fc2ブログ
2019
12.17

のんだくれJe bois

Boris Vian Jsuis snob


ボリス・ヴィアンBoris Vianの「のんだくれJe bois」です。作詞:ボリス・ヴィアンBoris Vian、作曲:アラン・ゴラグエAlain Goraguer。「脱走兵Le déserteur」「僕はスノッブだJ'suis snob」と同様、1956年のアルバム:Chansons "possibles" et " impossibles"に収録されています。ジョルジュ・ユルメールGeorges Ulmerの「酔いしれてJ’ai bu」(1945年)ととても似た内容ですし、メロディーも共にジャズ的で似ています。ボリスもゴラグエも知らない訳はないから、意識して作ったのかなと。邦題は新たにつけました。サルヴァトーレ・アダモSalvatore Adamoの「ろくでなしLe mauvais garçon」みたいに嵌まった気がしますが、いかがでしょうか。



Je bois   のんだくれ
Boris Vian ボリス・ヴィアン


Je bois
Systématiquement
Pour oublier les amis de ma femme
Je bois
Systématiquement
Pour oublier tous mes emmerdements

 俺は呑む
 彼女の男どもを忘れるため
 ひたすらに
 俺は呑む
 厄介ごとをすべて忘れるため
 ひたすらに

Je bois
N'importe quel jaja 注1
Pourvu qu'il ait ses douze degrés cinque 注2
Je bois
La pire des vinasses 注3
C'est dégueulasse, mais ça fait passer le temps

 俺は呑む
 どんな酒だって
 度数が12.5度ありさえすりゃ
 俺は呑む
 最悪の安ワインだって
 それはひどいもんさ、だが暇つぶしにゃなる

Je bois1


La vie est-elle tellement marrante 注4
La vie est-elle tellement vivante
Je pose ces deux questions
La vie vaut-elle d'être vécue
L'amour vaut-il qu'on soit cocu 注5
Je pose ces deux questions

Auxquelles personne ne répond

 人生はこんなに愉快なものなのか
 人生はこんなに活気あるものなのか
 この二つを俺は訊きたい
 人生には生きる価値があるのか
 愛にはコキュに陥るまでの価値があるのか
 この二つを俺は訊きたい

 それには誰も答えてくれなくて

Et je bois
Systématiquement
Pour oublier le prochain jour du terme 注6
Je bois
Systématiquement
Pour oublier que je n'ai plus vingt ans

 俺は呑む
 ツケを払う日を忘れるために
 ひたすらに
 俺は呑む
 自分がもう二十歳じゃないことを忘れるために
 ひたすらに

Je bois3


Je bois
Dès que j'ai des loisirs
Pour être saoul, pour ne plus voir ma gueule
Je bois
Sans y prendre plaisir

Pour pas me dire qu'il faudrait en finir(×2)

 俺は呑む
 暇さえありゃ即
 酔っ払うために、自分のツラを見ないために
 俺は呑む
 喜びを得ることもなく

 やめなきゃならないと思わないために

[注]
1 jaja「赤ワインほかのアルコール」
2 degrés「アルコール度数」
3 vinasse「品質の悪い安ワイン」
4 この2行は、本当は人生をつまらないと思っているのに、わざと逆を言っている。
5 cocu「女(妻)を寝取られた男」。愛したってcocuになったんじゃワリが合わないと言っている。
6 le prochain jour du terme直訳すると「次の支払い期日」だが、今のふしだらな生活のツケを払う日。



コメント
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top