fc2ブログ
2014
11.18

ムーラン・ルージュの歌Moulin Rouge

Mathé Altéry Moulin rouge


ムーラン・ルージュMoulin Rouge」は、19世紀末から20世紀初頭にかけて全盛を誇った、カフェ・コンセールのひとつで、いまだ健在です。その全盛時代を背景に、画家トゥールーズ=ロートレックHenri de Toulouse-Lautrecの伝記をもとにジョン・ヒューストンJohn Huston監督が作った映画が「赤い風車Moulin-Rouge」(1952年英米合作)です。

その映画のベル・エポックBelle Époqueの描き方に納得できないジャン・ルノワールJean Renoirが1954年に作った映画が「フレンチ・カンカンFrench Cancan」で、彼自身が作ったそのテーマ曲が、先に取り上げた「モンマルトルの丘La Complainte de la butte」。またずっと後の2001年には、ダメ押しのように、バズ・ラーマンBaz Luhrmannがミュージカル映画「ムーラン・ルージュMoulin Rouge」(ニコール・キッドマンNicole Mary Kidman、ユアン・マクレガーEwan Gordon McGregor主演)を作りました。ま、人の心を騒がせるものを持った場所なのでしょう。

話を戻しましょう。52年の映画「赤い風車」のテーマ曲The Song from Moulin Rougeは、ロートレックの生涯を思わせる内容の英語の曲で、映画のなかではIt's April Againと呼ばれ、Where is Your Heartという題名でも知られています。「悲しみよこんにちはBonjour Tristesse」も作ったジョルジュ・オーリックGeorges Auricが作曲しました。

映画のなかでJane Avril役のZsa Zsa Gaborが歌うシーン。実際に歌っているのはミュリエル・スミスMuriel Smith。つまり口パクです。



それにジャック・ラリュJacques Larueが、男女の恋を歌う美しいフランス語の歌詞を書きました。今回ご紹介する「ムーラン・ルージュの歌Moulin Rouge」です。この曲名は、そのカフェ・コンセールの名前というより、ただ、二人の恋を見守ってくれる「赤い色の風車」という意味。モンマルトルにはかつて14個の風車があったそうですが、現存するのは、3つだけ。この曲の内容には、ムーラン・ルージュの店の風車よりも、残る2つの素朴な風車のほうが相応しいでしょう。

「風車」と「恋」はどうやら関連がありそうで、この2つを結びつけた曲としては、他に、「太陽とそよ風の下でDans le soleil et dans le vent」と、「わが心の風車(風の囁き)Les moulins de mon cœur」をすでに取り上げました。ともにとても美しい曲です。

多くの歌手が歌っているなかで、マテ・アルテリMathé Altéryの声が大好きで選びました。彼女は、1927年パリに生まれ、クリスタルを思わせる美声でオペレッタの曲やシャンソンなどを歌い、エンリコ・カルーソーEnrico Carusoの相手役を務めるなどして1950年から2000年まで活動し、特に、1950年代から1960年代に「13のオペレッタ」「13のワルツ」「13の子守唄とセレナーデ」といった「13曲シリーズ」のLPを順次出したことで注目されています。2006年にはレジョンドヌール勲章L'ordre national de la légion d'honneurのシュヴァリエChevalierを受賞し、現在83歳。
この曲は1953年にすでに歌っていますが、1964年の「13の世界の最も美しいワルツLes 13 plus belles valses du monde」に収録され、1999年のLe meilleur de Mathé AltéryというCDにも再録されています。

ロートレックの絵を用いた動画です。



ワルツ調の心地よいメロディーのこの曲は、アンドレ・クラヴォーAndre Claveauリーヌ・ルノーLine Renaudジュリエット・グレコJuliette Grécoジョルジュ・ゲタリーGeorges Guétary、トアマTohama、クリスチャン・ボレルChristian borelらにも歌われています。

Moulin Rouge       ムーラン・ルージュの歌
Mathé Altéry       マテ・アルテリ


Moulin des amours
Tu tournes tes ailes
Au ciel des beaux jours
Moulin des amours

  恋人たちの風車よ
  晴れた空のもと
  おまえは羽根を回す
  恋人たちの風車よ

Moulin Radet


Mon cœur a dansé
Sur tes ritournelles
Sans même y penser
Mon cœur a dansé

  わが心は躍った
  おまえが繰り返すリズムに乗って
  しらずしらず
  わが心は躍った

Ah, mon Dieu, qu'ils étaient jolis
Ces yeux qui valsaient dans les miens
On s'aimait presqu'à la folie 注1
Et cet amour te plaisait bien

  あぁ、ほんとうにまぁ、なんと美しかったことか
  私の瞳のなかでワルツを踊る瞳は
  私たちは狂うほどに愛し合っていた
  そしておまえはこの恋が気に入っていた

Des mots de bonheur
Chantaient sur tes ailes
Des mots de bonheur
Simples comme nos cœurs

  しあわせの言葉は
  おまえの羽根に乗って歌になった
  私たちの心のように素朴な
  しあわせの言葉

Moulin Le Blute Fin


Dis-moi chéri, dis-moi que tu m'aimes 注2
Dis-moi chéri que c'est pour la vie

  言ってよ、あなた、私を愛してるって
  言ってよ、あなた、一生愛するって

Moulin des amours
Tu tournes tes ailes
Au ciel des beaux jours
Moulin des amours

  恋人たちの風車よ
  晴れた空のもと
  おまえは羽根を回す
  恋人たちの風車よ

Comme on a dansé 注3
Sur tes ritournelles
Tous deux enlacés
Comme on a dansé !

  おまえが繰り返すリズムに乗って
  私たちがどんな風に踊ったことか
  二人抱き合って
  どんな風に踊ったことか!

Que de fois l'on a répété 注4
Ces mots qui chantaient dans nos cœurs
Et pourtant que m'est-il resté
De tant de rêves de bonheur ?

  心のなかで歌われた言葉を
  私たちは何度繰り返しただろう
  けれど たくさんの幸せの夢の
  どれほどが私に残っているというの?

Un simple moulin
Qui tourne ses ailes
Un simple moulin
Rouge comme mon cœur !

  羽根を回す
  素朴な風車よ
  わが心のように赤い
  素朴な風車よ!


Moulin rouge1


Dis-moi chéri, dis-moi que tu m'aimes
Dis-moi chéri que c'est pour la vie

  言ってよ、あなた、私を愛してるって
  言ってよ、あなた、一生愛するって

[注]
1 onは、私と恋人の二人を指す。また、moulin des amours「恋人たちの風車」の「恋人たち」も同様。tuは「風車」。
2 このルフランの部分がdes mots de bonheurの内容である。ここではtuは恋人を指す。
3 commeは、感嘆をあらわす。
4 マテ・アルテリは、この節と次の節を歌っていない。




コメント
パーシーフェイスの音楽で親しまれてるこの歌ですが、アテ マルテリを入れてくれて、初めて聞いて、その綺麗な声と歌い方に感動しました。今まで知らなかったのが、残念です。グレコも歌ってて聞いて楽しみましたが、また違った感じで楽しいですね。
時に、この歌聞くと、パリに行きたくなるのは、私だけではないのでしょうね。
アッキーdot 2020.07.15 06:08 | 編集
管理者にだけ表示を許可する
 
back-to-top