
「アマポーラAmapola」は1923年にホセ・ラカジェJoseph Lacalleが作曲した、もともとはインストルメンタルの曲で、1924年にルイス・ロルダンLuis Roldánがスペイン語の歌詞を作り、ミゲル・フレタMiguel Fletaが、映画:The Lecuona Cuban Boys(1925年)で最初に歌いました。その後、世界中でいろんな言語で歌われるポピュラーソングになって行ったわけですが、1935年にはロベール・シャンフルーリRobert Champfleuryとルイ・ソーヴァLouis Sauvatがフランス語に翻案し、ティノ・ロッシTino Rossiが歌っています。 シェラック盤:Vogue mon cœurに収録。ヒナゲシを意味するスペイン語のAmapolaをそのまま用いていますが、スペイン語の単純な歌詞とは異なり、ちょっと大仰な愛の歌となっています。ヒナゲシは、フランス語ではコクリコcoquelicot。それを歌ったシャンソンとしてはムルージMouloudjiの「小さなひなげしのようにComme un p'tit coquelicot」が知られています。ついでにご覧になってください。
ナナ・ムスクーリNana Mouskouri はスペイン語で歌っています。
Amapola アマポーラ
Tino Rossi ティノ・ロッシ
Amapola
L'oiseau léger qui passe
La rose et le lilas chantent ta grâce
Amapola
L'onde où les cieux se mirent
N'a pas autant d'éclats que ton sourire
Le vent même t'apportant le poème
Que je lui ai confié ce soir pour toi
Amapola
Amapola
Dans sa chanson te dira
Je t'aime
アマポーラ
飛び去っていく身軽な鳥が
バラやリラが君の優美さを讃えて歌う
アマポーラ
み空がその姿を映す波は
君の微笑みほどの輝きを持たない
僕が君へと託した詩を
風は君に届けて
アマポーラ
アマポーラ
風の歌のなかで君に告げてくれるだろう
ジュテームと
D'où vient le pouvoir que tu possèdes
Ton charme impérieux qui m'obsède
D'où vient que je vois tout resplendir
Et tout refleurir au gré de ton sourire
どこから来るのか、君の持つ支配力は
僕をさいなむ君の絶大な魅力は
どこから来るのか、君の微笑みにつれて
とっても輝いて見えるものは、とっても華やいで見えるものは

Amapola
L'oiseau léger qui passe
La rose et le lilas chantent ta grâce
Amapola
L'onde où les cieux se mirent
N'a pas autant d'éclats que ton sourire
Le vent même t'apportant le poème
Que je lui ai confié ce soir pour toi
Amapola
Amapola
Dans sa chanson te dira
Je t'aime
アマポーラ
飛び去っていく身軽な鳥が
バラやリラが君の優美さを讃えて歌う
アマポーラ
み空がその姿を映す波は
君の微笑みほどの輝きを持たない
僕が君へと託した詩を
風は君に届けて
アマポーラ
アマポーラ
風の歌のなかで君に告げてくれるだろう
ジュテームと

Le vent même t'apportant le poème
Que je lui ai confié ce soir pour toi
Amapola
Amapola
Dans sa chanson te dira
Je t'aime
僕が君へと託した詩を
風は君に届けて
アマポーラ
アマポーラ
風の歌のなかで君に告げてくれるだろう
ジュテームと
Comment:1
コメント
tino rossiさんのジュテームより、nana mouskouriさんの一人で生きるのは淋しくないかい?と言うスペイン語の歌詞が好きです。
あきや
2019.09.18 09:37 | 編集
