村良子、寺島寧環、野村幸子、橋本裕子、日栄照美、笹環来、菱田京子、高岡晴美、宇藤カザン、朝倉ノニー、そしてスブリームさんの11人。ピアノ伴奏は上里知巳さんです。
全席自由 ¥2500。
当日券ありますが、小さな会場なので座席数は限られます。chatenparadis*gmail.comの*を@に換えてメールでご予約ください。
ゲンズブールが歌っている曲よりも、ゲンズブールが作り、いろんな女性歌手が歌っている曲がメインとなります。私もジェーン・バーキンJane Birkinの曲を歌います。
なにせゲンズブールの曲はとってもおしゃれです!面白いコンサートになることは間違いないでしょう。
22曲の曲目をご紹介しましょう。
■はこのブログ、■は宇藤カザンのブログに曲の紹介記事(邦訳)が出ています。クリックして開いてご覧ください。
■Baudelaire(Le serpent qui danse) ボードレール(踊る蛇)
■Le charleston des déménageurs de piano ピアノ運搬屋のチャールストン
■L’eau à la bouche 唇によだれ
■Sous le soleil exactement 太陽の真下
■Je suis venu te dire que je m’en vais 君に別れを告げに来た(手ぎれ)
■La javanaise ラ・ジャヴァネーズ
■La chanson de Prévert プレヴェールのシャンソン(枯れ葉に寄せて)
■Quoi コワ
■Pull marine マリン・ブルーのセーター
■La ballade de Jonny-Jane ジョニー・ジェーンのバラード
■Fuir le bonheur de peur qu'il ne se sauve しあわせは逃げていく(虹の彼方)
■Baby alone in Babylone バビロンの妖精
■La gadoue ぬかるみ
■Attends ou va-t’en 待って、さもなきゃ行って(涙のシャンソン日記)
■La noyée 溺れる人(ラ・ノワイエ)
■Les petits papiers 小さな紙切れ
■Lost song ロスト・ソング
■L’aquoiboniste アクワボニスト(無造作紳士)
■Le poinçonneur des Lilas リラの門の切符切り
■Couleur café コーヒー色
■Poupée de cire poupée de son 夢見るシャンソン人形
■Ces petits riensセ・プティ・リアン(どうでもいい事)
私と宇藤カザンがお世話している、フランス語でシャンソンを歌う会《アミカル・ド・シャンソン》では、月に1回の例会を開いているほか、プティ・コンセールと題したユニークなコンサートも開いています。その第1回は昨年11月2日の《バルバラを歌う》、第2回は今年3月10日の《ピアフを歌う》、第3回は4月26日の《モンタンを歌う》、第4回は7月5日の《アズナヴールを歌う》でした。そして第5回目、今回の《ゲンズブールを歌う》は、セルジュ・ゲンズブールSerge Gainsbourgの曲だけを全部フランス語で歌うコンサートです。

原宿「アコスタジオ」で14時開場、14時半開演です。
出演者はアミカル・ド・シャンソンのメンバー:上村良子、寺島寧環、野村幸子、橋本裕子、日栄照美、笹環来、菱田京子、高岡晴美、宇藤カザン、朝倉ノニー、そしてスブリームさんの11人。ピアノ伴奏は上里知巳さんです。
全席自由 ¥2500。
当日券ありますが、小さな会場なので座席数は限られます。chatenparadis*gmail.comの*を@に換えてメールでご予約ください。
ゲンズブールが歌っている曲よりも、ゲンズブールが作り、いろんな女性歌手が歌っている曲がメインとなります。私もジェーン・バーキンJane Birkinの曲を歌います。
なにせゲンズブールの曲はとってもおしゃれです!面白いコンサートになることは間違いないでしょう。
22曲の曲目をご紹介しましょう。
■はこのブログ、■は宇藤カザンのブログに曲の紹介記事(邦訳)が出ています。クリックして開いてご覧ください。
■Baudelaire(Le serpent qui danse) ボードレール(踊る蛇)
■Le charleston des déménageurs de piano ピアノ運搬屋のチャールストン
■L’eau à la bouche 唇によだれ
■Sous le soleil exactement 太陽の真下
■Je suis venu te dire que je m’en vais 君に別れを告げに来た(手ぎれ)
■La javanaise ラ・ジャヴァネーズ
■La chanson de Prévert プレヴェールのシャンソン(枯れ葉に寄せて)
■Quoi コワ
■Pull marine マリン・ブルーのセーター
■La ballade de Jonny-Jane ジョニー・ジェーンのバラード
■Fuir le bonheur de peur qu'il ne se sauve しあわせは逃げていく(虹の彼方)
■Baby alone in Babylone バビロンの妖精
■La gadoue ぬかるみ
■Attends ou va-t’en 待って、さもなきゃ行って(涙のシャンソン日記)
■La noyée 溺れる人(ラ・ノワイエ)
■Les petits papiers 小さな紙切れ
■Lost song ロスト・ソング
■L’aquoiboniste アクワボニスト(無造作紳士)
■Le poinçonneur des Lilas リラの門の切符切り
■Couleur café コーヒー色
■Poupée de cire poupée de son 夢見るシャンソン人形
■Ces petits riensセ・プティ・リアン(どうでもいい事)
Comment:0
コメント