fc2ブログ
2020
06.09

グッドバイ・マリールーGoodbye Marylou

Michel Polnareff Goodbye Marylou


今回は、ミッシェル・ポルナレフMichel Polnareffの「グッドバイ・マリールーGoodbye Marylou」です。1989年にシングル盤がフランスで発売されて大ヒットし、翌90年のアルバム:Kâma-Sûtraにも収録されています。ポルナレフは1985年から1987年にかけて約2年半、スイスとの国境に近いフランスの田舎町のマノワールManoir の小さなホテルl'hôtel Le Manoir de Chaubuissonで隠遁生活を送っていましたが、その間にこの曲を作りました。

ミニテルってご存じでしょうか?フランスで1982年2012年まで普及していた、インターネットの前身のようなビデオテックス用テレテルTeletel 端末のことで、1984年には、従来の電話帳に代わる電話番号検索端末としてモノクロの文字情報のみ表示可能なものが無料で各家庭に配布され、多機能の機種も月極めのレンタルまたは買取で利用可能で、オンラインでの購入、列車予約、株価チェック、電話帳検索、メールボックス作成、チャットなどさまざまに活用されました。 (→参照 ) ミニテルローズminitel rose という出会い系チャットサービスのようなものもあり、この曲はそれがテーマのようです。通信料は一分50円位だったそうで、一晩中やっていたら相当かかったんじゃないでしょうか。
下はそのうちの一つ、3615ULLA



「ハロー・メアリー・ルーHello Mary Lou」(作詞・作曲:Gene Pitney / Cayet Mangiaracina)という似た名前のアメリカの曲があります。1960年にジョニー・ダンカンJohnny Duncanが歌い、翌1961年にリッキー・ネルソンRicky Nelsonが歌いヒットした曲ですが、相手の女の子はこの名前をIDにしたのかな。



Goodbye Marylou   グッドバイ・マリールー
Michel Polnareff   ミッシェル・ポルナレフ


Quand l´écran s´allume, je tape sur mon clavier 注1
Tous les mots sans voix qu´on se dit avec les doigts
Et j´envoie dans la nuit
Un message pour celle qui
Me répondra OK pour un rendez-vous 注2

 ディスプレーが作動すると、僕はキーボードに打ちこむ
 声なしに指で語り合う言葉をすべて
 そして夜間に送る
 ひとつのメッセージを彼女に
 彼女はデートはOKだと僕に返事してくれるだろう

minitel2.jpg


Message électrique quand elle m´électronique 注3
Je reçois sur mon écran tout son roman 注4
On s´approche en multi
Et je l´attire en duo
Après OK, elle me code Marylou 注5

 彼女が僕に電子通信するとメッセージは電気信号で伝わる
 僕はディスプレー上で彼女の物語をすべて受け取る
 多数の人々がたがいに近づき
 僕は彼女を引き寄せてペアになる
 OKのあと、彼女は僕にマリールーとサインを送る

Goodbye Marylou, goodbye Marylou
Goodbye Marylou, goodbye

 グッドバイ マリールー、グッドバイ マリールー
 グッドバイ マリールー、グッドバイ

Quand j´ai caressé son nom sur mon écran
Je me tape Marylou sur mon clavier 注6 
Quand elle se déshabille 注7
Je lui mets avec les doigts
Message reçu OK, code Marylou

 僕はディスプレイ上の彼女の名前を撫でてから
 自分でキーボードにマリールーと打ちこむ
 彼女が現れると
 僕は指で彼女に告げる
 メッセージは受け取ったOKだ、コード:マリールーと

minitel1.jpg


Goodbye Marylou, goodbye Marylou
Goodbye Marylou, goodbye Marylou
Marylou goodbye, Marylou goodbye

 グッドバイ マリールー、グッドバイ マリールー
 グッドバイ マリールー、グッドバイ マリールー
 マリールー グッドバイ、マリールー グッドバイ

Quand la nuit se lève et couche avec le jour 注8
La lumière vient du clavier de Marylou
Je m´envoie son pseudo 注9
Mais c´est elle qui me reçoit
Jusqu´au petit jour, on se dit tout de nous

 夜に起きて日の出とともに眠りにつく
 マリールーのキーボードから光がやってくる
 僕は彼女の分身を迎え入れる
 だが僕を受け入れるのは彼女だ
 早朝まで、僕たちは自分たちのことをぜんぶ語り合う

minitel4.png


Quand l´écran s´allume, je tape sur mon clavier
Tous les mots sans voix qu´on se dit avec les doigts
Et j´envoie dans la nuit
Un message pour celle qui
M´a répondu OK pour un rendez-vous

 ディスプレーが作動すると、僕はキーボードに打ちこむ
 声なしに指で語り合う言葉をすべて
 そして夜間に送る
 ひとつのメッセージを彼女に
 デートはOKだと僕に返事してくれた彼女に

Goodbye Marylou, goodbye Marylou
Goodbye Marylou, goodbye...

 グッドバイ マリールー、グッドバイ マリールー
 グッドバイ マリールー、グッドバイ…

[注]
1 ミニテルのécran「ディスプレー」はCRTディスプレイで、clavier「キーボード」はAZERTY配列。
2 rendez-vous「会う約束、ランデヴー」とは、実際に会うのではなく、ミニテルの出会い系サイトでコンタクトすること。
3 形容詞のélectrique「電気の」とは「電気で動く、電気による、電気を生じる」という意味合いで、électronique「電子の」とは「電子の性質を利用した、電子工学の」という意味合い。électroniqueは「電子工学、エレクトロニクス」の意味の名詞にもなるが、ここでは動詞として用いられ、「電子通信する」の意味。
4 roman「小説、物語」。ここでは、通信で語る内容。
5 codeは「記号、符号」で、coderは「コード化する、暗号化する」の意味だが、ここでは、通信上のIDを示すこと。
6 se taper はさまざまな意味で用いられる。ここではtaperのみと同義として訳した。
7 se déshabillerは「服を脱ぐ」ではないだろう。アルゴ辞典Bobにdéshabiller=regarderとあるので、se déshabiller=se regarder「見られる」で、「姿を現す」意味だと判断した。
8 la nuitがse lèveの主語ではない。coucheともに主語を示すとすればjeあるいはon。
9 pseudo「擬・偽・仮」の意を表す接頭辞だが単独で用いられている。「分身、コピー、アバター」といった意味。s'envoyer「(いやいや)引き受ける」という意味で用いられるが、ここでは、本人そのものではないので残念だというニュアンスか。



コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top