fc2ブログ
2020
03.18

悲しみよさようならAdieu tristesse

Zazie Adieu tristesse


今回はザジZazieの「悲しみよさようならAdieu tristesse」です。作詞:ザジ自身、作曲:フィル・バロンPhil Baron。2015年のアルバム:Encore heureuxに収録されています。
映画「悲しみよこんにちはBonjour tristesse」の同名の主題曲ジュリエット・グレコJuliette Grécoが歌っている「悲しみよこんにちはBonjour tristesse」とティノ・ロッシTino Rossiの歌っている「悲しみよこんにちはBonjour tristesse」は、「悲しみtristesse」を、離れがたい女友達として擬人化していますが、ザジのこの曲は、その女友達と別れるという内容。以前取り上げた同名の曲「悲しみよさようならAdieu tristesse」は、映画「黒いオルフェOrfeu negro」のなかの1曲で、カーニヴァルの夜のあいだだけのつかの間の「さようなら」でしたが、こちらは永遠の「さようなら」です。



Adieu tristesse 悲しみよさようなら
Zazie       ザジ


Je vais m'en aller, aller, mon amie 注1
Je vais m'en aller vivre ma vie
De l'autre côté, je vais semer le doute 注2
Et reprendre ma route, et reprendre ma route

 私は出て行くわ、出て行くわ、友よ
 私は自分の人生を生きるために出て行くわ
 別場所での人生を、惑いを振り払うわ 
 そして自分の道を再び辿る、そして自分の道を再び辿る

Je t'ai tant aimée, aimée, mon amie
Je t'ai tant aimée que dans ma vie
Tu as fait ton nid, je m'envole quand même
Adieu tristesse, il faut que je te laisse

 私はあなたをとても愛した、愛したわ、友よ
 私はあなたをとても愛したから私の生活のなかに
 あなたは巣を作った、だけど私は飛び立つわ
 悲しみよさようなら、あなたを置いていかなきゃならないの

J'ai laissé autant de larmes, larmes, couler
Que j'ai laissé le navire chavirer, blessée 注3
Et par la vague, vague, emportée
Oui, j'ai laissé mes rires se noyer

 いっぱいの涙を涙を流れるままにした
 船を転覆させたくらいに、傷ついて
 波に、波に、運ばれた
 そう、私は笑いを溺れさせたの

Adieu tristesse3


Je m'en vais, je vais mes larmes, larmes, sécher
Oui je m'en vais loin de toi, ma peine 注4
Si je m'en vais, c'est que l'orage, orage, est passé
C'est que je sais qu'être heureux vaut la peine 注5

 私は去る、私は涙を、涙を、乾かすの
 ええ私はあなたから遠くに去る、私の苦しみよ
 私が去るとしたら、それは雷雨が、雷雨が、過ぎ去ったから
 幸せになることは価値があると知ったから、

Je vais m'en aller, ma belle ennemie
Je vais m'en aller vivre ma vie
De l'autre côté, tu as semé le doute
Et j'ai fait fausse route, et j'ai fait fausse route

 私は出て行くわ、私の美しい敵よ
 私は自分の人生を生きるために出て行くわ
 別場所での人生を、あなたは疑念を撒いた
 そして私は間違った道を辿った、そして私は間違った道を辿った

Je t'ai tant donné, donné ma peine
Tant et tant d'années que je me traîne
A toi condamnée, je m'évade quand même
Adieu tristesse, il faut que je te laisse

 私はあなたにたくさん委ねた、委ねた
 何年も何年も私が引きずってきた苦しみを
 咎あるあなたに、だけど私は逃げ出す
 悲しみよさようなら、あなたを置いていかなきゃならないの

J'ai laissé autant de rêves, rêves, passer
Je t'ai laissé me faire tout ce mal
Et le vent glacé, et les hivers, hivers, ont passé
Puis déchiré le tissu de ma voile

 私はたくさんの夢を、夢を、逃した
 あなたが私にこうした悪さをすべて為すのを許した
 そして凍りついた風が、そして何度もの冬が、冬が、通り過ぎ
 それで私の帆布はズタズタにされた

Adieu tristesse1


Je m'en vais, je vais quitter, quitter le port
Oui je m'en vais loin de toi, ma peine
Si je m'en vais c'est que le rêve rêve encore 注6
C'est que je sais qu'être heureux vaut la peine

