
1970年のフランスのミュージカル映画「ロバと王女Peau d’Âne」はシャルル・ペローCharles Perraultの童話「ロバの皮Peau d’Âne」を元にしたものです。監督:ジャック・ドゥミJacques Demy、主演:カトリーヌ・ドヌーヴCatherine Deneuve。→あらすじ デジタルニューマスター版のDVDで、鮮明な映像で楽しみます。
この映画に出てくる「愛のケーキのつくりかたLa recette du cake d'amour」という曲をご紹介しましょう。作詞・作曲:ミッシェル・ルグランMichel Legrand。明日15日のヴァレンタイン・コンサートでスブリームさんが歌います。チケットがアッという間に売り切れてしまって来られなくなった方ごめんなさい。これはケーキ作りのレシピをそのまま歌詞にしたおしゃれな曲で、映画ではカトリーヌ・ドヌーヴ演ずる王女が、恋の病にかかった王子を癒すためのケーキを作るシーンで歌われます。ロバの皮をかぶった王女の分身がレシピを読む(歌う)わけですが、実際はマリー・オペールMarie Oppertがカトリーヌ・ドヌーヴの吹き替えをしています。
このケーキを実際に作りたい人のために材料の具体的な分量を紹介しているサイトがあります。→こちら 参照して私も作ってみました。恋の病に効くかどうかは試せなかったですが

La recette du cake d'amour 愛のケーキのつくりかた
Marie Oppert マリー・オペール
Préparez votre
Préparez votre pâte
Dans une jatte
Dans une jatte plate
Et sans plus de discours 注1
Allumez votre, allumez votre four
用意しましょ
生地を用意するの
ボールに
平たいボールのなかに
そしてともかくも
点火するの、オーブンを点火するのよ

Prenez de la, prenez de la farine
Versez dans la, versez dans la terrine
Quatre mains bien pesées
Autour d'un puits creux 注2
Autour d'un puits creusé
お取りなさい 小麦粉をお取りなさい
入れるの、テリーヌ型に入れるのよ
手に4杯分ちゃんと量って
真ん中にくぼみを作って
くぼみの周りにね

Choisissez quatre
Choisissez quatre œuf frais
Qu'ils soient du matin faits
Car à plus de vingt jours
Un poussin sort
Un poussin sort toujours
4個選ぶの
新鮮な卵を4個選ぶのよ
今朝産んだばかりのね
だって20日以上過ぎたら
ひよこが産まれる
ひよこが産まれちゃうもの

Un bol entier
Un bol entier de lait
Bien crémeux s'il
Bien crémeux s'il vous plaît
De sucre parsemez
Et vous amalga
Et vous amalgamez
カップ一杯
カップ一杯のミルク
脂肪分の多い
脂肪分の多いミルクよ、いいですか
砂糖をパラパラっと振り入れるの
そして混ぜ
そして混ぜ合わせるの

Une main de
Une main de beurre frais
Un souffle de 注3
Un souffle de levain
Une larme de miel 注4
Et un soupçon de 注5
Et un soupçon de sel !
ひと握りの
ひと握りの新鮮なバター
サラサラっと
イーストをサラサラっとね
ハチミツを涙つぶほど
それと ちょっぴり
お塩もちょっぴりね!

Il est temps à
Il est temps à présent
Tandis que vous
Tandis que vous brassez
De glisser un présent 注6
Pour votre fi
Pour votre fiancé
そのときよ
今がそのときよ
ちょうど
生地を捏ねているあいだに
滑り込ませるのよ
あなたのフィ
フィアンセのための贈り物を

Un souhait d'a
Un souhait d'amour s'impose
Tandis que la
Que la pâte repose
Graissez le plat de beurre
Et laissez cuire
Et laissez cuire une heure.
願いが
愛の願いが込められるの
生地を寝かせている
あいだに
型にバターを塗って
そして焼くのよ
1時間焼くのよ。

[注]
1 discours「無駄話」sans plus de discoursは「ともあれすぐに」といった意味合い。
2 Autour d'un puits creux「井戸型」山高に盛った小麦粉の中央にあけたくぼみ
3 souffleは「息」。un souffle deは「ひと吹き」つまり、パラパラっと振りかけるニュアンス。
4 larme「涙」une larme de「(液体)の一滴」
5 soupçon本義は「疑惑」だが、un soupçon de「少量の」
6 présent「プレゼント」は映画では「指輪」である。
Comment:0
コメント