fc2ブログ
2014
12.02

脱がせてちょうだいDéshabillez-moi

Juliette Gréco Déshabillez-moi


「脱がせてちょうだいDéshabillez-moi」(作詞:Robert Nyel 、作曲:Gaby Verlor)は、1967年、ジュリエット・グレコJuliette Grécoがちょうど40歳のときに発表されました。その倍の歳を過ぎてまだ歌っているわけです。すごいなぁ!

グレコ



ミレーヌ・ファルメールMylene Farmerの歌もよく知られています。世の男性たちを熱狂させるステージです。



男性が歌ってもいいんですね。Ycare、イケメン歌手のようですが、詳しくは知りません。



オランダの歌手ウェンデ・スナイデルスWende Snijdersは、たいへんユニークなアプローチを見せています。


Déshabillez-moi         脱がせてちょうだい
Juliette Gréco          ジュリエット・グレコ


Déshabillez-moi, déshabillez-moi
Oui, mais pas tout de suite, pas trop vite
Sachez me convoiter, me désirer, me captiver
Déshabillez-moi, déshabillez-moi
Mais ne soyez pas comme tous les hommes, trop pressés.
Et d'abord, le regard
Tout le temps du prélude
Ne doit pas être rude, ni hagard
Dévorez-moi des yeux
Mais avec retenue
Pour que je m'habitue, peu à peu...

  脱がせて、脱がせてわたしを
  ええ、でもすぐにじゃないのよ、せかないで
  わたしにそそられ、わたしを欲しがり、わたしを捕えるの
  脱がせて、脱がせてわたしを
  でもたいていの性急な男たちみたいにならないで
  それからまず、視線はね
  序盤のあいだは
  露骨なのも貪欲なのもイヤ
  わたしを目でむさぼっていいけれど
  控えめにね
  わたしが慣れていけるように、すこしずつ…

Déshabillez-moi10


Déshabillez-moi, déshabillez-moi
Oui, mais pas tout de suite, pas trop vite
Sachez m'hypnotiser, m'envelopper, me capturer
Déshabillez-moi, déshabillez-moi
Avec délicatesse, en souplesse, et doigté
Choisissez bien les mots
Dirigez bien vos gestes
Ni trop lents, ni trop lestes, sur ma peau
Voilà, ça y est, je suis 注1
Frémissante et offerte 注2
De votre main experte, allez-y...

  脱がせて、脱がせてわたしを
  ええ、でもすぐにじゃないのよ、せかないで
  わたしをとろけさせ、丸めこみ、虜にするの
  脱がせて、脱がせて わたしを
  優しく、滑らかに、巧みに
  うまい言葉で
  わたしの肌のうえでは、遅すぎても速すぎてもダメ
  動きをじょうずにコントロールしてよ
  ああ、もういいわよ、わたしはこんなに高ぶって
  あなたの巧妙な手に身を捧げているわ、さぁ…

Déshabillez-moi12


Déshabillez-moi, déshabillez-moi
Maintenant tout de suite, allez vite
Sachez me posséder, me consommer, me consumer
Déshabillez-moi, déshabillez-moi
Conduisez-vous en homme
Soyez l'homme... Agissez!
Déshabillez-moi, déshabillez-moi

  脱がせて、脱がせてわたしを
  今すぐによ、さぁ早く
  わたしをあなたのものにして、わたしを消費して、わたしを焼き尽くして
  脱がせて、脱がせてわたしを
  男としてふるまって
  男になって…そうして!
  脱がせて、脱がせてわたしを

Et vous... déshabillez-vous!

  そしてあなた…脱ぐのよあなたも!

Déshabillez-moi5


[注]
1 ça y est「(用意などが)さあできた、これでよし」。この行から、状況は一変する。「わたし」の準備が整い、それまでは「ゆっくりと」だったが、ここからは、「さあ早く」となる。
2 frémissant「震えている」のほかに「(感情などが)高ぶった、鋭敏な」の意味がある。



コメント
ははは・・・^○^; 女子力が問われますね。私には難曲かも(笑)
セ・セディーユdot 2015.09.17 23:30 | 編集
コメントありがとうございます。私、歌ってみたいですが、セ・セディーユさんもいかがですか?
朝倉ノニーdot 2015.09.16 15:57 | 編集
この野菜の画像がカワイイです!
セ・セディーユdot 2015.09.15 12:40 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top