
9月23日にジュリエット・グレコJuliette Grécoが亡くなりました。93歳でした。1949年のデヴューから2016年までの67年間歌い続けました。このブログで彼女の歌として今までに取り上げているのは以下の25曲。
「愛すことなくSans vous aimer」「アコーデオンAccordéon」「ブラン・マントー通りRue des Blancs-Manteaux」「ストリップショーStrip-tease」「パリにご用心Méfiez-vous de Paris」「辻公園Le square」「さまよう女La rôdeuse」「いいえムッシュ、私は二十歳じゃないのNon Monsieur, je n'ai pas vingt ans」「枯木の上にSur l'arbre mort」「失われた恋Amours perdues」「失われた恋Les amours perdues」「ロマンス(恋歌)Romance」「日曜日はきらいJe hais les dimanches」「美しい星でÀ la belle étoile」「わたしはわたしよJe suis comme je suis」「クロパン、クロパンClopin-clopant」「褐色のワルツLa valse brune」「小さな魚と小さな鳥Un petit poisson,un petit oiseau」「ミアルカMiarka」「脱がせてちょうだいDéshabillez-moi」「あとには何もないIl n'y a plus d'après」「ラ・ジャヴァネーズLa Javanaise」「あなたがそのつもりでもSi tu t'imagines」「悲しみよこんにちはBonjour tristesse」「愛すことなくSans vous aimer」
これらの内容を見るだけで、とてつもなく個性の強い歌手だったんだなぁとあらためて思います。
今回、「夜汽車C'était un train de nuit」という曲を加えましょう。1998年のアルバム:Un jour d’été et quelques nuitsに収録。作詞:ジャン=クロード・カリエールJean-Claude Carrière、作曲:ジェラール・ジュアネストGerard Jouannest。これは、第2次世界大戦のさなかユダヤ人たちをアウシュビッツに移送する列車だったのでしょうか…。グレコの強い歌は心に突き刺さってくるようです。
C'était un train de nuit 夜汽車
Juliette Gréco ジュリエット・グレコ
Je me souviens d'une main
Qui m'avait attrapée
Je me souviens d'une main
Serrée comme un grappin
Je me souviens
Je me souviens
C'était un train de nuit
Dans un pays troublé
Tous nos corps entassés
Mon âme sans abri
想い出す
私を捉えた手を
想い出す
手鉤のように捉えて離さなかった手を
想い出す
想い出す
それは混乱した国を走る
夜汽車だった
私たちの身体はすし詰めで
私の心には逃れるすべがなかった

Je me souviens d'un regard
Qui m'avait allumée
Je me souviens d'un regard
Qui brillait dans le noir
Je me souviens
Je me souviens
Et ce regard perdu
Qui n'avait plus que moi
Qui je suis ? Qui es-tu
Toi que je ne vois pas ?
想い出す
私に火をつけた視線を
想い出す
暗闇で光っていた視線を
想い出す
想い出す
そのうつろな目には
もう私しか映っていなかった
私は誰?、あんたは誰
私には見えないあんたは誰?
Je me souviens d'une voix
D'une voix enrouée
Je me souviens d'une voix
Qui me parlait tout bas
Je me souviens
Je me souviens
C'était un train de nuit
Aux portes verrouillées
Un instant réunis
Aussitôt séparés
想い出す
かすれた声を
想い出す
想い出す
私にそっと話しかけた声を
想い出す
想い出す
それはドアに錠のかかった
夜汽車だった
ひととき結ばれ
すぐさま離れ離れに

Je me souviens d'un moment
Que je n'attendais pas
Je me souviens d'un moment
Où la nuit s'arrêta
Je me souviens
Je me souviens
Et je ne savais plus
Quand le jour s'est levé
Qui était l'inconnu
Qui m'avait possédée
想い出す
予期せぬひとときを
想い出す
夜が停止したひとときを
想い出す
想い出す
そして私には分からなかった
いつ朝が来たのか
私を抱いた
見知らぬ人が誰だったのか
Puisque tout est fini
Que ce monde est cassé
J'aime n'importe qui
Au milieu de mes nuits
C'était un train de nuit
Dans un pays troublé
Je me souviens de la nuit
Je me souviens de l'oubli 注
すべて終わってしまったのだから
この世界は壊れてしまったのだから
夜のさなかには
私は誰だって愛するわ
それは混乱した国を走る
夜汽車だった
あの夜を想い出す
忘れ去ったことを想い出す
Je me souviens (x5)
想い出す

[注] Je me souviensは「覚えている」「思い出す」の二つの訳語があるが、 l'oubli「忘却」を対象とするゆえに後者を選ぶ。
Comment:0
コメント