 私は去る、離れるわ、港を離れる
 ええ私はあなたから遠くに去る、私の苦しみよ
 私が去るとしたら、それは夢がまだ夢を見ているから
 幸せになることは価値があると知っているから

Je vais m'en aller, aller, mon amie
Je vais m'en aller vivre ma vie
Le vent a tourné, il a semé la haine
On oublie que l'on s'aime
On oublie que l'on s'aime

 私は出て行く、出て行くわ、友よ
 私は自分の人生を生きるために出て行くわ
 風は向きを変えた、風は憎しみを吹き飛ばした
 私たちは愛し合っていることを忘れる
 私たちは愛し合っていることを忘れる

Je m'en vais semer, semer ma peine
Aux quatre vents, semer tant qu'il est temps
L'envie de s'aimer à l'enfant que je laisse
Adieu tristesse, il faut que tu nous laisses

 私は吹き飛ばす、私の苦しみを吹き飛ばすわ
 四方に、時間がある限り吹き飛ばすわ
 置き去りにする子供への愛し合いたい欲求を
 悲しみよさようなら、あなたを置いていかなきゃならないの

Adieu tristesse2


Laisse-moi au moins le temps, le temps d'essayer
Oui laisse-moi encore une chance
Oh oui laisse-moi au moins le temps, le temps de trouver
Le peu de moi qui me sauvera

 私にせめて時間を残しておいて、試す時間を
 ええひとつのチャンスをまだ残しておいて
 ええそうよせめて時間を残しておいて、見いだす時間を
 私を救うなけなしの私を

Je m'en vais, je mets les voiles, voiles, encore
Oui je m'en vais loin de toi, ma peine
Et du vent mauvais, des vents froids et des vents forts 注7
Tant je sais qu'être heureux vaut la peine

 私は去る、私は帆を張る、帆を、再び
 ええ私はあなたから遠くに去る、私の苦しみよ
 そして「いやな風」から、冷たい風からも強い風からも遠くに
 幸せになることは価値があるとよく知っているから

Oui je pars, je veux le calme, calme, trouver
Oui, loin de toi, je serai sereine
Et je suis le phare et je n'ai qu'à me laisser guider
Il faut croire qu'être heureux vaut la peine

 私は出発する、私は静けさを、静けさを見つけたい
 ええ、あなたから遠く離れて、私は人魚になるわ
 そして私は灯台になり自らにガイドをさせるだけ
 幸せになることは価値があると信じなければならないの

Oui je pars, et le calme, calme trouver
Oui, loin de toi, je serai sereine
Et serai le phare et n'aurai qu'à me laisser guider
Il faut croire qu'être heureux vaut la peine

 私は出発する、私は静けさを、静けさを見つけたい
 ええ、あなたから遠く離れて、私は人魚になるわ
 そして私は灯台になるわ、自らにガイドをさせるだけでいいわ
 幸せになることは価値があると信じなければならないのよ

Adieu tristesse4


[注]
1 toi「あなた」すなわちmon amie「私の女友達」とは女性名詞であるtristesse「悲しみ」。
2 l'autre côtéは「あの世」の意味があるが、ここでは単に「向こう側」すなわちここではない別の場所で、de l'autre côtéは前行のla vieを修飾すると解釈。semerは、「(種を)撒く」「まき散らす」など、生産をもたらしたり広めるたりする意味合いの語だが、手元には残らなくなるので、「まいて捨てる」「振り払う」といった否定的な意味にもなる。歌詞中に何度も出てくるが、文脈により訳語を変えた。
3 blessée「傷ついた」 とemportée「運ばれた」は私を形容している。
4 ここではtoiをma peine「私の苦しみ」と呼んでいる。
5 valoir la peine「値打ちがある」
6 最初のrêveは名詞で主語。2番目のrêveは動詞rêver「夢見る」の3人称単数形。
7 vent mauvais「いやな風」は、ポール・ヴェルレーヌPaul Verlaineの「秋の歌Chanson d'automn」の一節Et je m'en vais au vent mauvaisを念頭に置いた表現であろう。セルジュ・ゲンズブールSerge Gainsbourgの「君に別れを告げに来た(手ぎれ) Je suis venu te dire que je m'en vais」 の歌詞にも用いられている。



コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top