
この曲を忘れていました。999曲目として取り上げましょう。サルヴァトーレ・アダモ Salvatore Adamoの「ブルージーンと革ジャンパーEn blue jeans et blouson de cuir」(1963年)です。
En blue jeans et blouson de cuir ブル-ジーンと革ジャンパー
Adamo アダモ
En blue jeans et blouson d'cuir
Tu vas rejoindre les copains
Si tu n'vas pas qu'est c'qu'ils vont dire
Quand tu les verras demain
ブルージーンと革ジャンで
君は仲間たちと落ち合おうとしいる
もし行かなかったら彼らはなんと言うだろうか
明日会ったときに
En blue jeans et blouson d'cuir
Tu te crois en liberté
On ne pourrait te contredire
Ça blesserait ta dignité
ブルージーンと革ジャンで
君は自分が自由だと信じているが
ひとはそうは思わないかもしれないよ
それって君の自尊心を傷つけるだろうが

En blue jeans et blouson d'cuir
Tu taquines les jupons
Vise-moi donc ça quelle allure ! 注1
T'as une affiche au pantalon ! 注2
ブルージーンと革ジャンで
女の子たちをからかおうとしているけど
まぁ見ろよ、なんて格好なんだ!
君はズボンに広告をくっつけてるよ!
Tu n'es pas mauvais garçon
Un p'tit rien te fait rougir
Vas profites de la leçon
T'es pas fait pour jouer les durs 注3
君は悪いやつじゃない
なんでもないことで顔を赤らめる
まぁ教訓を活かすことだね
君は硬派を気取るのには向いてないよ
Tes blue jeans, ton blouson d'cuir
Tu les prends pour bouclier
Contre une vie qu'tu voudrais fuir
Parce qu'elle t'oblige à t'humilier
君のブルージーン、君の革ジャン
君はそれを盾にしてるのさ
逃げたいと願っている人生に対して
その人生は君をへりくだらせるよう強いるからね

En blue jeans et blouson d'cuir
Tu taquines les jupons
Vise-moi donc ça quelle allure !
T'as une affiche au pantalon !
ブルージーンと革ジャンで
女の子たちをからかおうとしているけど
こっち見ろよ、なぁ、なんて格好なんだ!
君はズボンに広告をくっつけてるよ!
Tu n'es pas mauvais garçon
Un p'tit rien te fait rougir
Vas profites de la leçon
T'es pas fait pour jouer les durs
T'es pas fait pour jouer les durs
T'es pas fait pour jouer les durs
君は悪いやつじゃない
なんでもないことで顔を赤らめる
まぁ教訓を活かすことだね
君は硬派を気取るのには向いてないよ
君は硬派を気取るのには向いてないよ
君は硬派を気取るのには向いてないよ
[注]
1 viser「ねらう」は俗語ではただ「見る」の意味。Vise-moiは「こっちを見ろ」と注意を喚起しているのだろう。
2 avoir une affiche au pantalon「ズボンに広告を付けている」というのは、リーバイスLevi’sなどのブランド名がジーンズに付いていることをいうのだろう。なお、「ズボン」の意味でpantalonを複数形にするのは昔のこと。
3 les durs「硬派、タカ派」。「軟派、ハト派」はles mous。
Comment:0
コメント